Kae:1カ月で業界1位の大手に内定

【面接の通過率UP】自己分析の仕方は5ステップ【内定者が解説】

kae
こんにちは、Kaeです!@y_shukatsu_y
こんな方におすすめ

「面接で役立つ自己分析の仕方が知りたいな」

 

「面接官の質問にスラスラ答えて、100点の解答を出せる対策法の仕方教えて欲しい」

といった疑問や悩みを解決します!

 

この記事では「面接に役立つ自己分析の仕方」を解説します!

5ステップでできる自己分析の仕方や、実際の例文。

自己分析の面接への活かし方から、面接結果を自己分析に活かす方法まで解説!

kae
ただ自己分析をするだけじゃ、面接は通過しないよ…。
kae
正しい自己分析をして、面接を攻略しよう!

 

 

私は業界No.1企業に内定した18卒です。

現在は、このサイトや、「就活対策メルマガ(無料)」を運営しています。

kae
700人以上の就活生を、第一志望や複数内定へ導いてるよ!

つまり、就活生として指導者として、両方の実績があります。

 

正直他のサイトは、自己分析の仕方をサラッとしか解説してないですよね。

この記事では、実績をもとに徹底解説します。

>>詳しいプロフィールを読む

 

 

強み0の私が業界No.1企業に内定した対策法!

就活を始めた頃、2週間自己分析を続けても強みが0で。

インターンに3社連続で落ちた経験があります。

「じゃあなぜ、トップ企業に内定できたの?」というと…。

「本質・効率的な対策法」を身につけたからです。

kae
これを知らないから、ESや一次面接で落ちるんだよ…。
kae
対策法次第で、内定は余裕になるよ!

 

そこで、この対策法が知れる電子書籍(無料)を、プレゼントしています!

受け取った700人の中には、第一志望内定者も多数!

 

期間限定で、書籍を受け取ってくれた人に「対策メルマガ(無料)」もプレゼント中。

(自己PR作成法や、面接攻略法などが知れる…!)

今すぐ無料で受け取りたい人は、こちら▼

毎年「もっと早くこの対策法を知りたかった!」と好評です。

無料で受け取れて、メルマガが不要ならすぐ解除できます。

 

もっと詳しく、メルマガと書籍の内容が知りたい人はこちら▼

 

>>もっと詳しいメルマガと書籍の説明を読む

 

毎年「もっと早くこの対策法を知りたかった!」と好評です。

 

無料で受け取れて、メルマガが不要ならすぐ解除できます。

 

 

1:まず自己分析の目的・ゴールを知っておこう

自己分析の目的とゴールを、ツイートで解説しました。

自己分析の目的は、下の2つを見つけること!

 

目的1.強みと自己PRネタを見つける
目的2.価値観を見つける(就活・企業選びの軸)

 

強みは毎回聞かれる質問なので必要。価値観は企業選びや、就活を進める指標として大切です。

 

マインドマップで分析する時も、この2つをゴール設定しよう!

kae
ゴールは、強みと自己PR・価値観の2つだよ!

 

この辺りは「【自己分析のゴールはどこまで?】答えは2つです【簡単なやり方】」でも解説しています。

 

 

2:面接通過!自己分析の仕方・書き方5ステップ

自己分析の仕方1.ゴールを可視化する

 

自己分析の仕方2.客観的データで分析する

 

自己分析の仕方3.「なぜなに」で深堀する

 

自己分析の仕方4.深堀結果からゴールを抜き出す

 

自己分析の仕方5.自己PRと志望動機を考える

kae
自己分析の仕方・書き方を、例と一緒に解説してくよ!

 

 

自己分析の仕方1.ゴールを可視化する

前述した通り、下記2つを見つけるのがゴールです。

ゴール1.強みと自己PRネタを見つける

 

ゴール2.価値観から就活・企業選びの軸を見つける

 

「ゴールを可視化する必要ある?」と思うかもですが、超大事です。

なぜなら、可視化しないと余計なことを考えちゃうから。

 

例えば、自己分析してて弱みばっかり気になった経験ありませんか?

(実際、私はめちゃくちゃある)

その結果、ネットで強みをググって他人と比べて自己嫌悪になるんです。

kae
これ、めちゃくちゃ無駄な時間だよね…。
kae
効率的に自己分析するために、ゴールを可視化しよう!

 

ちなみに、下の図のように書けばOKです。

 

 

自己分析の仕方2.客観的データで分析する

客観的である理由は、「性格に自己分析できるから」です。

その理由は、下記を読めばわかります。

人は、主観的になると判断力が2倍下がる

逆に、客観的になると、判断力が2倍上がるというとこ。

つまり、客観的に自己分析しないと、正しく自己分析できないんです。

kae
だから、客観的データでの自己分析が大事!

 

 

とは言っても「どうやって客観的に自己分析するの?」と思うはず。

 

そこでおすすめなのが、「キミスカ(無料)」の自己分析ツールです!

kae
就活生の3人に1人が利用してるよ!

 

下の図のように、数字とグラフで客観的に自己分析できます。

私の実際の診断結果

(実際の私の分析結果)

他にも、強みや弱み、適職など十数種類以上も分析してくれます。

kae
正直、他のツールは文章で結果が出るから、主観的になりやすい…。
kae
このツールは、数字やグラフで見れるから、客観的に自己分析できる!

 

登録が必要ですが、無料で診断できますし。

あの有名企業から、逆オファーが届いたりするのでおすすめです。

(大手就活サイトみたいに、一斉送信じゃない)

 

登録後、メニューバーの「適性診断」からすぐ自己分析できます。

診断するなら、下記からどうぞ。

 

>>無料でキミスカの自己分析を受ける

 

無料ですし、就活生からの信頼が高いツールなので、損なしです。

kae
キミスカを使って、客観的に自己分析しよう!

 

 

ちなみに、私の分析結果から分かった強みはこんな感じ。

 

 

たまに、ツールで分析して「自己分析終了!」ってなる人がいますが、ダメです。

もっと深堀しないと、面接で通過することはできません。

kae
深堀の仕方も、後述するからこのまま読み進めてね!

 

 

【補足】強み・価値観分析におすすめの質問項目

「ツールを使いたくない」って人は、この質問項目がおすすめです。

kae
2パターンの質問項目を紹介するね!

質問項目1.絶対譲れないことその1は何?

 

質問項目2.絶対譲れないことその2は何?

 

質問項目3.絶対譲れないことその3は何?

 

「絶対譲れないこと何てないわ!」って人は、下の質問項目で考えてみて下さい。

質問項目1.絶対やりたくないことその1は何?

 

質問項目2.絶対やりたくないことその2は何?

 

質問項目3.絶対やりたくないことその3は何?

 

ちなみに、実際にこの質問を使って価値観を分析した結果がこれです。

kae
こんな風に、残り2つの質問項目も深掘りしよう!

 

私の場合、この自己分析で3つの価値観が見つかりました。

価値観1.独立を前提に働ける環境が大切

 

価値観2.やりがいより給料が高いこと

 

価値観3.プライベートが充実していること

kae
こんな風に、質問項目でも面接に役立つ自己分析ができるよ!

 

この辺りは「【自己分析】マインドマップの書き方・例【5ステップで簡単】」の記事で、超具体的に解説してます。

 

価値観の自己分析の仕方は「【知らないと損】自己分析で価値観を知る簡単な方法【3ステップ】」でも解説しています。

 

 

【強み・価値観分析】自己分析シート

ちなみに、自己分析シートを使ってもOKです。

(自分史やマインドマップの100倍おすすめ!)

 

下記から無料でDLできるので、ぜひ使ってください。

 

自己分析シートに関しては「【無料で自己分析シート配布】この内容だけで完璧【内定者が解説】」でも解説してます。

 

自己分析シートを使った自己分析法は「【自己分析】効果的なフレームワークは2つだけ【PDFあり】」の記事で解説しています。

 

少し話がそれたので、次の章から面接に役立つ自己分析の仕方に戻ります。

 

 

自己分析の仕方3.「なぜなに」で深堀する

面接の通過率を上げるために、深堀は必須です。

深堀をする過程で、強みや具体的な自己PRネタだけでなく。

自分の奥にある、具体的な価値観が見得てくるからです。

 

また、深堀のポイントは「なぜなに」の2つで行うこと。

理由は、下記を読めばわかります。

「なぜ」だと抽象的な答えが生まれ、「なに」だと具体的な答えが出るから

たまに、「なぜ?」としか深堀しない人がいますが、危険です。

それだと、フワッとした答えしか見つかりません。

後々、「やっぱこの業界も受ければ良かった」などの、ミスマッチにつながります。

kae
だから、「なぜなに」で深掘りしようね!

 

具体的な深掘りの仕方は、「自己分析の深堀は「なぜ」と「なに」を使う【例あり】」で解説しています。

 

 

書き方としては、下の図の感じでOKです。

kae
こんな風に、残り2つの質問項目も、深掘りしよう!

 

 

自己分析の仕方4.深堀結果からゴールを抜き出す

深堀するうちに、色々な事柄が出てきたはずです。

そこから、「強みと自己PRネタ」「具体的な価値観3つ」を抜き出しましょう。

 

「そんなの見つかんないよ」って人は、深堀が足りてない証拠です。

kae
もうちょっとだけ、頑張った深掘りしてみよう!

 

私の場合、こんな感じで抜き出せました。

【見つかった強み・自己PRネタ】

 

・無収入・結果が半年出なくても諦めない力

 

・月に新卒の2倍の利益を上げたこと(ECサイト運営)

 

【見つかった価値観】

 

・独立を前提に働ける環境が大切

 

・やりがいより給料が高いこと

 

・プライベートが充実していること

kae
ここで見つかった強みや価値観を、面接で話そう!

 

 

自己分析の仕方5.自己PRと志望動機を考える

自己分析で見つけた強みや自己PRネタから、自己PRが作れます。

また、価値観は志望動機に書くことができます。

kae
価値観と志望動機がマッチすれば、面接の通過率もUPするよ!

 

 

結論、自己PRがショボいと面接の通過率は落ちます。

(志望動機より、自己PRの方が大事)

 

なぜなら、面接官は「ほぼ自己PRで判断する」からです。

その証拠に、ESや面接では必ず自己PRが聞かれますよね。

(それだけ、重要だという証拠)

 

また、自己PRを聞けば、就活生の性格や能力が分かります。

 

その為、自己PRがダメだと…。

「この子微妙だな、一緒に働きたいと思えない」と低評価になるんです。

ひどい人だと、ESすら通らず、面接にたどり着けないことも。

kae
ショボい自己PRは、面接の通過率がガクッと下がる…。

 

逆に、評価の高い自己PRが書ければ、面接の通過率は上がります。

kae
ESは自己PRしか見ない面接官もいる程だよ!

 

実際に私は、自己PRが評価されて内定できたと思ってます。

就活を始めた頃、2週間自己分析を続けても強みが0で。

インターンに3社連続で落ちた経験があります。

 

「じゃあなぜ、トップ企業に内定できたの?」というと…。

「評価される自己PRの作成法」を身につけたからです。

kae
これを知らないから、ESや一次面接で落ちるんだよ…。
kae
自己PRは、面接の通過率に直結するよ!

 

そこで、この自己PR作成法が知れる「電子書籍(無料)」をプレゼント中!

受け取った700人の中には、第一志望内定者も多数!

 

期間限定で、書籍を受け取ってくれた人に「対策メルマガ(無料)」もプレゼントしています。

(自己PR作成法や、面接攻略法などが知れる…!)

今すぐ無料で受け取りたい人は、こちら▼

毎年「もっと早くこの対策法を知りたかった!」と好評です。

無料で受け取れて、メルマガが不要ならすぐ解除できます。

 

もっと詳しく、メルマガと書籍の内容が知りたい人はこちら▼

 

>>もっと詳しいメルマガと書籍の説明を読む

 

毎年「もっと早くこの対策法を知りたかった!」と好評です。

 

無料で受け取れて、メルマガが不要ならすぐ解除できます。

 

 

自分史を使った自己分析の仕方もあるけどNG

理由は簡単で、非効率すぎるからです。

詳しく、ツイートで解説しました。

強みを探す時のNG行為3つ!

 

1.自分史から強みを探す
2.就活本から強みを探す
3.幼少期から現在までを振り返る

 

まず、時間がかかって超非効率。(自分史は情報量が多くなるので、結局まとめられてない人も多い)

 

強みは直近を分析した方が見つかるんです。幼少期まで振り返る必要は0。

kae
面接の通過率を上げる自己分析は、さっき紹介した仕方で十分だよ!

 

自分史は「【悲報】自分史での自己分析はNG【トップ企業内定者が解説】」で解説しています。

 

 

3:自己分析の結果を面接に活かす方法

方法1.Q&Aを10個用意しておく

 

方法2.噛まずにしゃべれるように暗記

 

 

方法1.Q&Aを10個用意しておく

あらかじめQ&Aを考えておけば、面接は攻略できます。

Q&Aとは:されるであろう質問とその回答のこと

 

実際に私も、自己PRのQ&Aを10個考えてました。

その結果、面接でどんな質問をされても、スラスラ答えられていたし。

回答に困って無言になる、みたいなこともありませんでしたね。

kae
「一次面接は余裕やわ!」くらいになってたよ!

 

Q&Aの考え方は、「友達との会話をイメージ」で出てきます。

例えば。

あなた:「~~が強みです」

 

友達:「なんでそれが強みだと思ったの?」

 

あなた:「~~だから」

 

友達:「へぇ、凄いね!てか、その理由もっと詳しく聞かせて」

みたいな感じですね。

kae
会話ベースで考えれば、面接の深堀にも対応できるよ!

 

 

方法2.噛まずにしゃべれるように暗記

「暗記とか必要なくね?」って思うかもですが、マストですね。

なぜなら、噛み噛みの自己PRって、聞いててウザくないですか?

(私だったらウザすぎて、無理)

噛んでる時点で、「面接練習してないんかい」ってなるし。

「うちの会社は志望度が低いんだろうな、不採用!」ってなります。

kae
面接の通過率を上げるために、噛まずにしゃべれるようになろう!

 

 

4:面接の結果を自己分析に活かす方法

ステップ1.面接を録音しておく

 

ステップ2.質問と回答を可視化

 

ステップ3.振り返りつつ改善

 

 

ステップ1.面接を録音しておく

面接を振り返るために、録音が必要です。

「バレたらヤバそう」と思うかもですが、私はバレませんでしたね。

会場に入る前に、ポチっとボタンを押して。

面接中は、胸ポケットに入れればバレません。

(面接官の声も良く聞こえて、一石二鳥)

kae
面接の通過率UPのために、勇気を出して録音しよう!

 

 

ステップ2.質問と回答を可視化

録音した音声を聞き返して、面接で聞かれた質問と回答を書きましょう。

可視化することで、質問のストックが溜まっていきます。

面接の質問って、ほぼ同じなので他の企業にも使えるんです。

kae
質問のストックをためて、面接を攻略だ!

 

 

ステップ3.振り返りつつ改善

可視化した質問と回答を見て、さらに評価される回答に修正すればOKです。

この作業を繰り返すだけで、面接の難易度がグッと下がります。

kae
回答を改善して、もっと面接の通過率を上げよう!

 

 

という訳で、「面接に受かる自己分析の仕方」を解説しました。

紹介した5ステップなら、誰でも簡単に自己分析できます。

Q&Aを作成すれば、自己分析結果をバッチリ面接に活かせますね。

kae
紹介した面接に役立つ自己分析の仕方を、試してみてね!

 

強み0の私が業界No.1企業に内定した対策法!

就活を始めた頃、2週間自己分析を続けても強みが0で。

インターンに3社連続で落ちた経験があります。

「じゃあなぜ、トップ企業に内定できたの?」というと…。

「本質・効率的な対策法」を身につけたからです。

kae
これを知らないから、ESや一次面接で落ちるんだよ…。
kae
対策法次第で、内定は余裕になるよ!

 

そこで、この対策法が知れる電子書籍(無料)を、プレゼントしています!

受け取った700人の中には、第一志望内定者も多数!

 

期間限定で、書籍を受け取ってくれた人に「対策メルマガ(無料)」もプレゼント中。

(自己PR作成法や、面接攻略法などが知れる…!)

今すぐ無料で受け取りたい人は、こちら▼

毎年「もっと早くこの対策法を知りたかった!」と好評です。

無料で受け取れて、メルマガが不要ならすぐ解除できます。

 

もっと詳しく、メルマガと書籍の内容が知りたい人はこちら▼

 

>>もっと詳しいメルマガと書籍の説明を読む

 

毎年「もっと早くこの対策法を知りたかった!」と好評です。

 

無料で受け取れて、メルマガが不要ならすぐ解除できます。

 

では、最後まで読んで頂きありがとうございました!