正直、「傾聴力を強みに自己PRしたいけど、例文を見ないと書けない」ですよね。
そこで就活戦略では「傾聴力の自己PR例文」を徹底解説!
面接官に好評な例文を使い、ポイントや書き方、注意点などを解説します。
✔Kae(筆者)
私は、業界No.1企業に内定した18卒です。
公式LINE(無料)で対策法を配信し、959人を内定へと導いてきました。
(第一志望や、6社内定など多数)
こういった経験から、解説していきますね。
1:面接官の心を惹き込む!傾聴力の自己PR例文!
さっそく、傾聴力が強みの自己PR例文を紹介しますね。
(ありがちな接客(アパレル系)を例文に考えてみた!)
接客で傾聴力(聞き上手)を発揮した自己PR例文
とは言え、「どんな点に注意して書けば良いかわからない」って人もいるはず。
なので次の章で、注意点やポイントを解説しますね。
2:4つのポイントで高評価な傾聴力の自己PRを作ろう!
この4つのポイントを意識して、自己PRを書けば良いだけです。
ポイント1.傾聴力の強みキャッチ-に言い換える
ポイント2.角度を変えて傾聴力の高さを自己PRする
ポイント3.あなたのポテンシャルを何度もアピールする
ポイント4.傾聴力が活かせる場面を具体的に伝える
では、さっき紹介した傾聴力の例文を使って解説しますね。
ポイント1.傾聴力の強みキャッチ-に言い換える
そうすることで、他の就活生と差別化ができるからです。
また、面接官の印象にも残せるんです。
「キャッチ-に書けないよ」って人は、「強みを具体的に書く」だけでOKです。
(強みのイメージが鮮明に伝わり、面接官の記憶に残りやすい!)
例文だとここの部分ですね。
強みは「傾聴力を活かして相手目線に立ち、最適解の提案をして会社の利益UPに貢献ができること」です。
→他の就活生は、ただ「傾聴力が高い」しか書かないから印象に残る!
こんな風に、強みをキャッチコピー化して傾聴力を自己PRしましょう。
ポイント2.角度を変えて傾聴力の高さを自己PRする
結論以外の部分でも、言い方を変えて傾聴力の高さをアピールするんです。
そうすれば、他の就活生と違った視点から強みをアピールできますし。
強みの信ぴょう性を高めることができるんです。
例えば、例文でもこんな風に角度を変えて伝えてます。
この結果は、私が普段から「常に相手の立場に立ち、自分と一緒にいる人が心地良いと感じる空間をどう作り出せば良いか?」を考え続けているからです。
→「普段からこんな風に考えているのか!説得力があるな!」と評価UP!
なので、強みの角度を変えて伝えると評価が上がりますよ。
ポイント3.あなたのポテンシャルを何度もアピールする
「なぜポテンシャルを伝えるの?」というと。
面接官が自己PRを評価する基準が、「ポテンシャルが伝わるか?」だからです。
新卒は社会経験が少ないため、将来活躍する見込みで評価されます。
それを、あなたの価値観や性格、考え方から判断するんです。
だから、ポテンシャルのアピールが大切になります。
実際、例文でもしつこいくらい伝えてますよね。
その店では「積極的に声掛けをして服を売る」という暗黙のルールがありました。ですが私は「ゆっくり買い物をしたいのに、話しかけると逆効果では?」「バイトだからと暗黙のルールに無思考で従うだけで、何事も疑い仮説検証しない人に価値はない」と思ったのです。
→「うちでも責任感が強く、意欲的に働いてくれそう!」
→「常識を疑う意識がある子は、社会人になっても成果を出してくれる!」と高評価!
行動した理由やその考えを伝えれば、ポテンシャルがアピールできますよ。
ポイント4.傾聴力が活かせる場面を具体的に伝える
これが書かれているだけで、面接官に志望度が伝わるんです。
あなたがもし面接官だったとして…。
「この強みを~~の場面で活かして活躍する自信があります!」と言われたら、熱意を感じますよね。
紹介した傾聴力の例文でも、こんな風にアピールしてます。
この経験を活かせば「営業とお客さん双方が心地良い環境で接し、成約率の高い営業ができる」と思っています。強みの傾聴力を活かし、1年目からお客さん目線で最適解の提案をして会社の利益UPに貢献ができる営業として活躍します!
→具体的に将来像が伝わるので、面接官に熱意が伝わる!
ほとんどの就活生がやらないことなので、強みの活かし方にこだわりましょう。
3:自己PRの評価UP!傾聴力の言い換え・キャッチコピー例文
強みをキャッチコピー化して自己PRすれば、評価UPと伝えましたね。
ですが、「どうやって言い換えたり、キャッチコピー化すれば良いの?」と思うはず。
なので、いくつか例文を紹介しておきますね。
私個人的には、「会社に利益をもたらせること」を自己PRするのがおすすめ!
キャッチコピー・言い換えは「結論+ベネフィット」で考える
(ベネフィットとは:強みがもたらすさらなるメリットのこと)
そうすれば、「この子を採用すれば、こんな利点があるのか!」と評価UPになります。
人は、ベネフィットを感じないものに価値を感じない!
実際に紹介した傾聴力の例文でも、「結論+ベネフィット」で書いています。
傾聴力を活かして相手目線に立ち、最適解の提案をして会社の利益UPに貢献できる。(強みの結論+ベネフィット)
4:こう書けば簡単!傾聴力を自己PRする時の5ステップ作成法
具体的な自己PRの書き方は、5ステップに沿って書けば簡単です。
詳しくは「一瞬であなたが欲しいと思わせる!自己PRの書き方【新卒】」で解説しています。
5:もう悩まない!傾聴力の自己PRのエピソード選定法
傾聴力のエピソードは、「ポテンシャルが伝わるか?」で選びましょう。
なぜなら、自己PRの評価基準が「ポテンシャルが伝わるか?」だからです。
とは言っても、「傾聴力を発揮したエピソードがない」って人もいるはず。
そんな人は、ある視点で考えればすぐに解決しますよ。
詳しくは「これだけでエピソードがないを解決!高評価な自己PRが書ける!」で解説しています。
6:第一志望・納得内定を獲得できる!5つの就活戦略セミナー
自己PRが評価されても、「ある5つの戦略」をしらないままだと内定できません。
この5つの戦略を知らない人の大半が…。
「自己PRは書けたけど、本当にこれで内定できるのか不安」
「友達はインターンに参加したり内定をもらってるのに、自分だけまだ…」
といった状態になっているんです。
実際、この5つの戦略を知って就活をした学生は。
自己PRや志望動機、面接などの苦手意識が0になっているんですよね。
結果、内定倍率400倍以上の会社を含む、6社に複数内定をしたり。
面接が超苦手だったのに、立て続けに2社の内定!
など多数の理想を実現しています。
ちなみに私も、200文字の自己PRすら書けない状態から、この対策で業界No.1企業に内定済みです。
(他にも、複数内定・第一志望内定などの就活生が多数)
そこでおすすめなのが、「5つの就活戦略セミナー」(無料)!
自己PRやガクチカ、志望動機が「書けない、自信0」を100%解決し、不安を0に!
その結果、第一志望・納得内定を獲得できる5つのセミナーをプレゼントしてます。
(現在、1000人以上が受け取り済み!)
無料でセミナーを受け取れますし、不要になればすぐに解除もできます。
無料で参加できますし、こういう時に行動できる人は内定も余裕だと思っています。
という訳で、「傾聴力の自己PR例文」を徹底解説しました!
紹介した例文やポイントを参考に書けば、確実に高評価な自己PRになります。
最初は4割の出来で良いので、頑張って作成していきましょう!
この記事を読んだ後は「これで勝てる!新卒の自己PR例文7種類【書き方・ポイント】」がおすすめです。
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!