Kae:1カ月で業界1位の大手に内定

【他己分析での自己分析法】知らないと損します【内定者が解説】

kae
こんにちは、Kaeです!@y_shukatsu_y
こんな方におすすめ

「自己分析はしたけど、どうも強みがはっきりしない」

 

「他己分析が良いって聞いたけど、効果あるのかな?」

 

「どんなやり方で他己分析すれば良いか知りたい!」

といった疑問や悩みを解決します!

 

この記事を読めば、簡単に「他己分析での自己分析方法」を理解できます!

具体的な分析方法や、実際の分析手順例、注意点なども解説。

kae
正しい他己分析ができれば、就活は勝ったも同然だよ!
kae
他己分析や自己分析法を間違えると、ずっとESで落ち続けるだけ…。

 

 

私は、業界No.1企業に内定した18卒です。

実は、自己分析をしても強みがショボくて病み、毎日泣いた経験があります。

それでも、正しい自己分析法を学び、内定できたんです。

 

また、このサイトの自己・他己分析の記事が、検索上位にヒットします。

(それだけ記事の質が高いという証拠)

つまり、就活生としての実績と、自己・他己分析の知識も豊富です。

こういった背景から、解説していきます。

>>詳しいプロフィールを読む

 

 

✔ちょっと宣伝です。

 

ショボい強みでも内定できる自己PR作成法をプレゼント中(無料)です。

 

(700人以上が受け取り済み!)

 

kae
強み0の私が、業界No.1企業に内定した対策法だよ!

 

kae
この作成法を知らないと、内定は厳しい…。

今すぐ無料で受け取りたい人は、こちら▼

※参加者700人越え!メルマガ解除はいつでも可能です。

 

もっと詳しく、メルマガと書籍の内容が知りたい人はこちら▼

 

>>もっと詳しいメルマガと書籍の説明を読む

 

 

1:他己分析での自己分析のやり方【例文あり】

下記の3ステップに沿って分析すればOKです。

ステップ1.ゴールを明確にする

 

ステップ2.ゴールに応じた方法で分析する

 

ステップ3.「なぜなに」で深掘りする

kae
具体的な内容を、例文と一緒に解説してくね!

 

 

ステップ1.ゴールを明確にする

ゴールが曖昧だと、効率が悪くなるので明確にしておきましょう。

 

自己分析と他己分析のゴールは、この2つです。

ゴール1.強みを見つけること

 

ゴール2.価値観を見つけること

「短所は見つけなくて良いの?」と思うかもですが、不要です。

その理由をツイートで解説しました。

自己分析・他己分析のゴールはこの2つ!

 

1.強みを見つけること
2.価値観を見つけること

 

たまに、短所や小学生の時ハマった遊びなどを考える人がいますが意味なし。就活ではこの2つさえ見つければ、全質問に対応できるからです。(短所とか強みの逆で十分)

 

非効率な分析は辞めましょう。

 

この通りで、上記2つ以外見つけるメリットはかなり薄いです。

kae
自己分析や他己分析では、この2つさえ見つければOK!

 

 

【補足】他己分析と自己分析の違いを知っておこう

他己分析:他人に自分を分析してもらうこと

 

自己分析:自分で自分を分析すること

一番良い分析法は、「他己分析」です。

なぜなら、客観的に分析できるから。

人は、主観になると判断力が2倍も落ちます。

kae
つまり、主観になりやすい自己分析は、結構危険…。

 

 

ステップ2.ゴールに応じた方法で分析する

強みor価値観のどっちを見つけるかで、分析法が違ってきます。

強みの他己分析法.Offerboxの360°診断

 

強み・価値観の他己分析法.友達や親に質問をする

kae
具体的な他己分析での自己分析例を、解説するね!

 

 

強みの他己分析法.Offerboxの360°診断

他己分析で強みを見つけることに特化した、診断ツールです。

 

下の図のように、グラフと数値で客観的に分析してくれます。

※前述した通り、客観的でないと判断力が2倍も落ちるので危険!

(このツールはそれを防いでくれる)

数値だけでなく、文章での評価も読めるので診断しやすいですよね。

 

登録が必要ですが、数十秒でパパっと終わりますし。

業界トップレベルの企業から逆オファーが来たりします。

(ちなみに、一斉送信オファーじゃない)

 

OfferBoxの360°診断を使いたい人は、下記からどうぞ。

 

>>無料でOfferBoxの360°診断を受ける

 

無料で高精度な他己分析ツールは、ここくらいしかないので今のうちに!

 

 

OfferBoxの360°診断の他己分析結果を紹介

(実際の、私の他己分析結果!)

強みその1:人に頼らず自分から動く

 

強みその2:相手の意図を汲み取ろうとする

kae
自己分析では分からなかった2つの強みに気付けたよ!

 

 

ちなみにグーグルフォームの他己分析は微妙です

というのも、自分で質問を考えたりしないとダメだし。

細かな設定がめんど過ぎるんですよね。

(その割に、データは結果のグラフくらいしか見れないし)

kae
グーグルフォームでの他己分析・自己分析は微妙…。

 

 

強み・価値観の他己分析法.友達や親に質問をする

ポイントは、「極論+多角度から質問すること」です。

極端な質問の方が、他己分析する側は考えやすいですよね。

あと、違った質問をしてあげれば「この質問なら答えやすい!」にも繋がります。

kae
極論+多角度の質問を心がけよう!

 

具体的な質問例は、下記を真似すればOKです。

【強みを見つける場合の質問】

 

・私の強みって何だと思う?

 

・私の意外だった性格ってある?

 

・私の「ここが凄い!」ってことはある?

 

・私に感謝してることは何かある?

 

・今も友達でいてくれてる理由を教えて

こんな感じで、あくまでも強みを見つけることにフォーカスしつつ。

多角的に他己分析の質問を考えてみました。

 

【価値観を見つける場合の質問】

 

・私ってどんな価値観を持ってると感じる?

 

・小さい時の私ってどんな価値観を持ってた?

 

・小さい時と今の私、性格はどう変わった?

 

・私の好きなことって何だと思う?

 

・私が絶対嫌なことって何だと思う?

これも、価値観を見つけることにフォーカスしつつ、いろんな角度から質問を作ってみました。

kae
この質問を使って、他己分析での自己分析を深めよう!

 

 

友達がいない場合の他己分析での自己分析法

私みたいに友達が少ない人は、「キミスカ(無料)」の自己分析ツールがおすすめです。

kae
就活生の3人に1人が利用してるよ!

 

自己分析ツールですが、他己分析並みに高い分析力が強みなんです。

客観性が大切な理由:主観で自己分析すると「2倍も判断力が落ちる」から
kae
客観的な他己・自己分析なら、最高の強みを見つけられる!
kae
客観的に分析しないと、評価される強みは見つからないよ…。

 

このツールなら、図のようにグラフや数字で客観的に分析できます。

強みや弱み、適職など十数種類も分析できるんですよね。

kae
20種類くらい試した中で、一番高精度だったよ!

 

登録が必要ですが、30秒でサッと終わりますし。

無料で有名企業から、逆オファーも届いたりします。


キミスカの自己分析ツールを使うなら、下記からどうぞ。

 

>>無料でキミスカの自己分析を受ける

 

無料ですし、一番最強の自己分析ツールなので損しません。

 

 

ステップ3.「なぜなに」で深掘りする

深掘りすることで、強みや価値観の根拠となるエピソードが見つかります。

(これをやらないと、事実ばかりで低評価だらけの自己PRになる)

 

また、「なぜ」だけでなくて「なに」で深堀するのもポイント。

kae
「なに」で深掘りすれば、具体的な答えが見つかるんだよ!
kae
「なぜ」だけだと、フワッとした答えしか出ず説得力に欠ける…。

 

 

他己分析の深堀の例文を紹介【解答例あり】

下記2つの深堀例を解説します。

深堀例文1.OfferBoxの360°診断

 

深堀例文2.親や友達からの他己分析

 

 

深堀例文1.OfferBoxの360°診断

強みその1:人に頼らず自分から動く

 

→普段自ら動いてることはなに?→自分のやりたいことは必ず挑戦してる!→例えばなに?→Webマーケを学べる本やYouTubeを観てる!→なぜWebマーケなの?→一人でお金を稼げるようになりたいから。→なぜ?→お金・特に知識がないのは恥だから。

 

=「金銭・知的欲求の高さが強み」だと分かる!

 

強みその2:相手の意図を汲み取ろうとする

 

→よく言われる!→具体的になに?→「共感能力が高いから」と、友達に恋愛相談される。→会話で気を付けてることはなに?→相手の気持ちを肯定すること。

 

=「相手に共感・気持ちに寄り添う力が強み」と分かる!

この結果から、「将来独立できる企業が向いてそう」と分かるし。

「傾聴力が必要な、コンサルとかもありかな?」と可能性が広がりますね。

kae
こんな感じで、他己分析から自己分析を深めてね!

 

 

深堀例文2.親や友達からの他己分析

先ほど他己分析してもらった、強みと価値観の2つの深堀例を解説します。

 

まずは、強みを見つける場合の深堀から。

【強みの解答例と分析例】

 

・私の強みって何だと思う?

 

解答例:実力があるのにいつも謙虚なところ

 

→具体的な謙虚エピソードはなに?→常に「自分は知識不足」だと思うように心がけていること。

 

=謙虚が故の「知識欲求の高さ」を強みにできる!

 

・私の意外だった性格ってある?

 

解答例:クールに見えてめっちゃ努力家なところ

 

→「自分でも強みだと思ってた」と再確認!→なぜ?→小さい時から友達に「努力家だね」と言われていたから。→具体的な努力はなに?→大学4年の時ECサイトを運営し、40万売り上げたこと!

 

=強みは努力家。ECサイトの運営エピソードを、根拠として使える!

 

・私の「ここが凄い!」ってことはある?

 

解答例:勉強熱心で知識が豊富なところ

 

→なぜ勉強熱心なの?→知識が増える快感が気持ち良いから。→知識とは具体的になに?→心理学やマーケティング。

 

=「心理学やマーケティング知識の豊富さ」が強みと分かる!

 

・私に感謝してることは何かある?

 

解答例:落ち込んだ時に優しい言葉をかけてくれたこと

 

→「共感能力が高いかもしれないな」と気付ける!→なぜ優しい言葉をかけたの?→いつも私を助けてくれる友達だから。

 

=「クールと言われるけど、人情味のある性格かも!」と分かる!

 

・今も友達でいてくれてる理由を教えて

 

解答例:尊敬する部分も多いし安心感があるから

 

→なぜ安心してくれるんだろう?→いつも冷静だから。→具体的になにを尊敬されてると思う?→昔から、「優しいよね」って言われてたなぁ。

 

=「冷静、優しさも強みにできる!」と気付ける!

こんな感じで、「なぜなに」と質問しましょう。

徹底的に、他己分析から自己分析を深められます。

 

他己分析の深堀で分かったことをまとめると、こんな感じです。

・謙虚が故の「知識欲求の高さ」を強みにできる!

 

・強みは努力家。ECサイトの運営エピソードを、根拠として使える!

 

・「心理学やマーケティング知識の豊富さ」が強みと分かる!

 

・「クールと言われるけど、人情味のある性格かも!」と分かる!

 

・「冷静、優しさも強みにできる!」と気付ける!

kae
意外と気付かない強みが見えてくるよ!

 

 

次に、価値観を見つける深掘りの例文です。

【価値観の解答例と分析例】

 

・私ってどんな価値観を持ってると感じる?

 

解答例:「やりたい!」と思ったら突っ走ること

 

→なぜ突っ走っちゃうの?→人に縛られるのが嫌だから。→具体的になにが嫌?→人の意見に従うのがあまり好きじゃない。

 

=「指示されて動くのが嫌」という価値観が見つかる!

 

・小さい時の私ってどんな価値観を持ってた?

 

解答例:思い通りにならないと気が済まない子だった

 

→「小さい時から結構わがままだったのか」「価値観は変わってないな」と理解!

 

=指示されて動くのが嫌だという、価値観の根拠エピソードが見つかる!

 

・小さい時と今の私、性格はどう変わった?

 

解答例:論理的な考えにたけてると思う

 

→確かに、論理性は常に重視してる!→なぜ?→フワフワした答えが嫌いだから。→具体的になにを求めてるの?→問題の原因をハッキリ追求すること。

 

=原因追及に対しての価値観(完璧主義かも?)が強い!

 

・私の好きなことって何だと思う?

 

解答例:読書やマーケティングの勉強

 

→周りから見て分かるほど、知識欲求が高いと気付ける!→なぜ好きなの?→新しい知識を知るとワクワクするから。→具体的になにの知識?→コピーライティング。→なぜ?→人を動かすのが好き。

 

=知識への貪欲さと、大衆煽動への興味が強い!

 

・私が絶対嫌なことって何だと思う?

 

解答例:自分の思い通りにいかないこと

 

→当たってる!→なぜ?→自由に行動できない環境は窮屈だから。→例えばなに?→毎朝の朝礼とかオフィス出勤って、縛られててダルそう。

 

=自由な働き方ができる会社が価値観に合ってると気づける!

 


深堀から分かったことをまとめると、こんな感じです。

・「指示されて動くのが嫌」という価値観が見つかる!

 

・指示されて動くのが嫌だという、価値観の根拠エピソードが見つかる!

 

・原因追及に対しての価値観(完璧主義かも?)が強い!

 

・知識への貪欲さと、大衆煽動への興味が強い!

 

・自由な働き方ができる会社が価値観に合ってると気づける!

「論理性が問われる職種が向いてるかも!」と業界選びの参考になるし。

「自由のある会社が合いそう」と、会社を選ぶ基準も見えてきます。

(これで、ミスマッチのリスクも減る)

kae
深堀をして、価値観を明確に見つけておこう!

 

 

2:ショボい強みでも業界No.1企業に内定できた理由

結論、「性格が伝わる自己PRを作成したから」です。

 

なぜなら、面接官が一番知りたいこと1位は「人柄」だから。

自分の過去や強みを話す自己PRは、性格を伝えるのに持って来いですよね。

 

「強みや実績の方が大事じゃないの?」と思うかもですが、違います。

新卒の就活はポテンシャル採用だからです。

実績を求めてるなら、中途採用を行いますよね。

kae
だから、性格が伝わる自己PRが大切だよ!

 

私はESを添削する機会があるんですけど、これができてる人はかなり好印象です。

kae
読んでて面白いし、きちんと評価できる!

 

逆に、結果ばかり並べた自己PRは、すぐに読むのを辞めちゃいます。

「他の企業でも、軽く読んで捨てられてるんだろうな」って感じです。

kae
「また同じような内容かよ…」と、萎えるんだよね…。

 

とは言っても、「どう書けば良いの?」と思うはずです。

そこで、「ショボい強みでも書ける!自己PR作成法」が知れる、電子書籍をプレゼント中!

kae
無料だし、700人が受け取り済みだよ!

 

書籍は、私が配信している「就活対策メルマガ(無料)」の参加者限定で、お渡ししています。

(メルマガの対策法と合わせて読むと効果大なので!)

今すぐ無料で受け取りたい人は、こちら▼

※参加者700人越え!メルマガ解除はいつでも可能です。

 

もっと詳しく、メルマガと書籍の内容が知りたい人はこちら▼

 

>>もっと詳しいメルマガと書籍の説明を読む

kae
他己・自己分析の後は、性格が伝わる自己PRを作ろう!

 

 

3:他己分析での自己分析をする時の注意点

注意点1.自己分析の結果と違っても否定しない

 

注意点2.分析結果を他人と比較しない

 

注意点3.自己分析する時は客観的に

kae
その理由を、解説してくね!

 

 

注意点1.自己分析の結果と違っても否定しない

なぜなら、違って当たり前だからです。

詳しく、ツイートで解説しました。

たまに、「他己分析は自己分析と違う結果が出るから意味ない」という人がいますよね。でも違って当たり前。

 

なぜなら、自分より他人の方が客観的に分析できてるからです。(人は、自分のことになると判断力が鈍る)

 

なので、他己分析で分かった強みこそ、「本当の強み」だったりします。

くわしくは「【自己分析】客観的でないと失敗する【業界No.1内定者が断言】」でも解説しています。

kae
だから、自己分析結果と違っても否定は辞めよう!

 

 

 

注意点2.分析結果を他人と比較しない

なぜなら、比べても何も生まれないから。

 

そもそも、企業が知りたいのは「あなたの強み」です。

「誰かと比べた強み」ではありません。

さらに、比べても上には上がいるのでキリがないですよね。

kae
自分の中での強みや価値観が見つかればOKだよ!

 

 

注意点3.自己分析する時は客観的に

前述した通り、適切に判断できるからです。

(主観になると、人は判断力が2倍も落ちる)

主観だと、評価されない強みを「これだ!」と思うリスクがあります。

 

例えば、自分の恋愛になると、頭が真っ白になるのに。

友達の恋愛相談だと、解決策がスラスラ出てくる、的な経験ないですかね。

(これが主観と客観の違い)

kae
他己・自己分析では客観性が重要だよ!

 

 

という訳で、「他己分析での自己分析の深め方」について解説しました。

ここでお伝えした方法で、他己分析は完璧にできます。

kae
納得できる強みや価値観を見つけてね!

 

【おすすめの自己分析ツール】

 

>>無料でキミスカの自己分析を受ける

kae
就活生の3人に1人が使ってるよ!

 

無料で診断できて、優良企業から逆オファーもあるので得しかないです。

 

【自己PR作成法をプレゼント!】

 

ショボい強みでも内定できる自己PR作成法をプレゼント中(無料)です。

 

(700人以上が受け取り済み!)

 

kae
強み0の私が、業界No.1企業に内定した対策法だよ!

 

kae
この作成法を知らないと、内定は厳しい…。

今すぐ無料で受け取りたい人は、こちら▼

※参加者700人越え!メルマガ解除はいつでも可能です。

 

もっと詳しく、メルマガと書籍の内容が知りたい人はこちら▼

 

>>もっと詳しいメルマガと書籍の説明を読む

 

では、最後まで読んで頂きありがとうございました。