Kae:1カ月で業界1位の大手に内定

【評価UPの例文】コツコツ努力が強みの自己PR【内定者が解説】

「コツコツ努力できる強みの自己PR例文が知りたい」

「コツコツ努力できる自己PRだと、ありきたり過ぎないか不安」

「凄い結果や長期の取り組みじゃないと、努力を自己PRできない?」と悩みますよね。

(私も努力が強みの自己PRを作ってたのでわかる。)

 

普通に努力が強みだと自己PRしても、埋もれて評価されませんし。

仮にESが通過しても、面接でイマイチな反応をされて落ちるだけ…。

 

そこで、コツコツ努力できる強みの自己PR例文を徹底解説!

書き方やコツ、コツコツ努力できる強みの言い換え例文も紹介します。

kae
この1記事で、評価UPのコツコツ努力できる自己PR例文や書き方が知れるよ!

1:【例文】コツコツ努力できる強みの自己PR3つを紹介

例文1.真面目にコツコツ作業・努力の自己PR

例文2.部活でコツコツ努力した自己PR

例文3.勉強でコツコツ努力した自己PR

詳しい書き方やポイントは後述するので、例文をサラッと紹介しますね。

 

例文1.真面目にコツコツ作業・努力の自己PR

誰でも書ける、真面目にコツコツ努力した例文を考えてみました。

強みは「石の上にも100年レベルで、コツコツ努力できること」です。

もやしの様なガリガリ体系がコンプレックスだった僕は、大学1年から現在まで筋トレを継続してきました。世の中で結果を出している大半の人が、筋トレで自己錬磨していると気づき「大学生活は時間があるからこそ、筋トレで肉体改造し有意義な時間にしよう!」と思ったからです。正直筋トレ開始直後は、挫折の連続でした…。ですが週5日の筋トレを3年継続した今は、ボディビル大会に出る程の体型になっています。

もやし体型からマッチョになれた理由は、「たかが筋トレすら継続できないなら、何をやっても成功しない人生だ」との思いがあったからです。

貴社でもこの強みを活かして自己錬磨することで、営業成績トップを目指します!

コツコツ努力できる=真面目とも言い換えられますよね。

筋トレ経験は多くの人があるはずだと思い、例文にしてみました。

 

ポイントは、「コツコツ努力できた理由を書くこと」ですね。

コツコツ努力できた理由があるだけで、信憑性の高い自己PRになりますし。

具体的に、努力している絵がイメージできるので面接官も評価してくれます。

「1つ目に、~~に取り組みました。2つ目に~~に取り組みました。」と言われても、「へ~」としかなりません。

取り組んだ時の”感情”を書くことで、”リアル”な自己PRになるんです。

男性も女性も、自分磨きをした経験があるはずなので参考にどうぞ。

 

例文2.部活でコツコツ努力した自己PR

部活ネタを自己PRしたい人も多いはずなので、例文を考えてみました。

強みは「人の30倍の努力を365日継続できる忍耐力」です。

バレーボール部に所属しているのですが、大学1年の時から一度も試合に出られず悔しい思いをしていました。

そこで、レギュラー入りを目標に日々練習。具体的には①1日1時間の自主練。②毎週土曜日に1習慣の内省。これらを365日継続しました。

継続できたのは「凡人なら人の30倍は努力が必要」との思いがあったからですし。挫折しそうになった時には、「小手先のテクニックの前に、量をこなして見える世界があるはずだから今日だけ頑張ろう」と思うようにしていたからです。

結果、大学3年の現在はレギュラーとして試合に出られています。

貴社でも努力の基準値を、周りの30倍に設置してコツコツ継続することで、利益を出す社員として活躍します!

ありがちな、「コツコツ努力してレギュラーになったぜ!」系の例文にしてみました。

 

ポイントは「キャッチーな強みを伝えること」ですね。

正直、コツコツ努力できる強みって、多くの就活生が使うので飽きられています。

そこで「人の30倍の努力を365日継続できる忍耐力」と言い換えるだけで、面接官の興味を惹けるんです。

(言い回しを変えるだけで、グッと魅力が増す!)

コツコツ努力をした経験を自己PRするなら、強みは言い換えた方が評価されますよ。

 

部活で努力した例文は「こう書けば評価UP!部活の自己PR例文を紹介【書き方やコツ】」でも解説しています。

 

例文3.勉強でコツコツ努力した自己PR

「資格や大学の勉強で、コツコツ努力した例文が知りたい」と思うはず。

なので、勉強系のネタで例文を考えてみました!

詳しくは「【勉強で努力した自己PR】作成法やコツ・例文を内定者が解説!」で解説しています。

kae
紹介した3つの例文を参考に、コツコツ努力した自己PRを考えてみてね!

 

凄い結果や長期ネタ以外はコツコツ努力できる強みにならない?

凄い結果や長期ネタじゃなくても、コツコツ努力できると自己PRしてOKです。

「コツコツ努力したことが強みなら、継続したエピソードじゃないとダメだよな」と思いがちですが、そんなことはありません。

”面接官が評価するコツコツ努力できる自己PRの条件”を知れば。

3日や1習慣レベルの継続でも、コツコツ努力した自己PRになります。

(その条件は、次の章で解説)

コツコツ努力した自己PR例文でも書いてある通り、凄さや長期の経験は不要です。

 

2:面接官が評価するコツコツ努力できる自己PRの条件とは

条件1.コツコツ努力した経験から人柄が伝わること

条件2.コツコツ努力した経験の価値が伝わること

条件1.コツコツ努力した経験から人柄が伝わること

なぜなら、自己PRを聞かれる理由の1つが「人柄を知るため」だからです。

面接官はコツコツ努力した”経験”を知りたいのではありません。

コツコツ努力した時「何を感じたか?」「なぜ努力したか?」を知りたいんです。

だからこそ、就活戦略では「自己PRは人柄を伝えましょう!」と何度も書いています。

 

たまに「~~に取り組みました。また~~も取り組みました!(ドヤァ!)」と自己PRする就活生がいますが勿体ないです。

せっかくコツコツ努力した経験があっても、人柄が伝わらない自己PRは評価されません。

(面接官が知りたいことが伝わらない自己PRは、書くだけムダ)

コツコツ努力できる強みは誇れることなので、人柄が伝わる内容に書きましょう。

(作成法は後述するので読み進めてね)

 

条件2.コツコツ努力した経験の価値が伝わること

コツコツ努力した経験の価値=再現性の高さです。

再現性がない自己PRだと「それで?」となるだけ。

面接官は、自己PRを通して「採用すれば将来活躍してくれるかな?」を見ています。

なので、「コツコツ努力できる強みを、こんな風に貴社で活かせます!」と伝わらない自己PRは評価されません。

 

例文でも書いてあるように、「強みをどう活かすか?」を書くことが大切なんです。

強みの活かし方を伝えて、コツコツ努力した経験の価値を理解してもらいましょう。

kae
面接官は、①人柄・②経験の価値の2つを見るために自己PRを聞いているんだよ!

 

3:評価UPの自己PRを書き内定したい就活生のあなたへ

「自己PRやガクチカ、志望動機が書けない・自信0を100%解決!

無い内定の不安0で、第一志望・納得内定する6つの就活戦略セミナー」を特別プレゼントしています。

【プレゼントの内容(一部)】

 

0章:どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?

 

1章:これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法

 

2章:30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法

 

3章:凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法

 

4章:これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法

 

特典1:あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方

公式LINE(無料)を友達追加した人限定で、特別プレゼントしています。

▲タップで特別プレゼントの詳細が知れるページに移動。

kae
自己PRの評価をUPしたいなら、プレゼントを受け取って質を上げよう!

 

4:ありきたり感が消える!コツコツ努力できる自己PRの作成法

正直「コツコツ努力できる強みってありきたりだよな」と感じますよね。

しかし私からすれば、ありきたり感を感じるのは「作成法をミスってるから」なんです。

下記の4ステップで書けば、ありきたり感が消えた自己PRが作成できますよ。

ステップ1.強みをキャッチフレーズに言い換える

ステップ2.エピソードの背景知識を書く

ステップ3.コツコツ努力した過程と結果を書く

ステップ4.コツコツ努力した経験の再現性を伝える

ステップ1.強みをキャッチフレーズに言い換える

コツコツ努力できる強みをそのまま伝えると、ありきたりな自己PRになってしまいます。

そこで、”キャッチフレーズ”を作ることが重要です。

キャッチフレーズを自己PRの冒頭に書くだけで、「コツコツ努力できる」と伝えるより印象に残りますし。

印象に残れば、ESや面接の通過率が見違えるほどUPするんです。

 

私だったら、下記の例文のようなキャッチフレーズを書きます。

強みは「石の上にも100年レベルで、コツコツ努力できること」です。

 

→「石の上にも…100年?!気になるから読み進めてみよう」と、面接官の興味を惹ける!

多くの就活生は、ひねりの無い強みを伝えています。

…でもそれだと勿体ない!

上記の例文のように、石の上にも3年ではなく”100年”と言い換えるだけで。

「お?!この子は面白い表現をする子だな」と差別化できるんです。

なので、必ずコツコツ努力できる強みをキャッチコピーで言い換えましょう。

 

コツコツ努力できる強みの言い換え例文を紹介!

とはいえ「キャッチコピーを作るのが難しいから悩んでるんだよ」と思うはず。

なので、コツコツ努力できる強みの言い換え例を紹介しますね。

(例文をオマージュして、あなただけの強みに言い換えてみて!)

 

【コツコツ努力できる強みの言い換え例文】

 

・人の30倍の努力を365日続けられる

・あだ名が「習慣化の鬼」なほど努力が得意

・石の上にも3年ではなく100年継続できる

・”1歩進んで10歩下がる状況”でも負けじと続けられる

・コツコツ努力の世界大会があれば1位になれる程の忍耐力

あくまで例文ですが、普通に「コツコツ努力できることが強みです」と伝えるより印象に残りますよね。

差別化された強み程、自己PRの評価も上がるので絶対考えましょう。

 

【補足】コツコツ努力できる人の短所

ちなみに、コツコツ努力できる人の短所は下記です。

(ESや面接で聞かれることもあるので、一応紹介)

【コツコツ努力できる人の短所】

・マルチタスクができない

・1つのことしか集中できない

・集中すると周りが見えなくなる

・短期間で成果を出すことが苦手

・鬼滅の刃の伊之助並みに猪突猛進してしまう

短所は、「コツコツ努力できる」の逆を伝えれば良いだけです。

(難しく考えなくてOK)

 

ステップ2.エピソードの背景知識を書く

面接官はあなたの経験を始めて聞きます。

なので、エピソードの内容がイメージできるように背景知識を伝えましょう。

ポイントは、「1回聞いてわかるように伝えること」です。

 

例えば、専門用語ばかりだと1回で理解してもらえません。

面接官は忙しいので、何度もESを読みなおしたりしないんですよね。

つまり、1回聞いてわからない自己PRは落とされるということ。

 

また、「なぜ取り組んだのか?」を伝えられるとGoodですね。

自己PRを聞かれる理由でも伝えた通り、面接官は「人柄」」を知りたがっています。

そこで「~~だから取り組んだんです!」と伝えれば、あなたの人柄を伝えられます。

 

どんな風に書けば良いか?というと、下記の例文の感じ。

もやしの様なガリガリ体系がコンプレックスだった僕は、大学1年から現在まで筋トレを継続してきました。世の中で結果を出している大半の人が、筋トレで自己錬磨していると気づき「大学生活は時間があるからこそ、筋トレで肉体改造し有意義な時間にしよう!」と思ったからです。

 

→「ガリガリだった過去があるのか!」と背景知識が伝わる!

→「有意義な時間にするために筋トレしようと思ったのか!」と人柄が伝わる!

何度も伝えてますが、”理由”が書かれていない自己PRは評価されませんよ。

例文のように、「なぜ?」が伝わる文章を書きましょう。

 

ステップ3.コツコツ努力した過程と結果を書く

努力した過程を書くことで、「どんな風に努力したのか?」「なぜ努力しようと思ったのか?」が伝わります。

(つまり、人柄が伝わる!)

さらに、結果を書くことで自己PRに締りが生まれます。

凄い結果である必要はないので、締めとして必要です。

 

ポイントは「なぜコツコツ努力できたか?」の理由を書くことです。

努力の過程で、ダルさや辛さ、サボろうかなと思ったことがあると思います。

そこで「~~という思いがあったからコツコツ努力できた!」と伝われば、あなたの人柄であふれた自己PRになるんです。

(自己PRの信頼度も上がる)

 

例えば私なら、下記の例文のように書きます。

正直筋トレ開始直後は、挫折の連続でした…。ですが週5日の筋トレを3年継続した今は、ボディビル大会に出る程の体型になっています。 もやし体型からマッチョになれた理由は、「たかが筋トレすら継続できないなら、何をやっても成功しない人生だ」との思いがあったからです。

 

→「そんな思いがあったからコツコツ努力できたのか!」と、かなり人柄が伝わる!

「何であの時コツコツ努力できたんだろう?」と思いだしてみてください。

コツコツ努力できた過程と結果が書ければ完璧です。

 

ステップ4.コツコツ努力した経験の再現性を伝える

自己PRを聞かれる理由で伝えた通り「再現性がある強みか?」を見られています。

なので、「会社でどんな風に強みを活かすか」を伝える必要があるんです。

私だったら、下記の例文のように書きますね。

貴社でもこの強みを活かして自己錬磨することで、営業成績トップを目指します!

 

→「コツコツ努力できる強みで、営業トップになることまで考えてるのか!」と再現性をアピールできる!

強みの活かし方が具体的なほど、志望度の高さをアピールできますし。

他の就活生と差別化できるポイントになるので、しっかり考えましょう。

kae
4ステップの例文を見ながら、コツコツ努力できる自己PRを作成していこう!

 

5:面接官の評価UP!コツコツ努力する自己PRのポイント3つ

「面接でコツコツ努力できる自己PRを話したけど、反応がイマイチだった…」と言う人もいるはず。

面接官の反応がイマイチなのは、3つのポイントを抑えてないからです。

下記のポイント3つを取り入れてみてください。

ポイント1.コツコツ努力できる強みを興味付けする

ポイント2.どんな思いでコツコツ努力したかを伝える

ポイント3.コツコツ努力できる再現性の高さを伝える

ポイント1.コツコツ努力できる強みを興味付けする

面接官の反応がイマイチだったのは、強みがありきたりだったからではないでしょうか?

何度も伝えてますが、コツコツ努力できることはありきたりな強みです。

毎年多くの就活生がアピールする強みなので、面接官もうんざりしてるんですよね。

だからこそ、下記の例文のように強みを言い換える必要があります。

強みは「石の上にも100年レベルで、コツコツ努力できること」です。

 

→コツコツ努力できることを”石の上にも100年”で表現してる!

上記の強みを伝えた方が、圧倒的にインパクトがありますよね。

強みを言い換えるときは、ことわざや名言から考えると作りやすくておすすめです。

例文を参考に、「お?!」と思われる強みに言い換えましょう。

 

ポイント2.どんな思いでコツコツ努力したかを伝える

コツコツ努力した理由が伝わらない自己PRだと、面接官の評価もイマイチです。

「~~に取り組みました!~~も取り組みました!」と、行動だけをアピールされるとどう思いますか?

正直、「取り組んだ経験は良いから、なぜ取り組んだか教えてよ…」とうんざりしますよね。

 

下記の例文のように、「なぜ努力したか?」「なぜコツコツ努力できたか?」を説明することが大切です。

もやしの様なガリガリ体系がコンプレックスだった僕は、大学1年から現在まで筋トレを継続してきました。世の中で結果を出している大半の人が、筋トレで自己錬磨していると気づき「大学生活は時間があるからこそ、筋トレで肉体改造し有意義な時間にしよう!」と思ったからです。正直筋トレ開始直後は、挫折の連続でした…。ですが週5日の筋トレを3年継続した今は、ボディビル大会に出る程の体型になっています。 もやし体型からマッチョになれた理由は、「たかが筋トレすら継続できないなら、何をやっても成功しない人生だ」との思いがあったからです。

 

→コツコツ努力した”動機”が、しっかりと伝わる!

→コツコツ努力できた”理由”や”思い”から、人柄を評価してもらえる!

どんな面接官も、人柄を見ないと「この就活生と働きたい!」と思えないですからね。

コツコツ努力できた理由が伝わる自己PRを書きましょう。

 

ポイント3.コツコツ努力できる再現性の高さを伝える

「(部署)でこんな風に強みを発揮します!」と伝えられたらどう思いますか?

「やる気があるな!(期待できそう!)」と思いますよね。

強みの再現性を伝えれば、面接官の反応も良くなるんです。

貴社でもこの強みを活かして自己錬磨することで、営業成績トップを目指します!

 

→具体的な強みの活かし方が伝わり、評価が上がる!

できるだけ、具体的な職種や数字を使って伝えた方が効果は高いです。

「どんな場面でコツコツ努力できる強みを活かせそうか?」を考えてみましょう。

強みの再現性が高いことが伝わる自己PRは、確実に評価してもらえます。

kae
①強みをキャッチコピー化・②努力できた理由・③再現性の高さを伝えることがポイント!

 

6:コツコツ努力できる自己PRのNG例文・注意点2つ

意外と多くの就活生が、評価されないNG自己PRを書いてしまっています。

(記事をここまで読んでくれているあなたには、NG自己PRを書いて欲しくない!)

なので、NG例文と注意点2つを解説しますね。

 

コツコツ努力できる自己PRのNG例文とは

強みは「コツコツ努力できること」です。

もやしの様なガリガリ体系がコンプレックスだった僕は、大学1年から現在まで筋トレを継続してきました。

正直筋トレ開始直後は、挫折の連続でした…。ですが週5日の筋トレを3年継続した今は、ボディビル大会に出る程の体型になっています。

貴社でもこの強みを活かして自己錬磨することで、営業成績トップを目指します!

(あなたは上記のNG例文になっちゃってませんか?)

次の章から、「なぜNGなのか?」を解説しますね。

 

注意点1.凄い結果や長期間続けた”だけ”の自己PRはNG

コツコツ努力した自己PRでは、凄い結果や長期間の継続は求められていません。

面接官が知りたいのは「あなたの人柄」なんです。

「なぜコツコツ努力できたのか?」「どんな動機で行動したのか?」が知りたいんです。

 

もちろん、凄い結果や長期で成し遂げたことなら評価は上がります。

ですが、新卒の自己PRに凄さは求められていません。

どれだけ実績が凄くても、”人柄が伝わらない自己PRは落とされます”。

人柄を伝えず、凄い結果や長期間の継続”だけ”を自己PRするのはNGです。

 

注意点2.コツコツ努力できた理由が伝わらない自己PRはNG

しつこいくらいですが、「努力した理由」が伝わらないと評価されません。

行動したことだけを聞かされても、「で?なんで?」としか思わないんですよね。

疑問だらけの自己PR=信憑性のない自己PRです。

つまり、理由を伝わらないと面接官はあなたの自己PRを信じてくれません。

 

取り組んだことを伝えた後は必ず、「こういう思いがあったからです!」と理由を伝えましょう。

コツコツ努力できた理由が伝われば、自己PRの評価も上がります。

 

”コツコツ努力できる”ことは、社会でも100%重宝される強みです。

多くの人が3日坊主で継続できない中。

あなたは、何かしらコツコツ努力をして結果を出しているわけです。

 

上記の強みがあれば、「会社でも結果を出せるまで取り組める人材」と認識してもらえますし。

それだけで、「ぜひ弊社に来て欲しい!」と思われる強みなんです。

 

しかし、自己PRの伝え方が下手だと「欲しい!」と思ってもらえません。

(せっかく良い強みがあるのに、アピールできないのは勿体なさ過ぎるっ…!)

時間はかかっても良いので、今回の記事の例文を参考に作成してみてくださいね。

では、最後まで読んでいただきありがとうございました!