Kae:1カ月で業界1位の大手に内定

学業で頑張ったことでアピールすべきは「性格」だけ!【例文あり】

kae
こんにちは、Kaeです!@y_shukatsu_y

 

こんな方におすすめ

「学業で頑張ったことは、何をアピールすべきか正解が知りたい!」

 

「書き方や例文も教えて欲しい」

 

といった疑問や悩みを解決します!

kae
学業で頑張ったことのアピールすべきことが、確実に分かるよ!

 


私は、200文字の自己PRすら書けない状態から、業界No.1企業に内定した18卒です。→漫画でプロフィールを読む


この様な経験から、「学業で頑張ったこと」を徹底解説します!

書き方や例文、ゼミ所属なしの場合の対処法なども解説します。

kae
今は書けなくても、最後まで読めば絶対書けるようになるよ!

 

 

1:学業で頑張ったことでアピールすべきは「性格」だけ!

学業で頑張ったことでアピールするべきなのは「性格」です。


その理由について、先日こんなツイートをしました。

 

 

学業で頑張ったことでアピールすべきなのは「性格」です。(頑張ったことを書いた上で)

 

面接官が見ているのは「人となり」だから。「一緒に働けそうな人材か」を見極めてるんです。ここをアピールできないと差別化できず、ありきたりな文章になる。結果落ちます。頑張ったことなんて9割同じなので。

 

この通りで、頑張ったことは9割同じだし凄い人には勝てません。

しかも面接官が知りたいのは、あなたの人柄!

だからこそ、性格を伝えて差別化する必要があるんですよね。

kae
「君が欲しい!」と思ってもらわないと落ちるよ…。

なので、学業で頑張ったことは「性格」をアピールしましょう。

 

 

性格を知るには「客観的な自己分析」が必須!

性格を知るなら「客観的な自己分析」が必要です。


自己分析をして根拠のある性格(強み)をアピールすれば、説得力が増すからです。

kae
面接官からの評価もグッと上がるよ!

 


しかし、主観的に考えると判断力が2倍落ちてしまいます。(論文あり)

kae
皆、本当の強みを見つけられてないんだよ…。


友達の悩みはスッと答えられるのに、自分のことになると混乱するって経験ないですか。

それは、主観的に考えて判断力が落ちてるからなんですよね。

だからこそ、「客観的な自己分析」が必須になります。

 

 

そこでおすすめなのが、この自己分析ツール(無料)です!

kae
就活生の3人に1人が愛用してるよ!
私の実際の診断結果

写真のように、データや数値で分析してくれます。

kae
これだと、客観的に自己分析できるね!


しかも、強みや弱み、適性や就活力など、数十種類も診断してくれるんです。

kae
20種類くらい試した中で、一番精度の高いツールだったよ!

 

 

登録が必要ですが、30秒もあればすぐに終わります。

診断するなら、下記からどうぞ。

 

>>無料でキミスカの自己分析を受ける

 

メニューバーの「適性検査」から、すぐに診断可能です。

 

対策法が知れる公式LINE(無料)もおすすめです。

kae
既に、200人の就活生が参加してるよ!(大人気!)

※期間限定で、「強みがなくても書ける!自己PR作成の5ステップ!」などが知れる、電子書籍もプレゼント中。

友達追加後、「追加しました!」と送ると、すぐ受け取れます。

 


kae
ちなみに、公式LINEではこんな就活対策が受け取れるよ!

 

・ESの通過率を上げる!今すぐできる1つの提出法!

 

・200文字の自己PRすら書けないKaeが、業界No.1企業に内定した秘訣とは。

 

・面接官から高評価!30分で質の高い志望動機を書く方法。

 

友だち追加

 

 

不要なら、すぐ解除できます。

 


kae
客観的な自己分析ができた人から、次の章に進んでいこう!

 

 

2:学業で頑張ったことの書き方は5ステップで完璧!

学業で頑張ったことの書き方について、先日ツイートしました!

 

 

学業で頑張ったことの書き方は5ステップでOK!

 

1.頑張ったことの結論
2.背景知識
3.困難だったこと+取り組み
4.結果+学び
5.入社後の学びの活かし方

 

この中に、「性格」が伝わる内容を散りばめるだけ。書き方を、具体的に解説します。

 

(私はこの書き方で、スラスラ書けるようになったよ)

 

 

では、学業で頑張ったことの書き方を解説する前に、例文を見ておきましょう。

kae
このステップで作った例文はコレだよ!
学業では、「年間100冊の読書」を頑張りました。大学2年生の時、年間100冊の読書に挑戦しました。好きな本を通じて「知識を吸収し、自分が成長する感覚がたまらなく好きだったから」です。しかし、アルバイトと授業で読書に使える時間が、1日1時間しかないことが問題でした。それでも私は「忙しいからと、学びを辞めた人は成長できない!」「常に自分のレベルを上げ続けていたい!」との思いで、2つの取り組みを行いました。1.オーディオブックを使い読書。(通学や食事中、アルバイトの休憩時間)2.知識の定着のためにYouTubeで書評を配信。結果、1年間で100冊の読書を達成!この経験から「貪欲に学び続ける重要性」を再確認しました。この学びを活かすことで、「入社後10年20年たっても、毎年が新卒1年生のように貪欲に学び続けていける」と思っています。また、知的欲求の高さを活かして、営業以外の分野でも(部下の教育など)実績を残せる、マルチな社員として活躍します!
kae
では、次の章から書き方を解説してくね!

 

書き方1.頑張ったことの結論

1つ目に、学業で頑張ったことの「結論」を書きましょう。

OpenESや面接では、結論ファーストが常識です。

(今回は、「読書」を頑張ったこととして書いてみました!)


kae
上の文章のように書いてみてね!
学業では、「年間100冊の読書」を頑張りました。

このように、分かりやすく書ければOKです。


頑張ったことは、学校だけでなく独自で取り組んでる内容でも構いません。

kae
学業に関してなら、なんでもOKだよ!

 


ちなみに、学業で頑張ったことの結論は「凄い内容」じゃなくて良いです!

kae
前述した通りで「性格を伝えることが最重要」だからね!


私も就活生の時、「こんな内容周りと比べたらショボいよ…」と落ち込んだことがありました。

(でも、気にするだけ時間のムダだった…)

性格を伝える書き方をするだけで、質の高い内容に仕上がります!

kae
なので、頑張ったことに自信がなくても大丈夫だよ!

 

書き方2.背景知識

2つ目に、学業で頑張ったことの「背景知識」を書きましょう。

背景知識を書けば、面接官により詳細にイメージしながら読んでもらえます。

(学業で頑張ったことが2倍以上伝わりやすくなる!)


kae
上の文章のように、書いてみてね!
大学2年生の時、年間100冊の読書に挑戦しました。好きな本を通じて「知識を吸収し、自分が成長する感覚がたまらなく好きだったから」です。

背景知識は、「いつ何をしたのか」程度を書ければOKです。

 

kae
上の文章だとここの内容だね!

 

大学2年生の時、年間100冊の読書に挑戦しました。

 

→面接官が内容をイメージしやすくなる!

 


ポイントは、「理由を書く」ことです。

「なぜ行動したのか?」を知れば、その人の性格が伝わるからです。


kae
前述した文章だと、ここの内容だね!

 

好きな本を通じて「知識を吸収し、自分が成長する感覚がたまらなく好きだったから」です。

 

→「この子は知識を得るのが好きなのか!知的欲求の高い子なんだな!」と思ってもらえる!

 

(実際、私は読書大好きです。知識を得るあのワクワクがたまらんっ!)

こんな風に、学業で頑張ったことの「背景知識」を書いてみて下さい。

 

 

書き方3.困難だったこと+取り組み

3つ目に、学業で頑張ったことの「困難+取り組み」を書きましょう。

困難だったこと+その解決策を伝えれば、深みのある内容になりますよ!


kae
この文章のように、書いてみてね!

 

しかし、アルバイトと授業で読書に使える時間が、1日1時間しかないことが問題でした。それでも私は「忙しいからと、学びを辞めた人は成長できない!」「常に自分のレベルを上げ続けていたい!」との思いで、2つの取り組みを行いました。

 

1.オーディオブックを使い読書。(通学や食事中、アルバイトの休憩時間)2.知識の定着のためにYouTubeで書評を配信。

 

取り組んだことは、数字を使うと読みやすくなりますよ。

(文章ばかりだと、メリハリがなくなって飽きるし)

kae
「1.~~。2.~~。」って感じで!

 

 

ポイントは、「困難を乗り越えようと思った理由」を書くことです。

この文章があるだけで、根拠のある文章になるからです。

人柄の部分もしっかり伝えられますよね。


kae
この文章だと、ここの内容だよ!

 

それでも私は「忙しいからと、学びを辞めた人は成長できない!」「常に自分のレベルを上げ続けていたい!」との思いで、2つの取り組みを行いました。

 

→「自分に厳しく、成長意欲の高い子だな!」と高評価になる!

 

(実際、成長を辞めた管理職の人って終わってるなって思います笑)

kae
こんな風に、「困難+取り組み」を書きましょう!

 

書き方4.結果+学び

4つ目に、学業で取り組んだことの「結果+学び」を書きましょう!

起承転結の、結の部分を書くと、文章に締りが出るからです。


kae
この文章のように書いてみてね!
結果、1年間で100冊の読書を達成!この経験から「貪欲に学び続ける重要性」を再確認しました。

こんな風に、結果と学びを書きましょう。


ちなみに、よく結果をダラダラと長く書く就活生が多いです。

「~~を達成しました。また、教授には△△のお言葉を頂き、××をすることができました」みたいな。

(「そんなことアピールしても別に凄くないよ、逆に読みにくいよ!」って感じ)

kae
学業で取り組んだことの結果は、端的に書こうね!

 

書き方5.入社後の学びの活かし方

5つ目に、学業で頑張ったことの「入社後の学びの活かし方」を書きましょう。


この文章があるだけで、熱意がめちゃくちゃ伝わります!

kae
この文章のように書いてみてね!
この学びを活かすことで、「入社後10年20年たっても、毎年が新卒1年生のように貪欲に学び続けていける」と思っています。また、知的欲求の高さを活かして、営業以外の分野でも(部下の教育など)実績を残せる、マルチな社員として活躍します!

ポイントは「具体的に書く」ことです。

サラッと書いてしまうと、「他の企業でも使いまわせるよね~」と思われてしまいます。

kae
告白と同じで、「理由」を「具体的に」伝えよう!

 


これで、学業で頑張ったことの書き方は完璧です!


「もっと詳しく知りたい!」って人は、「100%通過!学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容の書き方【例文あり】」もチェックしてくださいね。

 

3:学生時代頑張ったこと(学業)の例文を紹介!

では、学生時代頑張ったこと(学業)の例文を紹介します。

もっと例文が知りたい人のために、「学業で頑張ったことの例文8つを紹介!【文系・理系・ゼミ・勉強】」でも解説しています。


kae
この記事では、3つだけ紹介するね!

 

 

例文1.学業で力を入れたこと:文系Ver

1つ目は「文系版の学業で力を入れたこと」です。


kae
文系の人にありがちなTOEICを例に書いてみたよ!
学業では、大学3年次に「TOEIC」の資格取得に注力しました。「怠惰な学生生活を抜け出し、スキルアップしたい!」という思いがあったからです。この経験から、「自分の成長に投資する重要性」と「諦めずに継続する秘訣」を学びました。「TOEICで700点を取る」を目標に、1.毎日3時間の勉強。2.週2回の英会話に取り組みましたが、挫折の毎日でした。しかし、「継続はできなくても、諦めることは絶対にしたくない!」という思いで、勉強を継続。英語力が身につくにつれ、「自分が成長していく快感」が忘れられませんでした。結果、1年後には目標を達成することができました。この経験での学びを活かすことで、「入社後何十年も、自己成長のために勉強を続け、誰よりも経験豊富な営業マンとして活躍できる」と思っています。また、「諦めない貪欲な精神で、困難な問題にも食らいつける社員になれる」と思っています。

この文章では、少し書き方を変えてみました。

(学業で頑張ったことの書き方は1つだけじゃない、と知って欲しい!)


kae
ちなみに、こんな流れで書いてみたよ!
学業で頑張ったこと。→学び。→取り組み。→困難だったこと。→結果。→学びの活かし方。

自分の書きやすい流れで書けば良いですよ!

 

 

ポイントは、「学びの入社後の活かし方」を具体的に書いてること!

入社意欲が、めちゃくちゃ伝わる内容になります。


kae
上の文章だとここの内容だね!

 

この経験での学びを活かすことで、「入社後何十年も、自己成長のために勉強を続け、誰よりも経験豊富な営業マンとして活躍できる」と思っています。また、「諦めない貪欲な精神で、困難な問題にも食らいつける社員になれる」と思っています。

 

→「困難があっても、貪欲に食らいついてくれそうだ!!」と面接官の心を奪える!

 

(ESや面接は、アピールしたもの勝ち♡)

こんな風に、熱意をストレートに伝えてみて下さい。


文系版の学業で力を入れたことの、詳しい書き方が知り他人は「文系版!学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の書き方!例文あり」も併せて読んでみてね。

 

 

例文2.学業で力を入れたこと:理系Ver

2つ目は「理系版の学業で力を入れたこと」です。


kae
今回は、理系にありがちなプログラミングを例に書いてみたよ!
大学の研究室では、プログラミングに取り組みました。特に、パワーエレクトロニクスという分野についてです。(家電やモーターを動かす際の、回路設計の技術。)なぜなら、幼少期から「自分が想像したものを、実際に作ってみたい!」という探求心が強かったからです。しかし回路設計には、たくさんの困難がありました。設計段階で動作するのに、実際のシュミレーションでは動かないことが、日常茶飯事です。何十時間もの積み重ねが、水の泡になります。それでも私は、予想外のことが起きるたびにワクワクしていました。「(正直、辛い…)でも、これを乗り越えれば、大きな経験値になる!」と考えるクセをつけていたからです。「辛い時に笑顔で乗り越えられる人は、どんな逆境にも耐えられる!」という信念を持っています。このように、どんな困難でも楽しみながら開発できる技術者として、活躍します。

ポイントは、「分かりやすく解説すること」です。

というのも、理系だと専門用語が多くなりがちですよね。

なので、小学生でもわかるように書く必要があります。

(用語の多い文章って、マジで読む気なくなる…)


kae
上の文章の、この内容の様に書くと良いよ!

 

特に、パワーエレクトロニクスという分野についてです。(家電やモーターを動かす際の、回路設計の技術。)

 

→「パワーエレクトロニクスってこんな内容なんだ!」と理解してもらえる!

 

kae
理解できないこと1つあるだけで、内容が半分も伝わらないんだよ…。


理系の人向けて解説された記事って少ないので、「【理系は必読!】学業で取り組んだ内容の書き方!(例文あり)」は絶対読んでおいて損はないよ!

 

 

例文3.学生時代頑張ったこと:ゼミVer

3つ目は「ゼミ版の学生時代頑張ったこと」です。


kae
今回は、心理学系のゼミに入っている人を想像して書いてみたよ!
ゼミでは、「人はどんな時に商品を購入するのか?」について研究発表を行いました。ただ、やる気のない人が多く、「適当で良いじゃん」と言う人もいる程でした。しかし私は、「やるからには誰よりも良い成果を出したい!」と思い、以下の2つを実施。1.皆の2倍の論文を読んで研究。2.1カ月で5冊の参考書を読破。結果、教授から一番評価の高い「秀」を頂きくことができました。この経験から「天才でない限り、人の2倍は努力が必要なんだ」と大きな学びが得られたんです。努力すれば必ず報われるとは思いません。しかし、「目標を立てて努力する過程で、自分が成長できる!」と思えるようになったのです。貴社に入社後も、「周りに流されず、熱心に取り組む重要性」に重きを置き、どんな小さな取引でも、全力で取り組める営業として精進します!

ポイントは「思考の過程伝えていること」です。

「~~の経験から、○○と思ったんです!」と伝えれば、説得力半端ないですよね。


kae
上の文章だと、ここの内容だよ!

 

この経験から「天才でない限り、人の2倍は努力が必要なんだ」と大きな学びが得られたんです。努力すれば必ず報われるとは思いません。しかし、「目標を立てて努力する過程で、自分が成長できる!」と思えるようになったのです。

 

→「ゼミの取り組みで、こんな深い学びを得たのか!」と評価してもらえる!

 

ほとんどの就活生は、適当に学びを書いて終わりです。

(面接官の心に響くわけがない!)

なので、必ず「思考の過程」を伝えましょうね!


他にも「学業で頑張ったことの例文8つを紹介!【文系・理系・ゼミ・勉強】」では、「学生時代頑張ったこと 学業とアルバイトの両立」「高校時代頑張ったこと 勉強 例文」「学業で力を入れたこと 法学部」等も紹介してます。

 

 

4:ゼミなしの人は学業で力を入れたことにこう答えよう!

「ゼミの所属なしの場合はどうしたら良いの?」って人は…。

kae
この書き方をすれば完璧だよ!

 

書き方1.学業で力を入れたことを書く

 

書き方2.研究室で力を入れたことを書く

 

ゼミに所属してないなら、それ以外の内容を書けば良いだけです。

(何も難しくないよね)

kae
独学で勉強してる資格でも良いし、大学の授業のことでも良いよ!


もっと詳しい書き方や、例文は「絶対通過!OpenESのゼミでの取り組みの書き方!【ない時の攻略法】」で解説しているので読んでみて下さいね。

(周りの就活生と差をつけてやろうやないか!)

 

 

5:学業以外で力を入れたことの答え方はコレ!

学業以外で力を入れたことは、2ステップで考えればOKです。

 

ステップ1.深掘りされても良い力を入れたことを見つける

 

ステップ2.学業で頑張ったことの書き方に沿って書く

 

まず、一番自信のある内容を見つけ出しましょう。


選び方のポイントは、「深掘りされても困らないこと」を選ぶだけ!

kae
面接だと、深掘りされることも少なくないからね…。


しつこいですが、凄い内容じゃなくてOKです。

前述した通り、伝えるべきは「あなたの人柄」だから!

なので、内容の凄さは気にせず選びましょう!

(本気で取り組んだ内容なら、凄くなくても心動かされるんだ!)

 


その後、学業で頑張ったことの5ステップの型に沿って書けば良いだけです。

(めっちゃ簡単でしょ?)

なので、学業以外で頑張ったことは、この2ステップで考えましょう!

 

 

 

学業で頑張ったことは、ESや面接で必ず聞かれます。

kae
深掘りして考えておかないと、評価されずに悲惨な状態に…。

なので、この記事を何度も読んで、質の高い内容に仕上げて下さいね!


では、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

大人気記事の「100%通過するOpenESの書き方!【例文あり】」も併せて読んでね!

(この記事を読めばさらに内定に近づくこと間違いなし!)