Kae:1カ月で業界1位の大手に内定

面接官の心を撃ち抜く!学業で力を入れたことの例文10個・作成法

kae
こんにちは、Kaeです!@y_shukatsu_y

「ゼミに入っていないから学業で力を入れたことが書けない」

「授業も単位のためだけに受けていたし、成績も普通だから学業で力を入れたことがない」

「学業で力を入れたことの書き方が変わらないから、例文を参考にしたい」と悩みますよね。

(実際私も、授業もゼミも適当だったから悩んだ)

答えられないと絶対にマイナス評価になるから、書かない訳にはいかないし…。

 

先日も、学業で力を入れたことに関してツイートしました。

学業で頑張ったことの例文を調べてるんですが。

・大手就活サイトは書き方が大雑把で不鮮明
・例文がショボすぎる…

なので「評価ポイントや書き方、例文が知りたい!」という人に向けて、悩みを解決する記事を書きます。

例文は、7パターン。(文系や理系、勉強とバイトの両立パターンなどなど)

そこで就活戦略では、上記を踏まえて学業で力を例たことの例文や作成法。

ゼミや資格など書ける経験がない時の、解決策を徹底解説します。

kae
最後まで読めば、書ける経験がない、ゼミ所属なしの人でも書ける様になるよ!

【必須条件】面接官の心を撃ち抜くガクチカには「〇〇」が必要!

結論、「凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法」を知ることが必要です。

なぜなら、ガクチカの実績の凄さで就活生(40万人)のトップに立つのはほぼ不可能だからです。

(そもそも、ガクチカでは実績を見られていないので、実績をアピールしても落ちる…)

 

しかし、実績や凄い強みが0でも内定できる「5ステップ作成法」を知れば…。

凄い実績の就活生をごぼう抜きし、面接官の心を撃ち抜くガクチカが書けますし。ショボいエピソードでも内定レベルの内容が書けるんです。

結果的に、第一志望・納得内定することができます。

 

そこでおすすめなのが、私が公式LINE(無料)で配信している「無い内定の不安0で、第一志望・納得内定する6つの就活戦略セミナー」です!

「自己PRやガクチカ、志望動機が書けない・自信0」を100%解決できる対策が知れます。(これまで1000人以上が友達追加済み!)

LINEを友達追加した方限定で、「凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法」をプレゼント中です。下記のように、0章から順番にプレゼントが受け取れます。

【受け取れるプレゼント(無料)】

 

0章.どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?

1章.これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法

2章.30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法

3章.凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法

4章.これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法

特典1.あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方

LINEの友達はいつでも解除できます。

今すぐ無料でプレゼントを受け取る
kae
無料だし、こういう時に行動できる人が第一志望・納得内定できると思ってるよ!

 

1:ESや履歴書での学業で力を入れたこと例文10個!文系・ゼミ・勉強etc

では、学業で力を入れたことの例文を10個紹介します。

例文1.学生時代力を入れたこと【学業】

例文2.学業で力を入れたこと【文系】

例文3.学業で力を入れたこと【理系・実験】

例文4.高校時代力を入れたこと【勉強】

例文5.学生時代力を入れたこと【ゼミ】

例文6.学生時代力を入れたこと【学業とアルバイトの両立】

例文7.学生時代力を入れたこと【勉強】

例文8.学業で力を入れたこと【法学部】

例文9.学業で力を入れたこと【留学】

例文10.学業で力を入れたこと【実習】

例文は「【例文で解説!】学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容」でも解説してるので、参考にどうぞ!

kae
1つずつ、例文とポイントを紹介してくね!

 

例文1.学生時代力を入れたこと【学業】

1つ目の例文は「学生時代力を入れたこと:学業Ver」を紹介します。

学業でありがちな「TOEIC」で例文を書いてみました。

学業では、大学3年次に「TOEIC」の資格取得に注力しました。「怠惰な学生生活を抜け出し、スキルアップしたい!」という思いがあったからです。

「TOEICで700点を取る」を目標に、1.毎日3時間の勉強。2.週2回の英会話に取り組みましたが、挫折の毎日でした。

しかし、「継続はできなくても、諦めることは絶対にしたくない!」という思いで、勉強を継続。英語力が身につくにつれ、「自分が成長していく快感」が忘れられませんでした。

結果、1年後には目標を達成!この経験から、「自分の成長に投資する重要性」と「諦めずに継続する秘訣」を学びました。

この学びを活かすことで、「入社後何十年も、自己成長のために勉強を続け、誰よりも経験豊富な営業マンとして活躍できる」と思っています。また、「諦めない貪欲な精神で、困難な問題にも食らいつける社員になれる」と思っています。

この例文のポイントは、「理由にフォーカス」して書いてることです。

そうすることで、説得力が何十倍にも増すからです。

kae
例文の内容だと、ここの部分だよ!

 

学業では、大学3年次に「TOEIC」の資格取得に注力しました。「怠惰な学生生活を抜け出し、スキルアップしたい!」という思いがあったからです。

 

→「惰性な学生生活を変えるために、勉強したのか!凄い!」と思ってもらえる。

 

しかし、「継続はできなくても、諦めることは絶対にしたくない!」という思いで、勉強を継続。英語力が身につくにつれ、「自分が成長していく快感」が忘れられませんでした。

 

→「諦めない心が強い、入社後も困難を乗り越えてくれそうな子だな!」と高評価!

 

なので、学業で力を入れたことを書く際は「理由にフォーカス」して書いてみましょう。

 

 

例文2.学業で力を入れたこと【文系】

2つ目は「学業で力を入れたこと:文系Ver」の例文を紹介します。


kae
今回は、文系によくある卒論を例に書いてみたよ!

 

卒論では、「消費者心理」を研究しています。消費者心理とは、「どんな時に物を購入したくなるのか」などの人の心理です。

 

アルバイトとの両立がとても困難でしたが、教授から高評価を頂けました。これは、「やるからには誰よりも良い結果を残したい!」という、私の負けん気の強さのおかげです。

 

普段から、「困難な状況でも、乗り越える力は最大の武器」だと思っていますし。「このような積み重ねが、自分の成長剤になる!」と思うとワクワクするんです。

 

この経験から、「人の心理を理解するコツ」を得ただけでなく、「困難でも尽力する楽しさ」を再確認しました。

 

この経験を活せば、お客さんの心を鷲掴みにできる営業マンになれると思っています。また、「苦しい状況での努力の楽しさ」を知っているので、入社後のあらゆる困難にも負けずに食らいついて行くことができます!

 

ポイントは「学んだことの活かし方」を書いていることです。


具体的に書けるほど、説得力や熱意のある文章になります。

kae
例文だとここの内容だね!

 

この経験を活せば、お客さんの心を鷲掴みにできる営業マンになれると思っています。また、「苦しい状況での努力の楽しさ」を知っているので、入社後のあらゆる困難にも負けずに食らいついて行くことができます!

 

→「苦しさも楽しめる、バイタリティな営業マンになってくれそう!」とプラスのイメージが浮かぶ!

 

なので、「学びの具体的な活かし方」をしっかり書きましょう。

kae
評価される、学業で力を入れたことが書けるよ!

 

 

もっと詳しく文系バージョンの、書き方や例文が知りたい人のために、「文系版!学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の書き方!例文あり」で解説しています。

 

 

例文3.学業で力を入れたこと【理系】

3つ目の例文は「学業で力を入れたこと:理系Ver」です。


kae
今回は、理系っぽく専門的な学業の内容を書いたよ!

 

学業では、「宇宙空間の一番小さい物質」について勉強しています。ちなみにその物質はニュートリノと言い、大きさは直径1000兆分の1ミリ以下なんです!

 

「毎日、挑戦と失敗の連続」でとても困難を感じました。この物質は、不明なことが多く未知の領域だからです。

 

しかし私は、「困難が起きるのは、大きな成果の前兆だ!」「結果が出るまで、消して諦めたくない!」という思いで、仮説と実験を繰り返しました。

 

結果、物質の新たな特性を1つ発見することができました。

 

この経験から、困難や不安が生まれると、「今が大きく飛躍するチャンスだ!」と思う癖が付くようになったんです。また、未知の世界を研究することで、知的好奇心がより高まりました。

 

貴社に入社後は、「困難を自分の成長剤」と考え、持ち前の知的好奇心で、研究職に注力します。そして、ロングセラー商品の開発を行い、貴社の利益に貢献して見せます!

理系の例文は「【理系は必読】評価UPの学業で力を入れたことの例文・書き方」で徹底解説しています。

 

1つ目のポイントは「一読しても分かるように書く」ことです。

特に理系は、難しい言葉が多いので、読みにくい文章になりがちです。

 

kae
例文の、この部分のように書いてみてね!

 

学業では、「宇宙空間の一番小さい物質」について勉強しています。ちなみにその物質はニュートリノと言い、大きさは直径1000兆分の1ミリ以下なんです!

 

→「ニュートリノって、そんなに小さな物質のことなのか!」と理解してもらえる!

 

理解されない文章は、読まれても伝わりません。

kae
「一読して伝わる」書き方をしようね!

 

2つ目のポイントは「性格を伝えている」ことです。

この例文では、困難に立ち向かう姿勢から性格を伝えています。

 

kae
例文のここの内容だよ!

 

「毎日、挑戦と失敗の連続」でとても困難を感じました。この物質は、不明なことが多く未知の領域だからです。

 

しかし私は、「困難が起きるのは、大きな成果の前兆だ!」「結果が出るまで、消して諦めたくない!」という思いで、仮説と実験を繰り返しました。

 

→「困難でも、楽しみながらやり遂げられる子だな!」と思ってもらえる!

 

kae
性格の伝え方はいろいろあるので、書きやすい方法を試してみてね!

理系の学業で力を入れたことの書き方を詳しく知りたい人は、「【理系は必読!】学業で取り組んだ内容の書き方!(例文あり)」も併せて読んでみて下さいね。

 

 

例文4.高校時代力を入れたこと【勉強】

4つ目は、「高校時代力を入れたこと:勉強Ver」の例文です。


kae
今回は、「大学受験」を例にして書いたよ!

 

大学受験に注力したことです。高校3年生の夏、志望校がD判定だった時期がありました。

 

「数年後、全力で勉強しなかった自分に後悔することだけは嫌だ!」という思いで、2つの対策を行いました。

 

1.平日は5時間、休日は10時間の勉強。2.ゲームや遊びなどの娯楽を全排除。半年間全力で取り組んだ結果、志望校に合格!

 

この経験から、今の自分よりレベルの高い目標を達成する困難さを、痛いほど実感できました。この様に、貴社に入社後に大きな壁にぶつかっても、寝ている時間以外のすべてを、全力で仕事に向けて取り組み乗り越えていきます!

 

ポイントは、「学びをどう活かすか」が具体的に書けている点です。

これを書ければ、ただの受験話でも評価されます。

 

kae
例文だとここの内容だよ!

 

この様に、貴社に入社後に大きな壁にぶつかっても、寝ている時間以外のすべてを、全力で仕事に向けて取り組み乗り越えていきます!

 

→「辛いこともしっかり乗り越えてくれそうな人材だ!」と評価してもらえる!

 

こんな風に、学びの活かし方を書いてみましょう!

 

 

例文5.学生時代力を入れたこと【ゼミ】

5つ目は「学生時代力を入れたこと:ゼミVer」の例文を紹介します。


kae
今回は、経営学のゼミを例に考えてみたよ!

 

ゼミでは、「人はどんな時に商品を購入するのか?」について研究しました。

 

ただ、やる気のない人が多く、「適当で良いじゃん」と言う人もいる程でした。

 

しかし私は、「やるからには誰よりも良い成果を出したい!」と思い、以下の2つに取り組みました。1.皆の2倍の論文を読んで研究。2.1カ月で5冊の参考書を読破。

 

結果、教授から一番評価の高い「秀」を頂くことができました。

 

この経験から「天才でない限り、人の2倍は努力が必要なんだ」と学ぶことができました。努力すれば必ず報われるとは思いません。しかし、「目標を立てて努力する過程で、自分が成長できる!」と思えるようになったのです。

 

貴社に入社後も、「周りに流されず、熱心に取り組む重要性」に重きを置き、どんな小さな取引でも、全力で取り組める営業として精進します!

 

ポイントは、「思考の過程を書く」ことです。


これが書けるだけで、力を入れたことの説得力が増しますからです。

kae
人柄も伝わるので、絶対に評価されるよ!


kae
例文だと、ここの内容!

 

この経験から「天才でない限り、人の2倍は努力が必要なんだ」と学ぶことができました。努力すれば必ず報われるとは思いません。しかし、「目標を立てて努力する過程で、自分が成長できる!」と思えるようになったのです。

 

→「努力家の子だな、会社でも辛いことを成長と思って乗り越えてくれそう!」と、好印象になる!

 

こんな風に、「思考の過程」を伝えて書いてみましょう!

もっと詳しく学生時代ゼミで力を入れたことの書き方を知りたいなら「絶対通過!OpenESのゼミでの取り組みの書き方!【ない時の攻略法】」も併せてご覧ください!

 

 

例文6.学生時代力を入れたこと【学業とアルバイトの両立】

6つ目は「学生時代力を入れたこと:学業とアルバイトの両立Ver」の例文です。


kae
今回は、毎月の読書と居酒屋アルバイトの両立を例に書いたよ!

 

毎日30分の読書と居酒屋でのアルバイトを、両立して4年間続けたことです。なぜなら、新たな知識を得た時の「成長している感覚」や、お客さんと直接関われる接客業が好きだからです。

 

「たった30分の読書だけなら誰でもできるのでは?」と思うかもしれません。

 

しかし私は、「1日30分の読書は誰でもできるけど、4年も続けられるのは一部」だと思っています。わずか30分ですが、大きな価値があるんです。

 

正直たまに、「サボりたいな…」という気持ちも生まれます。しかし、「毎日の小さな積み重ねが、将来の役に立つ」と考えると、頑張ることができるんです!30分の読書と、アルバイトの両立は「成長への自己投資」として、今も続けています。

 

この経験から得た「継続力の高さ」を活かして、誰よりも情報を吸収してトップの成績を納め続けられる営業として活躍します!

 

ポイントは、「質問を投げかける」ことです。


質問を投げかけられると、読み手が文章に引き込まれやすくなるからです。

最後まで、読んでもらえる内容になりますよ。


kae
例文だと、ここの部分!

 

「たった30分の読書だけなら誰でもできるのでは?」と思うかもしれません。

 

→「確かに、誰でも出来そうと思った」「続きはなんて書いてるんだろう」と、面接官の興味を惹ける!

 

面接官のもとには、大量にESが届きます。

kae
読まれず捨てられることも多いんだよ…。

なので、「質問」を使って最後まで読まれる工夫を入れるのがおすすめです!

 

 

2つ目のポイントは「この経験は私にとって重要なんです!」と伝えることです。

そうすることで、読み手に取り組んだ内容の「質の高さ」が伝わります。


kae
例文だと、ここの部分だよ!

 

しかし私は、「1日30分の読書は誰でもできるけど、4年も続けられるのは一部」だと思っています。わずか30分ですが、大きな価値があるんです。

 

正直たまに、「サボりたいな…」という気持ちも生まれます。しかし、「毎日の小さな積み重ねが、将来の役に立つ」と考えると、頑張ることができるんです!30分の読書と、アルバイトの両立は「成長への自己投資」として、今も続けています。

 

→「ちょっとした経験から、こんな大きな学びがあったんだな!」と評価してもらえる!

 

なので、「私にとっては大きな学びだったんです!」とアピールするのもおすすめです。

 

 

例文7.学生時代力を入れたこと【勉強】

7つ目の例文は「学生時代力を入れたこと:勉強Ver」を紹介します。


kae
今回は、独学でプログラミングを勉強した内容で書いてみたよ!

 

大学3年次に、独学でプログラミングに取り組みました。パワーエレクトロニクスという分野を勉強しました。(家電やモーターを動かす際の、回路設計の技術。)

 

なぜなら、幼少期から「自分が想像したものを、実際に作ってみたい!」という探求心が強かったからです。

 

しかし、独学での回路設計には、たくさんの困難がありました。

 

設計段階で動作するのに、実際のシュミレーションでは動かないことが、日常茶飯事なんです。何十時間もの積み重ねが、水の泡になる繰り返しでした…。

 

それでも私は、予想外のことが起きるたびにワクワクしていました。

 

「(正直、辛い…)でも、これを乗り越えれば、大きな経験値になる!」と考えるクセをつけていたからです。この経験を通して、「辛い時に笑顔で乗り越えられる人は、どんな逆境にも耐えられる!」という考えが身につきました。

 

このように、貴社に入社後は「どんな困難でも楽しみながら乗り越えられる営業マン」として活躍します。また、独学でプログラミングを勉強した知的好奇心を活かして、営業以外の分野でも結果を残せる人材になります!

 

ポイントは、「学びを入社後どう活かすか」を具体的に書いていることです。

そうすることで、志望度が伝わり質の高い、学業で力を入れたことになりますよ。

 

kae
例文だと、ここの部分!

 

このように、貴社に入社後は「どんな困難でも楽しみながら乗り越えられる営業マン」として活躍します。また、独学でプログラミングを勉強した知的好奇心を活かして、営業以外の分野でも結果を残せる人材になります!

 

→「学びどう活かすかまで、具体的に想像できてる!志望度の高い学生だ!」と印象UP!

 

なので、力を入れたことを書く時は「具体的な学びの活かし方」を意識しましょう!

 

 

例文8.学業で力を入れたこと【法学部】

8つ目の例文は「学業で力を入れたこと:法学部Ver」を紹介します。


kae
「法学部でのゼミ」について、例文を書いてみたよ!

 

所属するゼミでは、法律について勉強しています。1つの法律問題を取り上げて、皆で議論するという内容です。

 

この取り組みで、「知識に投資する重要性」を学びました。なぜなら、法律を知らないが故に犯罪者になった事例が、多数あるからです。

 

これは、「法律の世界だけの話ではない…」と考えるきっかけになりました。例えば、役職を任された人でも、学びを辞めれば会社から必要とされなくなりますよね。

 

このことから「惰性で、人生を消耗する社会人にはなりたくない」「50歳、60歳になっても学び続け、価値ある人材になりたい!」と思うようになったんです。

 

ただの法律の勉強が、社会人として大切なことを教えてくれました。

 

この学びを活かして、貴社に入社後は誰よりも貪欲に学び続け、成長を辞めない営業として活躍します!

 

この例文のポイントは「凄い力を入れたことがなくてもOK!」ということです。

例文のように、「学んだこと」がしっかり書ければ評価される内容になります。


kae
例文だとここの内容だね!

 

所属するゼミでは、法律について勉強しています。1つの法律問題を取り上げて、皆で議論するという内容です。

 

この取り組みで、「知識に投資する重要性」を学びました。なぜなら、法律を知らないが故に犯罪者になった事例が、多数あるからです。

 

これは、「法律の世界だけの話ではない…」と考えるきっかけになりました。例えば、役職を任された人でも、学びを辞めれば会社から必要とされなくなりますよね。

 

このことから「惰性で、人生を消耗する社会人にはなりたくない」「50歳、60歳になっても学び続け、価値ある人材になりたい!」と思うようになったんです。

 

→「ただの法律のゼミから、こんな深い学びがあったのか!思考力の高い学生だな!」と評価される!

 

なので、「凄い力を入れたことがなくてもOK」なことを知っておきましょう。

法学部についての例文や書き方は「【法学部必須!】学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の書き方!」でも解説しています。

kae
「学業で力を入れたことに自信がない…」という人は、この書き方を試してみてね!

 

例文9.学業で力を入れたこと【留学】

「留学したけど、そこまで英語力上がってねーよ」って人でも書ける内容にしてみました。

カナダへの6カ月間の留学に力を入れました。一番の目的は英語力の向上ではありません。「異国の世界に飛び込み、自己成長するため」です。

留学時、私の英語レベルは英検3級ほど。その状況で、会話の通じない世界に飛び込むことに意味があったんです。

私は日ごろから「自分の世界観や価値観の枠から抜け出してみる」ことを意識しています。毎日同じグループで過ごす、毎日同じ通学路を使うことに何の意味も感じないからです。

現状維持は衰退だからこそ、日常になれることはリスクだと思っています。そのための6カ月間の留学でした。「変な奴だな」と思うかもしれません。

この性格を活かし定年直前になっても、恐怖に怖気ずくことなく行動できる人材として活躍します!

「クセが凄い」と思うかもですが、ありきたりな留学経験を書くよりよっぽど好かれますよ。

 

留学で力を入れたことのポイントは「視点をずらす」

「留学のエピソードだから、絶対に英語力に関して話さないとダメ」とかはありません。

むしろ、皆「英語力が上がった!」的な話を書くので、面接官は飽き飽きしてます。

留学の話じゃなく、視点をずらして「行動力の話」にしてしまうんです。

カナダへの6カ月間の留学に力を入れました。一番の目的は英語力の向上ではありません。「異国の世界に飛び込み、自己成長するため」です。

 

→「留学なのに英語力の向上が目的じゃないだと!面白い!」と思ってもらえる!

さらに詳しい内容は「これで留学経験が有利になる!学業で力を入れたことの書き方・例文」で解説しています。

kae
ありきたりな留学で力を入れたことを書くくらいなら、例文のように視点をずらしてみよう!

 

例文10.学業で力を入れたこと【実習】

教育実習への参加を、学業で力を入れたことの例で考えてみました!

大学3年時に参加した、中学校への教育実習に力を入れました。というのも、幼いころから中学校の教員になりたいと思っていたからです。

しかし私は、結果として教員の道を諦めました。なぜなら実習の中で「子供の教育に直接携わるのではなく、裏方としてサポートしたいんだ!」と気づいたからです。

「可能性が何万とある子供たちの教育に関わりたい」「かつ、裏方として教育に携わる大人のサポートをして指導者の役に立つ人材になりたい!」との思いで就職活動を行っています。

教育実習での経験で、私の人生観の根幹となる学びを得ることができました。

取り組んだ内容ではなく、心境の変化にフォーカスして書いてみました。

 

実習で力を入れたことのポイントは「学びを志望動機に繋げる」

学んだことを通して「なぜ貴社を志望するか?」を伝えることもテクニックの1つです。

しかし私は、結果として教員の道を諦めました。なぜなら実習の中で「子供の教育に直接携わるのではなく、裏方としてサポートしたいんだ!」と気づいたからです。

「可能性が何万とある子供たちの教育に関わりたい」「かつ、裏方として教育に携わる大人のサポートをして指導者の役に立つ人材になりたい!」との思いで就職活動を行っています。

 

→「だから教員にならず、弊社を志望してくれているのか!」と熱意が伝わる!

上記の例文のように書けば、「教育実習に参加したなら教員になれば?」という疑問も払しょくできます。

kae
学業で力を入れたことの学びで、志望動機に絡めて伝えるテクニックも使ってみてね!

 

2:学業で力を入れたことの評価ポイントは3つだけ!

学業で力を入れたことの評価ポイントはこの3つ!

評価ポイント1.性格が伝わるか

 

評価ポイント2.一読して分かる内容か

 

評価ポイント3.入社後に役立つ内容か

kae
理由を、具体的に解説してくね!

 

評価ポイント1.性格が伝わるか

1つ目は、「性格が伝わるか」です。

 

その理由について、先日こんなツイートをしました。

学業で頑張ったことの例文を見てるんですが、どのサイトも全然ダメ(偉そうにすみません)

というのも、
・取り組み内容ばかり書いてる
・読んでいて人柄が伝わらない

告白でも「好き!」より、「さりげない気遣いや笑顔にキュンとして…毎日眠れないくらい好き!」の方が響きますよね。感情が必要。

この通りで、事実ばかり伝えても絶対評価されません。

なので、感情や性格が伝わる書き方をする必要があります。

(方法は後述する「学業で力を入れたことの書き方は5ステップで完了!」で解説)

kae
行動した時の感情や、取り組みをした理由を伝えると良いよ!

 

評価ポイント2.一読して分かる内容か

2つ目は、「一読して分かる内容か」です。

なぜなら、面接官はなんでも知ってる人じゃないからです。

kae
知らない知識を聞かされても、「あまりよく分からない…」ってなるよね…。

 

また、人は「1つ理解できないと脳が思考停止」します。

なので、分かりやすく書かないと全然理解してもらえなくなっちゃうんですよね。

kae
「小学生でも理解できる」内容で書こうね!

 

評価ポイント3.入社後に役立つ内容か

3つ目は、「入社後に役立つ内容か」です。

面接官は学業で力を入れたことを通して、「うちの会社で役立つ人材か?」も見てます。

なので、「この内容が入社後、こんな風に役立ちますよ!」とアピールできればOK。

kae
具体的な伝え方は、次の章で解説するよ!

 

3:学業で力を入れたことの書き方は5ステップで完了!

ステップ1.学業で力を入れたことの結論

ステップ2.学業で力を入れたことの背景知識

ステップ3.学業で力を入れたことの困難と取り組み

ステップ4.学業で力を入れたことの結果と学び

ステップ5.学業で力を入れたことの会社での活かし方

 

具体的な解説の前に、5ステップで作った例文を紹介します。

kae
例文を見て、感覚を掴んでね!

学業では、大学3年次に「TOEIC」の資格取得に注力しました。「怠惰な学生生活を抜け出し、スキルアップしたい!」という思いがあったからです。

大学2年次の春から、1年間勉強に励みました。英語が苦手な私にとっては、毎日が挫折の連続でした…。「TOEICで500点を取る」を目標に、1.毎日3時間の勉強。2.週2回の英会話に取り組みました。

「継続はできなくても、諦めることは絶対にしたくない!」という思いで、必死に勉強。英語力が身につくにつれ、「自分が成長していく快感」が忘れられませんでした。

結果、1年後には目標を達成!この経験から、「自分の成長に投資する重要性」と「諦めずに継続する秘訣」を学びました。

この学びを活かすことで、「入社後何十年も、自己成長のために勉強を続け、誰よりも経験豊富な営業マンとして活躍できる」と思っています。また、「諦めない貪欲な精神で、困難な問題にも食らいつける社員になれる」と思っています。

kae
では、次の章から学業で力を入れたことの書き方を解説してくね!

 

ステップ1.学業で力を入れたことの結論

1つ目に、「学業で力を入れたことの結論」を書きましょう。

ESや面接では、結論を最初に伝えるのが約束です。

kae
この例文のように書けばOK!
学業では、大学3年次に「TOEIC」の資格取得に注力しました。「怠惰な学生生活を抜け出し、スキルアップしたい!」という思いがあったからです。

ポイントは、「取り組んだ理由を書く」ことです。

理由があるだけで、力を入れたことに説得力が生まれますよね。

kae
理由を書いて、説得力持たせようね!

 

ステップ2.学業で力を入れたことの背景知識

2つ目は、「学業で力を入れたことの背景知識」を書きましょう。

背景知識がないと、面接官はイメージできないからです。

kae
イメージできない文章は、読んでも深みがないよね…。

下記の例文のように書いてみてください。

大学2年次の春から、1年間勉強に励みました。

こんな感じで、「いつ、何をしたのか」が書ければOKです。

kae
背景知識を伝えて、面接官にイメージしてもらおうね!

 

ステップ3.学業で力を入れたことの困難と取り組み

3つ目は「学業で力を入れたことの困難と取り組み」を書きましょう。

困難がなければ、失敗や目標を書けばOKです。

kae
この例文のように書いてみてね!

英語が苦手な私にとっては、毎日が挫折の連続でした…。「TOEICで500点を取る」を目標に、1.毎日3時間の勉強。2.週2回の英会話に取り組みました。

「継続はできなくても、諦めることは絶対にしたくない!」という思いで、必死に勉強。英語力が身につくにつれ、「自分が成長していく快感」が忘れられませんでした。

困難は小さなことでも問題ありません。

kae
繰り返しだけど、大切なのは「性格を伝えること」だからね!

 

ポイントは、「取り組んでいるときの思考を書く」ことです。

あなたの思考が伝われば、性格を伝えられるからです。

kae
この例文の部分だね!

「継続はできなくても、諦めることは絶対にしたくない!」という思いで、必死に勉強。英語力が身につくにつれ、「自分が成長していく快感」が忘れられませんでした。

 

→「辛くても諦めることはしない意志の強い子だな!」と高評価になる!

こんな感じで、困難と取り組みが書ければOKです。

 

ステップ4.学業で力を入れたことの結果と学び

4つ目に「学業で力を入れたことの結果と学び」を書きましょう。

結果がないと「本当に頑張ったの?」と疑われることもあるからです。

kae
この例文のように書いてみてね!
結果、1年後には目標を達成!この経験から、「自分の成長に投資する重要性」と「諦めずに継続する秘訣」を学びました。

こんな風に、一言書くだけでOKです。

(しつこいですが、大切なのは力を入れたことより、性格を伝えること!)

kae
「!」や「体言止め」を使うと、文章にテンポが生まれて読みやすいよ!

 

ステップ5.学業で力を入れたことの会社での活かし方

5つ目は「学業で力を入れたことの会社での活かし方」を書きましょう。

「入社後のことまで考えてるんだな!」と熱意が伝わります。

kae
この例文の様に書いてみてね!
この学びを活かすことで、「入社後何十年も、自己成長のために勉強を続け、誰よりも経験豊富な営業マンとして活躍できる」と思っています。また、「諦めない貪欲な精神で、困難な問題にも食らいつける社員になれる」と思っています。

ポイントは、「具体的に書く」ことです。

大雑把に書いても、「真剣に考えてないんだな…」と思われてしまいますよね。

どんな職種で、どんな場面で活かせるか?を考えてみましょう。

kae
こんな風に、学びの活かし方を書ければOK!

 

4:学業で力を入れたことを100字で書く時の作成法

履歴書やESでは、100字での作成が必要な時もありますよね。

100字で作成する時は「結論+学び」の流れで書けばOKです。

具体的な取り組みや学びの活かし方は、文字数が足りないので書かなくて構いません。

例えば、私だったら下記のように書きます。

ゼミで法律の勉強に注力し、「知識に投資する重要性」を学びました。なぜなら、役員でも学びを辞めれば不要になるから。法律を通して「60歳になっても学び続け、価値ある人材になること」の重要性を学びました。(99文字)

 

ESや履歴書に100字で書く時のポイントは「感情も書く」こと

感情や力を入れた理由がないと、薄い内容になるので評価されません。

なので、100字と短文でも感情はきちんと入れ込みましょう。

なぜなら、役員でも学びを辞めれば不要になるから。

 

→「学びを辞めた人材に価値がない」と言う価値観を持ってることが伝わる!

kae
100字の学業で力を入れたことでも、感情や理由を書いて説得させよう!

 

5:学業で力を入れたことがないなら「書き方」を変えれば良い!【例文あり】

学業で力を入れたことがないなら「書き方」を変えれば解決します。

kae
具体的に、こう書けば良いよ!

ステップ1.取り組んだ内容を書く

ステップ2.取り組んだ内容の学びを書く

ステップ3.学びの入社後の活かし方を書く

この書き方は、「取り組みや結果を書かない」方法です。

しかし、学びやその活かし方をきっちり書くので、評価されるようになります。

kae
これなら、力を入れたことがない人でも書けるよ!

 

6:学業で力を入れたことがない場合の例文!

ちなみに、上記の書き方で書いた例文がこれです。

kae
今回は、TOEICの勉強について例文を書いてみたよ!

学業では、大学3年次に「TOEIC」の資格取得に注力しました。「怠惰な学生生活を抜け出し、スキルアップしたい!」という思いがあったからです。

TOEICの勉強を通して、「自分の成長に投資する重要性」と「諦めずに継続する秘訣」を学びました。というのも、「TOEICで500点を取る」を目標に取り組みましが、挫折の連続だったからです。

しかし、「継続はできなくても、諦めることは絶対にしたくない!」という思いで、勉強を継続。英語力が身につくにつれ、「自分が成長していく感覚」が快感でした。

ですが結果は、400点…。目標は達成できませんでした。

しかし、この経験は貴社への入社後、確実に役立ちます。(失敗だとは思っていません!)

例えば、「自己成長の重要性」を実感したので、「入社後何十年も、成長のために勉強を続け、誰よりも経験豊富な営業マンとして活躍できる!」と思っています。

また、強みである「挫折を乗り越える忍耐力」を活かし、「営業職の困難な仕事でも、食らいつける社員」になります!

これなら、取り組み内容を詳しく書かなくても、評価される内容になってますよね。

詳しい書き方を知りたい人のために、「学業で取り組んだ内容がない時の書き方!例文・見つけ方も解説!」で解説しています!

 

7:ゼミ所属なしの場合の学業で力を入れたことの例

kae
ゼミ所属なしの場合、学業で力を入れたことは下のどちらかを書けばOK!

書けば良い内容.学業で力を入れたこと

書けば良い内容.研究室で頑張った内容

ゼミ所属がないなら、残りの「学業か研究室」での取り組みを書けば良いだけです。

kae
ゼミに所属してなくても、心配しなくてOKだよ!

 

8:学業以外で力を入れたことの作成法・例文

ESや履歴書では、学業以外で力を入れたことの記入欄もありますよね。

そこで、学業以外で力を入れたことの作成法を解説した記事を書きました!

詳しくは「100%通過!学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容の書き方【例文あり】」をどうぞ。

 

9:学業で頑張った・力を入れたことが聞かれる理由を抑えておこう!

結論、「あなたの性格を知るため」です。

なぜなら、就活では①性格(ポテンシャル)と②熱意しか見られいていないから。

学業で力を入れたことのエピソードを通して、「どんな性格なのか?」

「弊社に入社後、困難を乗り越えて活躍できそうか?」を見られているんです。

なので、あなたの性格を見られていると覚えておきましょう。

kae
就活戦略では何度も言ってるけど、学業で力を入れたことでは「性格」を伝えることが重要!

 

【必須条件】面接官の心を撃ち抜くガクチカには「○○」が必要!

結論、「凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法」を知ることが必要です。

なぜなら、ガクチカの実績の凄さで就活生(40万人)のトップに立つのはほぼ不可能だからです。

(そもそも、ガクチカでは実績を見られていないので、実績をアピールしても落ちる…)

 

しかし、実績や凄い強みが0でも内定できる「5ステップ作成法」を知れば…。

凄い実績の就活生をごぼう抜きし、面接官の心を撃ち抜くガクチカが書けますし。ショボいエピソードでも内定レベルの内容が書けるんです。

結果的に、第一志望・納得内定することができます。

 

そこでおすすめなのが、私が公式LINE(無料)で配信している「無い内定の不安0で、第一志望・納得内定する6つの就活戦略セミナー」です!

「自己PRやガクチカ、志望動機が書けない・自信0」を100%解決できる対策が知れます。(これまで1000人以上が友達追加済み!)

LINEを友達追加した方限定で、「凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法」をプレゼント中です。下記のように、0章から順番にプレゼントが受け取れます。

【受け取れるプレゼント(無料)】

 

0章.どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?

1章.これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法

2章.30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法

3章.凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法

4章.これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法

特典1.あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方

LINEの友達はいつでも解除できます。

今すぐ無料でプレゼントを受け取る
kae
無料だし、こういう時に行動できる人が第一志望・納得内定できると思ってるよ!

 

学業で力を入れたことの例文を、8つ紹介しました。

文系や理系、ゼミなどの例文を紹介したので参考にして書いてみて下さいね!

では、最後まで読んでいただきありがとうございました。

OpenESの人気記事!「100%通過するOpenESの書き方!【例文あり】」も併せてご覧ください!