Kae:1カ月で業界1位の大手に内定

【最新版OpenES】20の例文で書き方を徹底解説!

kae
OpenESの書き方が分からないよぉ。どんな文章を書けば良いの?例文が知りたいのに、ググっても薄っぺらい内容のサイトしか出てこないよ…。
 
といった疑問を解消します。
 
 
就活が始まると真っ先に必要なのが、OpenESの提出です。
 
ただ、まだエントリーシートを書くことにすら慣れていないと、「書き方が分からない。」という悩みが出てくるんですよね。
 
そこでこの記事では、徹底的に「OpenESの例文」の紹介+解説をすることで、上記の悩みを解決していきます。
 
 
 
正直、「OpenES 例文」で検索して出てくる、上位の”某大手就活サイト”に書かれている内容は当てになりません。
 
 
なぜなら、全くOpenESの書き方の「本質」を抑えられていないためです。
 
(まぁ、雇われライターが書いている記事なので、質が低くて当然ですね。)
 
 
ですので、この記事ではしっかりと”通過できる”本質を抑えた、OpenESの例文をお伝えしていきます。
 
 
 
【この記事の信ぴょう性】
OpenESに関する記事が、グーグルの上位に表示されています。
また、筆者である私は、2年以上就活ブログとメルマガを運営し、就活指導を継続しています。
 
 
【他のサイトに負けない点】
他のサイトには無かった「OpenESの悪い例」も紹介します。
某大手就活サイトに書かれている、独自性のない誰でも書けるような例文は紹介しません。
また、”すごいエピソード”が無くても書けるように、例文を紹介していきます。
 
 
 
では、早速始めていきましょう!
 
 
 

1.OpenESで回答必須の項目を知っておこう!

 
 
 
まず、「OpenESではどんな質問がされるのか?」について把握しておきましょう。
 
OpenESで、回答する必要がある質問は以下です。
 
 
※保有資格・スキル
※趣味・特技(120文字)
※学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字)
※自己PR(400文字)・写真・説明文(40文字)
※学生時代に最も打ち込んだこと(400文字)・写真・説明文(40文字)
 
 
特に悩みがちなのが、「自己PRと学生時代に最も打ち込んだこと」ですよね。
 
私も就活生時代は、200文字の自己PR作成に、2週間以上かけてたくらいです。
 
 
あと、意外に難易度が高いのが「趣味・特技」だと思います。
 
「どう答えれば良いのか?」という疑問があるのではないでしょうか?
 
 
ただ、すべての疑問や不安をこの記事で解消していきますので、安心して読み進めて下さいね!
 
 
 
kae
私でもスラスラ自己PRを書けるようになったから、あなたも書けるようになるよ!
 
 
 
さらに詳しいOpenESの情報については、別の記事で「OpenESとは?」というテーマで解説しています。
 
目を通して、OpenESに関する理解を深めてみて下さいね。
 
 
⇒○○URL「OpenESとはの記事」(準備中ですちょっと待ってね。)
 
 
 
では、次の章で「OpenESの書き方のポイント」について、お伝えしますね。
 
 
 

2.OpenESの書き方のポイントはコレで完璧!

 
 
kae
OpenESって、上手く書くための”ポイント”って無いの?知りたいよ。
 
 
では、OpenESの例文を解説する前に、「OpenESを書くためのポイント」をお伝えしますね。
 
これさえ押さえられていれば、OpenESだけでなく、エントリーシートや面接でも、評価されやすい回答ができるようになります。
 
 
 

【プレゼント】第一志望・納得内定する5つの就活戦略セミナー

LINEの友達登録をした方限定!第一志望・納得内定できる5つのセミナーをプレゼント中です。

【受け取れるプレゼント(一部)】

 

・どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?

・これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法

・30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法

・凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法

・これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法

(1000以上が受け取り済みです)

友達追加は下記からどうぞ。

友だち追加
kae
自己PRやガクチカ、志望動機が「書けない、自信0」を100%解決できるよ!

 

 
 

2-1.OpenESの書き方のポイントはコレで完璧!【思考】

 
 
 
そのポイントとは、「思考を伝える事」です。
 
 
思考とは、あなた自身の考え方や価値観の事です。
 
この「思考を伝えられるかどうか?」で、OpenESや面接での評価は変わってきます。
 
 
“すごい実績や、エピソード”なんて全く必要ありません!
 
「大学4年間、部活もサークルもしてこなかったんだけど、どうしよう…。」と、悲観する必要もないです。
 
 
 
なぜなら、企業の面接官が知りたいのは「学生自身の内面」だからです。
 
内面を知ることで、「この子は将来うちの会社で、結果を残してくれる可能性があるか?」を見極めるのです。
 
新卒からいきなり、「実績が無いとダメ!」と考えている企業は皆無です。
 
 
 
 
だからこそ、一番の内面の判断基準となる”思考”を伝えることが、OpenESを書く際のポイントになります。
 
 
 
その為には、この記事を読んでおけば完璧です。
 
私も別にすごい経験なんて持ってませんでしたが、「自分の考えを伝える」ことを意識してからは、面接官に評価される割合が多くなりましたよ。
 
 
 
kae
「どうすれば、思考を伝えられる文章が書けるのか?」をこの記事で解説していくからね!
 
 
 
では、次の章から「Open ESの例」について解説していきます。
 
 
 

3.OpenESの保有資格・スキルの例文と書き方

 
 
まずは、「保有資格・スキル」の例文からです。
 
 
OpenESの保有資格・スキルの書き方は、
 
・価値観を伝える。
・1つに絞って伝える。
 
上記の2つが書き方のポイントです。
 
 
これで、企業の面接官に人間性や思考を伝えることができます。
 
 
 
では、次の章で悪い例文の後に、良い例文を紹介していきますね。
 
「どこがダメなんだろう?」と一緒に考えながら、Open ESの解答力を鍛えていきましょう。
 
 
それでは始めます。
 
 
 

3-1.保有資格・スキルの例文①価値観を伝える

 
1つめの、保有資格・スキルの例文です。
 
 
・保有資格、スキルの例文➀好きな理由を伝える
 
 
【悪い例文】
 
オープンウォーターダイバー。(2019年2月取得。)
 
 
【良い例文】
 
オープンウォーターダイバー(知らない世界に飛び込む事が好きです。)
 
 
 
ポイントは、「好きな理由」を伝えている点です。
 
例えば、「資格やスキルのどんな点が好きなのか?」といった内容ですね。
 
 
そうする事で、面接官がよりあなたの事をイメージしやすくなり、OpenESの通過率も上がります。
 
 
 
正直、悪い例文でも書いてある様な、「○○年○月取得。」なんてどうでも良いです。
 
10年前だろうが最近だろうが、”不必要な情報”なんですよね。
 
なぜなら、価値観が伝わらないからです。
 
 
 

3-2.保有資格・スキルの例文➁1つに絞って伝える

 
2つ目の例文は、就活生がやってしまいがちな書き方で考えてみましょうか。
 
ついつい就活生がやりがちなのが、「あれもこれも」伝えてしまう事です。
 
 
例えば…。
 
 
・保有資格、スキルの例文➁1つに絞って伝える
 
 
【悪い例文】
 
「趣味」:ピアノ。「スキル」:英語検定1級。剣道3段。普通自動車運転免許。
 
 
【良い例文】
 
普通自動車運転免許。(女子ですが、新しいことに挑戦したいと思い”ミッション”の資格を取りました。)
 
 
 
ポイントは、「1点集中で伝える」事です。
 
➀の例文でお伝えした、「好きな理由を伝える」「価値観を伝える」点も表現できていて、GOODですよね。
 
 
上記の悪い例文の様に、あれもこれも伝えていると、保有資格・スキルの内容が薄まってしまいます。
 
保有資格やスキルの多さで、あなたの魅力は表せないですよ。
 
 
なので、1番「自分について語れる」保有スキルや資格を、1つだけに絞って伝えましょう。
 
 
 
また、企業の面接官は、いちいちあなたの資格があれでこれで…。なんて覚えていられないんですよね。
 
技術職ならともかく、どんな資格をどれだけ持っていようが興味ないです。(重要なのはそこじゃない。)
 
 
なので、保有資格やスキルの羅列はムダな行為です。
 
 
 
kae
保有資格やスキルでは、「好きな理由を伝える。」「1つに絞って伝える。」の2つを意識しようね!
 
 
 
もっと具体的に「どんな手順で、OpenESの保有資格やスキルを作成すれば良いの?」が知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。
 
意外とどう書けば良いか難しい保有資格とスキルの、作成手順を解説しています。
 
 
 
 
 

4.OpenESの趣味・特技の例文と書き方

 
 
 
次は、「趣味・特技」についてです。
 
 
OpenESの趣味・特技を作成する際のポイントは、
 
・「考え」をアピールする。
 
です。
 
 
では、どんな感じで作成していけば良いのか、次の章でいていきましょう。
 
 
 

4‐1.OpenESの趣味・特技の例文➀

 
1つ目の、趣味・特技の例文です。
 
実際の私の趣味と特技から考えたものを紹介しますね。
 
 
・OpenESの趣味、特技の例文➀
 
 
【趣味・特技の悪い例】
 
趣味は、読書です。年間700冊の本を読んでいます。休日はほぼ1日中、図書館にこもって本を読んでいます。知識を入れることに楽しさを感じます。
 
 
【趣味・特技の良い例】
 
思考→実践の繰り返しが趣味です。思考→実践を繰り返す事で、強靭な脳みそが鍛えられると思っています。“時間と場所を選ばない勉強法”で効率的に、さらに自分の能力を上げていきます。モヤモヤがパッと消えて太陽に照らされたような感覚は病みつきです。
 
 
OpenESの趣味・特技の書き方のポイントである、”考え”をアピールできています。
 
こうする事で、「この人はきっとこういう感じの人だろうなぁ。」というのが伝わるんですよね。
 
 
 
しかし、悪い例文の様な書き方だと、あなたの内面は伝わりにくいです。
 
なぜなら、行動の羅列になっているからです。
 
 
1つめの悪い例文から伝わるのは、「めっちゃ本を読んでる。」ってことだけです。
 
どんな就活生なのか?という、本来伝えるべきことが伝わっていないんですよね。
 
 
だからこそ、「考え」をアピールして、あなたがより伝わる趣味・特技を作成しましょう。
 
 
 

4‐2.OpenESの趣味・特技の例文➁

 
2つ目の、趣味・特技の例文を紹介しますね。
 
 
では次は、趣味で書きがちな「野球」をテーマにして考えてみましょう。
 
(「趣味が野球って多いな。」という完全な主観です。)
 
 
 
・OpenESの趣味、特技の例文➁
 
 
【悪い例文】
 
小学校1年生から続けている野球が特技です。守備は、サードです。チームプレイである野球を通して、「1人が皆の為に全力を尽くす大切さ。」を学びました。仲間との思い出は一生ものです。
 
 
【良い例文】
 
小学校1年生から続けている野球が特技です。野球を通して、「1人が皆の為に全力を尽くす大切さ。」を学びました。言葉では誰でも伝えられるからこそ、「みんなの為に全力を尽くす営業」として証明します。
 
 
一見すると、「どこが悪い例文なの?」と思うかもしれません。
 
しかし、上記の悪い文章では、まだまだ詰めが甘いんですよね。
 
 
なぜかというと、もっと考えを伝えられるからです。
 
良い例文で書いたような、よりあなたの考えが伝わる趣味や特技を書く必要があります。
 
(やる気というか、熱い心を持った子だなって伝わりますよね?)
 
 
「どうしたらもっと考えを文章で伝えられるか?」を考えながら、OpenESの趣味や特技を作成してみて下さいね。
 
 
 
kae
OpenESの趣味・特技のポイントは、考えを伝えることだよ!
 
 
 
では、「どのように、趣味や特技を作成するのか?」についての、詳しい内容はこちらの記事でご覧ください。
 
趣味や特技が無くても書けるようになるので、自信を持って下さいね!
 
 
 
 
 

4‐3.OpenESの趣味・特技が無い場合の見つけ方

 
kae
こんな簡単に趣味や特技なんて見つからないよぉ。
 
 
「自分の趣味や特技が分からない!」という場合は、ある程度自分について知っておくと、楽に作成できます。
 
友達や親に聞くのも良いのですが、一番効果的なのは、「自分の性格を可視化する」という事です。
 
 
つまり、「どんな性格が、どんな割合で自分に存在するのか?」を知っておくんですよね。
 
そうする事で、一目で「これが私の優れてることか!」と判別できます。
 
 
 
その時は、ツールを使って判断するのがお勧めなのですが。
 
私の一番のおすすめが、「キミスカさんの適性診断」です。
 
 
15種類くらい自己分析計のツールを使ったんですが、一番当たってましたし。
 
数字と文章がデータとして出るので、かなり信ぴょう性も高いです。
 
 
 
 
 
30秒くらいで、無料登録してから、すぐに診断を開始できます!
 
 
 
 
下の画像のような感じで、ポチッと回答していくだけでOKです。
 
 
 
 
ちなみに、下の画像は私の診断結果なんですが、かなり正確にデータが出てます。
 
 
これを参考にすれば、簡単にOpenESに書くべき趣味・特技が分かりますよね?
 
 
 
 
無料ですぐに登録できます。
 
後になって、「どれだけ考えてもOpenES書けないよ…。」なんてならない様に、早めに登録しておいて下さいね。
 
 
 
 
 
 
kae
無料でキミスカに登録して、早速診断してみてね!
 
 
 

5.学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の例文と書き方

 
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の書き方のポイントは、
 
・フックを作ることです。
 
 
フックとは、インパクトとも言い換えられます。
 
「お?なんだ?この文章は」と、気に留めてもらうことが重要なんですよね。
 
 
そうすることで、「読まれない壁」を壊すことができるんです。
 
※大抵のopenesは、企業に届く数が多すぎるので、読まれずに捨てられることも多々あります。
 
 
では、「どのようにフックを作るのか?」については、次の章の例文でお伝えしますね。
 
 
 

5‐1.学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の例文➀

 
では、さそっく学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の例文を紹介していきましょう。
 
 
・学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の例文➀
 
 
【学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の悪い例文】
 
大学4年間、成績優秀者として表彰されたことです。これは、学業と部活動の成績が良い学生に、授業料を全額免除する制度の事です。この事から大学4年次には、“社会の厳しさ”を学びました。成績優秀者になる為には学業と部活動の2点をクリアすれば良いだけです。しかし、社会では人間関係や営業力、組織を束ねる力など複数の能力が必要になります。社会に出る前に、この重要な視点を得ることが出来たのは大きな学びです。学生生活よりも厳しい社会で活躍し企業に貢献する為に、精進致します。
 
 
 
【解説。学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の良い例文】
 
大学4年間、『就活大学の出木杉くんになった事』です。私は大学4年間、成績優秀者として表彰されました。これは、学業と部活動の成績が良い学生に、授業料を全額免除する制度の事です。この事から大学4年次には、“社会の厳しさ”を学びました。成績優秀者になる為には学業と部活動の2点をクリアすれば良いだけです。しかし、社会では人間関係や営業力、組織を束ねる力など複数の能力が必要になります。社会に出る前に、この重要な視点を得ることが出来たのは大きな学びです。学生生活よりも厳しい社会で活躍し企業に貢献する為に、今後は貴社の出木杉くんになれる様、精進致します。
 
はじめの1行以外は、ほぼ全て同じ文章です。
 
(違いがわかりやすいように、あえて同じにしてみました。)
 
 
それなのに、良い例文の方が、興味をそそられたのではないでしょうか?
 
ここがポイントなんですよね。
 
 
この良い例文の様に、「フックを作る」ことが出来れば必ず読んでもらえるopenesが出来上がります。
 
 
 

5‐2.学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の例文②

 
では次に、ゼミにフォーカスした例文を紹介しますね。
 
「ゼミの内容を伝えたいけど、どう伝えるべきか分からない」といった疑問が解消されるはずです。
 
 
・学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の例文②
 
 
【学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の悪い例文】
 
所属する植物性化学のゼミで、コケについて研究したことです。なぜなら、コケには新たな燃料になる可能性を秘めているためです。研究は地味ですぐに結果が出るものではありません。この事から、研究を通して最後まで諦めずに取り組む精神を学びました。
 
 
【学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の良い例文】
 
私は、コケを愛しています。研究室で植物性科学の研究に注力しました。その中でも特に、コケの研究に熱心に取り組みました。なぜなら、コケには新たな燃料になる可能性を秘めているためです。研究は地味ですぐに結果が出るものではありません。この事から、研究を通して最後まで諦めずに取り組む精神を学びました。
 
 
悪い例文と良い例文を比べてみると…。
 
良い例文の方は、きちんとフックがあるのが分かると思います。
 
「コケを愛してるの?え?」となって、きっとその後の文章も読み進めたはずです。
 
 
 
正直、あまり研究内容について触れていなくても、これだけプラスに伝えることが出来るんですよね。
 
つまり、「研究内容に自信が無い…。」といった場合に、ピッタリの作成法です。
 
 
 
kae
OpenESの学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容は、「フック」を作ることを意識して伝えようね!
 
 
 
ただ、例文を見比べるだけじゃ、まだ分からない部分もあると思います。
 
(「どんな手順で書いていけば良いの?」とか。)
 
 
ですので、より詳しく解説している記事があるので、そちらを見ながらOpenESを作成してみて下さいね。
 
 
 
 
 

6.OpenESでの自己PRの例文と書き方

 
 
 
では次に、一番悩みが大きいであろう「自己PR」についての、ポイントをお伝えします。
 
 
OpenESでの自己PRを書く際のポイントは、
 
・思考を伝える事
 
です。
 
 
 
このブログでもLINEでも、何度も口酸っぱくお伝えしていますが。
 
企業の面接官が知りたいのは、就活生の”思考”なんですよね。
 
 
なぜなら、学生に実績や過去の成績は求めていないからです。
 
もっと具体的に言うと、「入社後にどれだけ貢献してくれそうか?」という、ポテンシャルを見ているという事です。
 
 
だからこそ、OpenES以外でも頻出の自己PRでは、「思考を伝える」事を意識していきましょう。
 
 
 

6-1.OpenESでの自己PRの例文➀

 
では、1つ目のOpenESでの自己PRの例文を紹介しますね。
 
 
普通のOpenESに書く自己PRよりも、かなり「思考を伝える事」を意識して、作成してみました!
 
 
・自己PRの例文➀
 
 
【自己PRの悪い例文】
 
強みは、思考力です。私は、大学4年間で30冊の本を読破し、読書に命を注ぎました。30冊と少ないですが、1冊の本を何十回と読む事で、常識レベルになりました。1冊の本を自分に落とし込むことで、毎回新しい世界が見えることに楽しさを感じていました。このように、強みである思考力を活かして、貴社でも精進していきます!
 
 
 
【自己PRの良い例文】
 
強みは、思考力です。私は、大学4年間で30冊の本を読破し、読書に命を注ぎました。「4年間でたった30冊?」と思うかもしれませんが、これがミソなのです。1冊の本を何十回と読む事で、常識レベルになります。お米を噛み続けると甘みが出るのと同じです。この様に、「人生においても一つの事柄を何度も咀嚼する事。」また、「違った角度から何度も思考を繰り返す事が大切なポイントだ。」と思っています。今後も、常識レベルに知識を落とし込みながら、精進していきます!
 
悪い自己PRの例文よりも、良い例文の方が、「思考」が伝わっていると思いませんか?
 
「」を使って、自分の考えをより際立たせるのもコツの1つです。
 
 
自己PRの悪い例文では、面接官に「とりあえず本を読んだんだね。」と思われてお終いです。
 
肝心の思考は伝わりません。
 
 
 
こんな感じで、「どうすれば自分の思考が伝わるか?」を意識した自己PRを書いてみて下さいね。
 
 
 

6-2.OpenESでの自己PRの例文➁

 
では、2つ目のOpenESでの自己PRの例文を紹介していきますね。
 
次は、ありがちな「粘り強く取り組める」という強みで、自己PRの例文を作ってみました。
 
 
・自己PRの例文➁
 
 
【自己PRの悪い例文】
 
私の強みは、粘り強く取り組める点です。現在、ラグビー部のマネージャーをしています。私は、誰よりも選手の心のサポートに徹しました。中には心を開いてくれない選手もいたのですが、小さなサポートを積み重ねていく事で、選手との仲を深めていきました。その結果、今ではチームの相談役として信頼してもらえる様になりました。
 
 
【自己PRの良い例文】
 
私の強みは、アロンアルファ並みにあきらめない精神を持っていることです。大学1年生から現在まで、150人が所属する男子ラグビー部のマネージャーをしています。「もっと選手から信頼されるマネージャーになりたい!」という思いで、活動しています。そこで私は、誰よりも選手の心のサポートに徹しました。そうする事で、「より選手と気持ちが分かり合え、信頼関係が強まって、真のマネージャーになれる」と考えたためです。中には心を開いてくれない選手もいたのですが、小さなサポートを積み重ねていく事で、選手との仲を深めていきました。辛い時もありましたが、「中途半端で終わることだけは嫌だ!」と、諦めずに選手と接しました。その結果、今ではチームの相談役として信頼してもらえる様になりました。
 
 
上記の自己PRの悪い例文だと、どうしても学生自身の「思考」が伝わりにくいですよね?
 
 
一変、良い例文では、心の声や考えを言葉で表せています。
 
そうする事で、「この学生は本当に粘り強く取り組める子なんだな!」と、面接官にも伝わるわけです。
 
 
 
kae
OpenESの自己PRでは、「思考」を伝えることを意識しようね!
 
 
 
また、他のテクニックとしても、自己PRの冒頭に”フック”を入れて、文章を読んでもらえる確率を高めたり。
 
文章の構成も工夫して、面接官がスラスラと読めるような書き方をしています。
 
 
 
ただ、「どうやって思考を伝えたり、スラスラ読める自己PRを書けば良いの?」と疑問に思いますよね?
 
 
そこで、OpenESの自己PRのより詳しいテクニックを、こちらの記事で解説しています。
 
これさえ知ってしまえば、質の高い自己PRをエントリーシートや面接で、伝えることができますよ!
 
 
 
 
 

6-3.OpenESでの自己PRの写真の書き方と例

 
OpenESでは、自己PRの文章だけではなく、「自己PR写真と説明文」の記入も必要になります。
 
(必須ではありませんが、OpenESの通過率を上げる為にも、記入しておくことをお勧めします。)
 
 
 
でも、「OpenESに使う自己PR写真なんて持ってないよ!」
 
「自己PRの説明文って何を書けば良いのさ!」
 
といった疑問を抱えていると思うんです。
 
(実際に検索しても、当てにならない大手の就活サイトばかりですし。)
 
 
 
そこで、今回「OpenESの自己PR写真と説明文の作成法」について、解説した記事を紹介させていただきます。
 
 
この記事1つで、選ぶべき自己PR写真が分かりますし。
 
(ちなみに、ありきたりな部活やバイト中の写真はやめた方が良いですよ。)
 
 
「自己PR写真なんて持ってないよぉ!」といった問題さえも、解決できる内容になっています。
 
ぜひ、OpenESの質を上げる為にも、こちらの記事に目を通してみて下さいね。
 
 
 
 
 

【プレゼント】第一志望・納得内定する5つの就活戦略セミナー

LINEの友達登録をした方限定!第一志望・納得内定できる5つのセミナーをプレゼント中です。

【受け取れるプレゼント(一部)】

 

・どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?

・これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法

・30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法

・凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法

・これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法

(1000以上が受け取り済みです)

友達追加は下記からどうぞ。

友だち追加
kae
自己PRやガクチカ、志望動機が「書けない、自信0」を100%解決できるよ!

 

 
 

7.OpenESでの学生時代に最も取り組んだことの書き方と例文

 
 
 
では次に、「学生時代に最も取り組んだことの書き方のポイント」をお伝えしますね。
 
 
OpenESでの、学生時代に最も取り組んだことの書き方のポイントは、
 
・価値観を伝える
 
事です。
 
 
例えば、「私はこうだと思うんです!」といった、あなたの思考や感想ですね。
 
 
そうする事で、より面接官にあなたの内面が伝わるようになります。
 
 
次の章で解説する、OpenESの例文を参考に、価値観が伝わる文章を書けるようにしていきましょう。
 
 
 

7-1.OpenESでの学生時代に最も取り組んだことの例文➀

 
 
・学生時代に最も取り組んだことの例文➀
 
 
【学生時代に最も取り組んだことの悪い例文】
 
誰よりも足を動かすことを心がけたことです。学生時代は、スカイダイビングや100kマラソンなど、沢山の挑戦をしました。この経験から、行動してみて初めて見える世界があると学びました。これからも、どんどん足を動かして現状打破していきます。貴社に入社できた暁には、誰よりも足を動かせる強みを活かし、常識を壊していきます。
 
 
【学生時代に最も取り組んだことの良い例文】
 
私は、誰よりも足を動かすことを心がけたことです。学生時代は、スカイダイビングや100kマラソンなど、沢山の挑戦をしました。なぜかと言うと、「リスクを背負わずに機会を失う事がリスク。」だと考えている為です。現状維持は衰退であるように、自分の考えで行動していては、常識の範囲で止まってしまいます。「エイッ!」と、大波に乗って身を任せる事で、新たな世界を経験し成長できると考えています。「若いうちは、ひたすら挑戦と勉強が大切。」と思っています。これからも、どんどん足を動かして現状打破していきます。貴社に入社できた暁には、誰よりも足を動かせる強みを活かし、常識を壊していきます。
 
上記の例文だと、良い例文ではより一層「私はこんな考えを持ってるんです!」といった、価値観が伝わったはずです。
 
悪い例文の場合だと、まだ学生の考えや思考が伝わってきにくいですよね?
 
 
OpenESでの、学生時代に最も取り組んだことを書く場合は、良い例文の様に価値観を伝えていきましょう。
 
 
 

7-2.OpenESでの学生時代に最も取り組んだことの写真の例文➁

 
では次に、ありがちなゼミでの経験を、学生時代に最も取り組んだこととして書いてみますね。
 
 
・学生時代に最も取り組んだことの例文➁
 
 
【学生時代に最も取り組んだことの悪い例文】
 
ゼミ長として、研究の発表に注力しました。私たちのグループは、自然保護に関するテーマで発表を行いました。しかし、グループ内でのモチベーションの高さに差があることが問題でした。そこで私は、①1人1人の意見をできるだけ汲み取ること。②自分が率先して動き、意見を発する。この2点を意識して取り組みました。その結果、チーム内の意識は向上し無事に発表を終えることができました。
 
 
【学生時代に最も取り組んだことの良い例文】
 
ゼミ長として、研究の発表に注力しました。私たちのグループは、自然保護に関するテーマで発表を行いました。しかし、グループ内でのモチベーションの高さに差があることが問題でした。そこで私は、「やるからには、”皆で”諦めずに取り組みたい!」と思い、2点の取り組みを行いました。①1人1人の意見をできるだけ汲み取ること。なぜなら、「チームでやるからには、個人の意見が尊重してあげたい。」だと考えた為です。②自分が率先して動き、意見を発する。なぜなら、「チームを鼓舞できないリーダーに存在価値はない。」と考えたためです。この2点を意識して取り組みました。その結果、チーム内の意識は向上し無事に発表を終えることができました。
 
 
この書き方だと、別にすごいエピソードがなくても、質の高い文章に仕上がりますよね?
 
価値観を文章に散りばめるだけで良いんです。
 
 
単純に、
・問題解決をしようと思った理由。
・2点の取り組みに対する考え。
 
この2つを付け加えただけで、これだけ深みのある文章になります。
 
 
何も、「OpenESに書けるエピソードが無い!」からといって、無理に話を盛る必要もありません。
 
 
悪い例文と良い例文を参考に、価値観が伝わる文章を作成してみて下さいね。
 
 
 
kae
OpenESでの、学生時代に最も取り組んだことでは、価値観を伝えようね!
 
 
 
また、 OpenESでの学生時代に最も取り組んだ事についてら別の記事で具体的に解説しています。
 
「もっと詳しい作成手順が知りたい!」という場合は、こちらの記事を参考にしてみて下さい。
 
 
この記事では文字数の関係で伝えきれなかったステップバイステップの作成手順。
 
他にも、 OpenESの学生時代に最も取り組んだことを書く際に、押さえておくべきポイントなども解説しています。
 
 
 
 
 

8.OpenESの志望動機の書き方と例文

 
では、 OpenESでの志望動機の作成について解説していきますね。
 
 
志望動機の書き方のポイントは、
 
・マクロからミクロへ視点を移行させること。
です。
 
 
もっと分かりやすく言うと、マクロが人間の体で、マクロがその中にある骨や血液のことです。
 
 
この伝え方をすることで、より OpenESでの志望動機に説得力が生まれるんですよね。
 
 
だからこそ、抽象から具体的なことへ移動して、伝えるのが志望動機のポイントなのです。
 
 
では次の章で、「具体的にどうやって OpenESでの志望動機を作成すれば良いのか?」について、解説していきますね。
 
 
 

8-1.OpenESの志望動機の例文について

 
では、 OpenESでの志望動機の例文を解説していきたいのですが…。
 
 
具体的な例文と作成法については、無料の就活対策LINEに参加いただいた方限定で、お伝えさせて頂いています。
 
 
参加して頂いたら、メッセージが届くのですが。
 
その中のプレゼント内で、志望動機の例文と作成法をまとめたものを、お渡しさせて頂いています。
 
 
無料でLINEに登録できて、不要であれば解除できますので、ぜひ参加してみて下さいね。
 
 

【プレゼント】第一志望・納得内定する5つの就活戦略セミナー

LINEの友達登録をした方限定!第一志望・納得内定できる5つのセミナーをプレゼント中です。

【受け取れるプレゼント(一部)】

 

・どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?

・これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法

・30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法

・凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法

・これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法

(1000以上が受け取り済みです)

友達追加は下記からどうぞ。

友だち追加
kae
自己PRやガクチカ、志望動機が「書けない、自信0」を100%解決できるよ!

 

 
 
kae
 OpenESでのボマイントは、マクロからミクロへ視点を移行させることだよ!
 
 
 

9.OpenESの例を見たら次にやるべきこと!その①

 
 
kae
OpenESの例文は分かったけど、その後にやるべきことはあるの?
 
 
 まず1つ目のやるべきことは、「選考突破能力」を高めることです!
 
 
選考突破能力とは、面接やエントリーシートなどの制度を極限まで高めて、選考の通過率を上げていく対策です。
 
 
巷の就活生みたいに、毎日のように説明会や、目的のない無駄な自己分析に何時間も費やす必要はありません!
 
そんなことするくらいなら、今すぐ選考突破能力を鍛えるべきです。
 
 
 
「あ、私無駄なことに時間使ってた。」と大抵の就活生が感じると思いますが。
 
でも、それが普通なので落ち込む必要はないですよ。
 
 
今から切り替えて、本質的な就活対策にだけ取り組んでいきましょうね!
 
 
 
でもどうやって選考突破能力を上げれば良いの?
 
 
「どうやって選考突破能力を上げられるの?」という声が聞こえてきそうですね。
 
そんな時にオススメなのが、私が運営している就活対策LINEがオススメです。

【プレゼント】第一志望・納得内定する5つの就活戦略セミナー

LINEの友達登録をした方限定!第一志望・納得内定できる5つのセミナーをプレゼント中です。

【受け取れるプレゼント(一部)】

 

・どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?

・これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法

・30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法

・凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法

・これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法

(1000以上が受け取り済みです)

友達追加は下記からどうぞ。

友だち追加
kae
自己PRやガクチカ、志望動機が「書けない、自信0」を100%解決できるよ!

 

 
 

9.OpenESの例を見たら次にやるべきこと!その②

 
kae
他にやるべきことはあるの?
 
 
さらに、2つ目のやるべきこととして。
 
 OpenESの例文を参考にしたら、その後は「 OpenESのまとめ」記事も見ておくことをお勧めします!
 
なぜなら、今回の例文の記事でお伝えしたこと以外にも、 OpenESには様々な攻略法が存在するためです。
 
 
そんな攻略法をまとめた記事を作成したので、ぜひチェックしてみて下さいね。
 
この記事1つで OpenESの全項目への回答法、作成法が分かるように、まとめています!
 
 
 
 
kae
徹底的に OpenESのクオリティを高めていこうね!
 
 
 

10.OpenESの例文について

 
ここまでかなり長かったですね。
 
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
 
最後に、「この記事のポイントを忘れていないか?」のおさらいしておきましょう!
 
 
この記事のまとめ

 

・ OpenESはすべての項目において、「思考」を伝えるべし!
 
・ OpenESの例を見て、全文パクるのではなく、考え方を真似するべし!
 
・ OpenESの例がわかったら、「選考突破能力を高める」「さらに OpenESをブラッシュアップ」するべし!
 
 
 
今日のひとこと。

 

OpenESとなると、自己PRや志望動機など、何千文字も書く必要があります。
 
しかも、評価される文章となると、「思いつかないよ。」「どう書けば良いのさ!」と悩みますよね?
 
 
でも、今回紹介した OpenESの例文を参考にしながら作成すれば大丈夫ですよ。
 
ちょっとずつ、評価される OpenESが書けるようになっていきます。
 
今は手応えがなくても、日々ブラッシュアップして、エントリーシートの質を高めていきましょう!
 
 
では、今日も就活頑張っていきましょう!