こんにちは、kaeです。
【kaeって誰?】
・インターンに連続5社落ちた状態から、1ヵ月で業界No.1企業に内定。
・700名以上の就活生を指導し、第一志望や6社以上の内定を獲得させる。
「これから始まる就活で、内定をもらえるか不安で焦ってしまう…」
「就活に出遅れて志望する会社は全滅…内定もまだ0社…」
今回は、「不安や焦りの気持ちがある就活生」に向けて、「焦りの気持ちを解消して内定を得る方法」をお伝えします。
就活はやるべき対策をすれば、必ず内定はもらえます。
しかもその対策は、今すぐに取り組める誰でもできる内容です。
しかし、「焦って不安だから何もしたくない…」と、対策をしないままだと…。
”卒業間近になっても、内定がない”という状態になりかねません。
実際、内定率は大学4年の4月以降にドバっと増加します。
この記事を読めば、最悪の状況は避けられるので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね。
1.就活の不安や焦りの理由【3つのパターンで解説】
まず、「焦りの気持ちには、具体的にどんなパターンがあるのか?」を見ていきましょう。
ぜひ、あなたに当てはまるパターンを見つけてみて下さい。
1-1.パターン➀:就活で内定がもらえるか不安や焦りがある場合
1つ目が、「このまま就活を続けて、内定がもらえるか不安…」というパターンです。
就活を始めたばかりの頃であれば、右も左もわからずに不安だらけですよね。
私も始めのころは、自己PRを作ることくらいしか思いつかず…。
内定を3社ももらっている友達がいたので、漠然とした不安と、焦りの気持ちが消えませんでした。
既に就活が本格化している場合なら…。
「友達は内定があるのに自分はまだない…」
「志望業界は全滅…就職できないまま卒業しちゃうのかな…」
と、不安と焦る気持ちの嵐だと思います。
1-2.パターン➁:アピールできることがなくて不安や焦りがある場合
2つ目が、「自己PRに書ける強みがない…」というパターンです。
就活を始めて真っ先に行うのが、自己PR作成だと思います。
しかし、「学生時代なにも頑張ったことがない…」
「誇れる強みなんて何もない…サークルで遊んでばかりだった…」
と後悔しているのではないでしょうか。
(私は後悔して泣いた経験があります)
部活動や留学経験のある友達は、アピールできる話も豊富です。
それに比べて、「自分には何も良いところがない…」と不安になることもあるでしょう。
1-3.パターン➂:志望業界が全滅+内定も0社で不安や焦りがある場合
就活が中盤になると、「持ち駒がゼロになってしまった…」
「エントリーしたい企業がない…この先の就活どうしよう…」
と、不安や焦りの気持ちが生まれる就活生も少なくありません。
「また振り出しに戻って、ESを書いて面接練習…辛い…」
と、就活を放棄したくなる気持ちも分かります。
では、「どのように不安や焦りの気持ちを解消して、内定を得ることができるのか?」
について、次の章で解説していきます。
POINTまずは、自分に当てはまる、不安や焦りのパターンを理解しよう!
2.焦りはなぜ生まれるのか?【間違った対策をしているから】
誰でも、「このままで内定が取れるんだろうか…」と不安になります。
【就活が不安で焦りが生まれる理由】
・間違った就活対策を、”無意識に”行っているから。
私は、これまで700名以上の就活生に、就活指導を行ってきました。
そこで感じたことが、「9割以上の就活生は、”無意識に”間違った対策に時間を割いている」ということです。
例えば、説明会に片っ端から参加することや。
1日や2日書けてESを書くことなどです。
上記のような(他にもたくさん)就活をしている学生の多くは、内定がない現状です。
正しい対策ができていないから、内定がもらえずに不安が生まれるのです。
そして、その不安が焦りとなって、襲い掛かってきます。
とは言っても、就活を始めたばかりの頃の私も、不安と焦る気持ちしかありませんでした。
5社連続でインターンに落ちた時…。
「こんなに頑張ってESを書いたのに何で落ちるの?」
「私なんて、絶対内定もらえない…どうしよう…」
と、ネガティブな気持ちでいっぱいになり、就活を放棄した時期もあるくらいです。
毎日、漠然とした不安が襲ってきて、夜になると泣いていた時もあります。
「就活が不安で泣いてしまう…」方は、こちらの記事もおすすめです。
それでも、何とか自分を奮い立たせて、やるべき対策を続けていました。
その結果、第一志望の企業から内定を得ることができたのです。
周りの就活生よりも、数か月早く就活を終えたので、誇らしい気持ちだったのを覚えています。
私が内定をもらえた理由は、まぎれもなく「正しい対策」を行ったからです。
POINT就活が不安で焦る気持ちが生まれる理由】
・間違った就活対策を、”無意識に”行っているから。
3.不安や焦りを解消して内定を獲得する3つの○○【今すぐできる!】
では、「不安や焦りを解消して、内定を得るために、どうすれば良いのか?」を解説していきます。
就活での不安や焦りは、次の章で解説する”3つの〇〇”で、解決することができます。
実際、私はインターンに落ち続け、200文字の自己PRすら書けない。
友達のレベルの高さから、就活1日目で「死にたい…」とうつ状態になる。
という状態でした。
しかし、この3つの〇〇を実践したところ、業界No.1企業に内定できたので、あなたにもお伝えします。
3-1.対策➀:性格が伝わる自己PRに改善する
就活で一番重要なのは、自己PRの内容です。
内容とは、「凄い結果」ではなく、「どれだけ性格が伝わるか?」という部分です。
なぜ、自己PRで性格を伝えることが重要かというと。
選考で落ちる理由の第一位が、「学生の性格が分からなかった」という理由だからです。
また、自己PRは毎回の選考で、必ず質問されます。
それだけ重要な項目だということです。
つまり、自己PRでしっかりと面接官に性格をアピールできれば、選考で落ちる確率をグッと下げられるのです。
「私は自己PRに自信があるから!」「面接官に自己PRを褒められたから大丈夫!」
と思っているかもしれません。
しかし、「性格がきちんと伝わる文章を書けているか?」となると、そうでない就活生が多いです。
なので、この機会にもう一度、自己PRをブラッシュアップしていきましょう。
3-2.対策➁:最終面接へ進める面接対策を行う
「面接対策なら何度もやってるよ!」と思うかもしれません。
しかし、現時点で内定がないのなら、面接練習がきちんとできていない証拠です。
(正しい方法を知らないだけなので、この記事で対策すれば大丈夫ですよ)
なぜ面接練習が重要かというと、二次面接以降は「深堀質問」が始めるためです。
「なぜ?」「どうして?」という面接官の質問に答えられないと、確実に落ちます。
では、どのように面接対策を行えばよいのかというと…。
【面接対策の方法】
・自己PRに対するQ&Aを、10個作成する。
自分の自己PRに対して、あらかじめ質問と答えを用意しておくだけでOKです。
あらかじめ質問されるであろうことを把握しているので、余裕をもって面接に挑めます。
「なぜですか?」と深堀されて、「えっ!なんて答えようっ??」と、手汗びっしょりにならなくて済みます。
私はこの方法を利用したところ、一時や二次面接で落ちなくなりました。
ぜひ今すぐ、自己PRに対してQ&Aを作成してみて下さい。
3-3.対策➂選考突破能力を高める
選考突破能力とは、「内定を得るために欠かせない能力」のことです。
例えば、筆記試験やエントリーシート、自己PRなどがあります。
どれだけ筆記試験が得意でも、面接が苦手なら一生内定はもらえません。
企業によっては最終面接で筆記試験を行うこともあります。
そのため、面接が得意だとしても、筆記試験が苦手なら普通に落とされます。
内定を3社や4社、あるいは第一志望の内定をもらう就活生は、選考突破能力が高いのです。
正しくは、選考突破能力を高めるための努力を行っています。
私自身も、初めは200文字の自己PRすら書けない状態でした。
しかし、対策を続けたおかげで、1ヵ月で第一志望から内定を得ることができたのです。
では、何をすれば選考突破能力を高めることができるのでしょうか。
そこで、私が運営している「就活戦略LINE」をおすすめしています。
【就活戦略LINEとは?】
・内定を得るための、戦略的な就活法が知れる、”無料のコミュニティ”です。
コミュニティ内では何が知れるかというと…。
【プレゼント】第一志望・納得内定する5つの就活戦略セミナー
LINEの友達登録をした方限定!第一志望・納得内定できる5つのセミナーをプレゼント中です。
【受け取れるプレゼント(一部)】
・どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?
・これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法
・30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法
・凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法
・これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法
・あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方
(1000以上が受け取り済みです)
友達追加は下記からどうぞ。
自己PRやガクチカ、志望動機が「書けない、自信0」を100%解決できるよ!
POINT不安や焦りを解消して内定する、3つの対策はコレ!
1.性格が伝わる自己PRに改善する。
2.最終面接へ進める面接対策を行う。
3.選考突破能力を高める。
4.卒業間近まで内定がなければどうなる?
「卒業まで内定がないとどうなるの…」と不安になりますよね。
【卒業間近まで内定がないと…】
・人生ハードモードになる。
正直、今からでもきちんと対策すれば、内定を取ることは可能です。
しかし、卒業シーズンになると、採用活動を終えている企業がほとんど。
そのため、人気企業や大手企業に内定することは、難しくなります。
その結果、「名の知れない企業へ就職する」という結末もあり得るのです。
場合によっては、「有給が取れない…」「朝9時から夜22時まで働いて、手取りはたった15万円…」
という、最悪の状況になってしまう可能性も、十分にあります。
つまり、内定はできたとしても、理想の生活には遠い人生になる訳です。
だからこそ、やり直しが効く”今”の時期に、就活と向き合っていきましょう!
このサイトでは、他にも内定を得る方法を解説しているので、チェックしてみて下さい。
↑クリックするとブログのトップに飛ぶので、他にも記事が見れます。
POINT卒業間近の内定は、内定できてもその後の人生がハードモードになってしまう。
5.卒業間近で内定がない場合【2つの対策法】
では、「もうすぐ卒業なのに、内定がまだない…これからどうしたら良いの?」
という方に向けて、2つの対策法をお伝えします。
主人公マインドとは、「自分は人生の主人公だ!」という意識を持つことです。
漫画のワンピースを思い浮かべてみて欲しいのですが。
主人公は、最終的には成功を収めますよね。
どんなに困難な戦いでも、自分や仲間の力で、最終的には敵に打ち勝ちます。
そして、あなたの人生は「あなた自身が主人公」なのです。
主人公は、友達でもなければ、親でもありません。
つまり、主人公マインドを持つことで「今は苦しいけど、最後は上手くいくはず!」と思えるのです。
私も、辛いことがあった時は、「主人公は最終的に成功する…だからまだ頑張ろう!」と思っています。
このように、少し考え方を変えるだけで、就活が不安で焦る気持ちが解消されますよ!
POINT卒業間近まで内定がない場合の対策法。
1:主人公マインドを身に付ける。
5-2:対策➁:内定辞退者が出た企業に再応募する
【対策➁】
・内定辞退者が出た企業に、再応募する。
就活が終わりに近づいたからと言って、全ての企業が採用活動を終えたわけではありません。
卒業が近づくにつれて、”内定辞退”の数も増えます。
そして企業は、内定辞退者の穴埋めをするために、学生を再募集します。
内定数の多い大手企業であれば、内定辞退者の数も多くなる可能性があるので、チャンスです。
つまり、卒業間近であっても、十分に内定できるチャンスは残っているという訳です。
興味のある企業のホームページをチェックすれば、再募集が行われているかを確認できます。
また、大学の就職センターに情報が届く場合もあるので、チェックしてみて下さい。
チャンスを逃さないためにも、就活から目をそらさず、今すぐ行動していきましょう!
POINT卒業間近まで内定がない場合の対策法。
2:内定辞退が出た企業に、再応募する。
6.就活の不安や焦りを解消して内定を掴もう!【まとめ】
では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
YouTubeやTwitterでも発信しているので、ぜひチェックしてみて下さい。