Kae:1カ月で業界1位の大手に内定

内定!コミュニケーション能力での自己PR作成法【新卒】

kae
就活戦略(このサイト)運営者のKaeです!@y_shukatsu_y

 

コミュニケーション能力の、自己PR方法(新卒)が知りたいですよね。

私も、新卒の自己PRでコミュ力の高さをアピールしようか迷いました。

でも、ほとんどの大手就活サイトでは、例文があるだけでわかりにくい…。

 

そこで就活戦略では、「コミュニケーション能力の自己PR法」を徹底解説!

書き方や例文、注意点や強みの言い換え方まで知れる内容です。

kae
就活生の多くが自己PRしているから、差別化しないと埋もれちゃうよ…。
kae
この1記事だけで、内定率UPの自己PRが書けるよ!

 

✔Kae(筆者)

私は、業界No.1企業に内定した18卒です。

公式LINE(無料)で対策法を配信し、959人を内定へと導いてきました。

(第一志望や、6社内定など多数)

こういった経験から、解説していきますね。

>>詳しいプロフィールを読む

 

 

1:コミュニケーション能力を自己PRしてOK?

結論、コミュニケーション能力を自己PRしてもOKです。

 

ただし、自己PRの書き方をミスると意味がありません。

なぜなら、コミュニケーション能力は新卒就活で使われまくる強みだから。

なので、普通に自己PRするだけでは面接官に響きません。

 

新卒の自己PRには、「評価される書き方」があるんです!

就活生の時の私は、この書き方を知らなくて「自己PRが書けない…」て悩んだので、あなたが羨ましい。

(この記事で解説するので、最後まで読んでね)

kae
コミュニケーション能力を自己PRしても良いけど、伝え方が大切だよ!

 

 

2:企業が新卒に求めるコミュニケーション能力とは

この3つが、企業が新卒に求めるコミュニケーション能力の高さです。

その1.共感能力が高いこと

 

その2.言語化能力が高いこと

 

その3.報・連・相ができること

間違っても、「面白い話ができる!」とかではありません。

 

 

その1.共感能力が高いこと

例えば、相手の感情をくみ取る力が高いとかですね。

(ちなみに私は、共感能力が結構高め←)

 

相手の気持ちを理解する力があれば、営業としてお客さんのニーズを汲み取れますし。

事務職であっても、社員との仕事がスムーズに進みますよね。

kae
だから、共感能力が高い=コミュニケーション能力が高い証拠だよ!

 

 

その2.言語化能力が高いこと

例えば、複雑な感情をスラっと言語にできる人ですね。

この能力が高い人は、問題解決能力に優れてます。

会議や営業などで、自分や相手の言葉にならないニーズをを言語化できるので。

kae
だから、重視されてるコミュニケーション能力の一種なんだよ!

 

 

その3.報・連・相ができること

報告、連絡、相談のことですね。

これは新卒として、マストで求められる能力です。

(大学生の時、これができてなくて部活の顧問に怒られたなぁ…)

kae
報・連・相は常識の一部なので、絶対に必要な能力だよ!

 

以上3つが、企業が新卒に求めているコミュニケーション能力です。

 

 

【補足】コミュニケーション能力の対義語とは

「内向的」や「引っ込み思案」などが当てはまりますね。

 

とは言っても、内向的でも共感能力が高い場合もあります。

実際に私は内向的ですが、コミュニケーション能力は高いんです。

なぜなら、共感能力や傾聴力が高いから。

相手のニーズや、心の奥底にある感情を見抜けたりするんですよね。

kae
一概に、コミュニケーション能力が低いとは決められないから注意だね。

 

では、次の章から自己PRの書き方を解説しますね。

 

 

3:内定率UP!コミュニケーション能力の自己PR作成法

自己PRは、この5ステップで書けば評価UPになります。

ステップ1.過去のできごとを洗い出す

 

ステップ2.順位付けで1~3位を決める

 

ステップ3.エピソードを深堀する

 

ステップ4.深堀結果を型にあてはめる

 

ステップ5.ブラッシュアップする

 

正直、この書き方なら群を抜いて評価される、新卒の自己PRになると思ってます。

具体的な書き方は、「一瞬であなたが欲しいと思わせる!自己PRの書き方【新卒】」で解説しています。

kae
就活戦略で伝えてるこの書き方なら、自己PRは完璧にできるよ!

 

 

✔強み0でも業界No.1企業内定!

私は、1カ月で業界No.1企業に内定しました。

すぐできる5つの対策法を実践したからです。

 

この対策法は、「公式LINE(無料)」で配信しています。

959人の就活生が参加してくれています。

友達追加は下記からどうぞ。

無料で参加できますし、こういう時に行動できる人は内定も余裕だと思っています。

>>もっと詳しい公式LINEと電子書籍の内容を知る

 

毎年、「もっと早く知りたかった!」と好評なので損はさせません。

kae
面接官に「あなたが欲しい!」と思わせる、自己PR作成法などが知れるよ!

 

次の章では、コミュニケーション能力を自己PRした、例文を紹介します。

 

 

4:コミュニケーション能力の自己PR例文【新卒】

新卒の自己PRとして、この3種類で考えてみました。

例文1.【事務職】コミュニケーション能力の自己PR

 

例文2.【長所:人と接することが好き】自己PR

 

例文3.【長所:挨拶ができる】自己PR

 

単純に、コミュニケーション能力が高いだけでなく。

人と接することが好きなど、違う角度から自己PRしてみますね。

 

 

例文1.【事務職】コミュニケーション能力の自己PR

強みは、コミュニケーション能力の高さです。この強みは、大学3年のサークルの新入生勧誘でも発揮しました。ダイビングサークルに所属しているのですが、新入生の入部数が下がっていることが問題だったんです。

 

そこで、サークル仲間2人で新入生勧誘に向けて取り組みました。「ダイビングのおかげで明るくなれた!サークルに恩返しがしたい!」「強みのコミュニケーション能力の高さを活かせるはず!」という思いだったんです。

 

1.ダイビングのVR体験を設けて、興味付けと集客。2.参加者にLINE登録をしてもらい、2週間ダイビング知識を配信して楽しさを教育。3.強みのコミュニケーション能力を活かし、1日500人への声かけ。その結果、昨年比で、2倍の新入生の入部に成功!

 

強みであるコミュニケーション能力なしでは、達成できなかったと思っています。以上から、私の強みはコミュニケーション能力の高さです。

 

(ちなみに、ダイビングは価値観変わるんで、マジおすすめ)

 

ポイントは、取り組んだ内容に具体性を持たせることですね。

なぜなら、信憑性の高さにつながるからです。

「声かけをしました」より、「1日500人に声かけをしました」の方が、信用できますよね。

(読んでいてイメージもしやすいし)

 

例文だとこの部分。

2.参加者にLINE登録をしてもらい、2週間ダイビング知識を配信して楽しさを教育。3.強みのコミュニケーション能力を活かし、1日500人への声かけ。その結果、昨年比で、2倍の新入生の入部に成功!

 

→「具体的な数字が書かれていて信頼できる!」と、面接官の記憶に残りやすくなる!

 

ちなみに、「コミュニケーション能力が低いから事務職が良い!」って人がいますが、逆ですよ。

(昔の私は、そう勘違いしてたので恥ずかしい←)

kae
事務職でも、必須の能力だから自信をもってアピールしてね!

 

 

例文2.【長所:人と接することが好き】自己PR

長所は「人と接することが好き」なことです。大学2年の時にバックパッカーに興味を持ち、3カ月間で10カ国を旅しました。

 

「1カ国で10人の友達を作る」ことを目標に旅を開始。様々な価値観の人と知り合うことができました。価値観の違う人と接するたび、「脳みそがレベルアップする感覚」で、狭い視野が徐々に広がっていったんです。

 

この経験から、「人と接することで、価値観が変わるほど大きな学びが得られる!」「0円でできて、費用対効果が高い最大の学びの場」と考えるようになりました。

 

このことから、誰よりも人と接する価値を知っていると思っていますし。「何気ない会話でも、自分の成長剤にできる営業としてレベルアップし続けられる」と考えています!

 

エピソードの中で、挫折経験がない人でも書ける例文にしてみました。

 

ポイントは、新卒での強みの活かし方を書いたことですね。

そうすることで、志望度の高さが伝わります。

実際私も、採用することがあるんですが、志望度の高さが伝わると一目置いちゃいますね。

 

例文だとここ。

このことから、誰よりも人と接する価値を知っていると思っていますし。「何気ない会話でも、自分の成長剤にできる営業としてレベルアップし続けられる」と考えています!

 

→「入社後のことまで考えてるのか!志望度が高いな!」と高評価になる!

kae
新卒の自己PRでは、強みの活かし方を書くと評価されやすいよ!

 

 

例文3.【長所:挨拶ができる】自己PR

長所は、挨拶ができることです。正直、「当たり前でしょ」と思うかもしれません。ですが私は、「人として一番重要な能力」だと思っているんです。

 

というのも「第一印象で自分の8割が決まる」と思っていますし。「たった数秒の努力で、お互いが気持ち良い空間を作り出せる最強の会話術」だと思っているんです。

 

なので日頃から、1.笑顔。2.ワントーン声色を上げることを、365日意識しています。

 

実際、初めて会う人からも「明るくて凄く印象が良い!」と言ってもらえることが多いですし。第一印象で好感をUPできることは、志望する営業職で最大の武器になると思っています!

 

私は挨拶苦手ですが、想像して書いてみました。

 

ポイントは、面接官の疑問を先読みして書くことです。

そうすることで、面接官は興味を引き付けられて最後まで読んでくれます。

(何より、印象に残りやすい!)

 

例文だと、この部分ですね。

正直、「当たり前でしょ」と思うかもしれません。ですが私は、「人として一番重要な能力」だと思っているんです。

 

→面接官が感じる疑問を先に解決することで、読まれる自己PRになる!

 

さらに詳しく「こう書けば評価される!挨拶ができる自己PRの例文【簡単】」で解説しています。

 

kae
面接官の疑問を先読みして、自己PRに書いちゃおう!

 

以上が、新卒のコミュニケーション能力を自己PRした、例文でした。

 

 

5:評価をうなぎ上りにする自己PRの注意点

注意点は、「コミュ力が高いとそのまま伝えないこと」です。

 

紹介した例文では、あえて「強みはコミュニケーション能力の高さです」と書きました。

ですが、新卒の自己PRでは、伝え方を変えた方が高評価になります。

コミュニケーション能力の高さは、使い古された強みなので。

kae
コミュニケーション能力の高さは、別の言葉で自己PRしようね!

 

 

【新卒自己PR】コミュニケーション能力の言い換え方

例えば、こんな風に言い換えることができますよね。

・傾聴力がある

 

・すぐに人と打ち解けられる

 

・共感能力が高い

 

・言語化能力が高い

 

・対人関係の構築に優れている…etc

 

私的には、「傾聴力がある」が一番おすすめですね。

(就活生の大半は、話す能力の高さばかり自己PRするので差別化になる!)

kae
例を参考に、コミュニケーション能力を自己PRしてみよう!

 

 

新卒のあなたにおすすめ!自己PRの長所一覧

ちなみに、コミュニケーション能力以外にもおすすめ長所があります。

詳しくは「これだけで簡単!自己PRの長所作成法【おすすめワードあり】」でまとめてるのでどうぞ。

kae
Googleの新卒採用にも使われてる要素だから、参考にして間違いなし!

 

 

✔強み0でも業界No.1企業内定!

私は、1カ月で業界No.1企業に内定しました。

すぐできる5つの対策法を実践したからです。

 

この対策法は、「公式LINE(無料)」で配信しています。

959人の就活生が参加してくれています。

友達追加は下記からどうぞ。

無料で参加できますし、こういう時に行動できる人は内定も余裕だと思っています。

>>もっと詳しい公式LINEと電子書籍の内容を知る

 

毎年、「もっと早く知りたかった!」と好評なので損はさせません。

kae
面接官に「あなたが欲しい!」と思わせる、自己PR作成法などが知れるよ!

 

 

という訳で、新卒のコミュニケーション能力の自己PR方法を解説しました。

コミュニケーション能力は、新卒の就活生が良く使う強みです。

だからこそ、この記事で紹介した書き方で、差別化していきましょう!

 

 

この記事を読んだ人は、「これで勝てる!新卒の自己PR例文7種類【書き方・ポイント】」も読んでくれています。

 

では、最後まで読んでいただきありがとうございました!