Kae:1カ月で業界1位の大手に内定

内定者はこう書く!学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の例

kae
就活戦略(このサイト)運営者のKaeです!@y_shukatsu_y
【断言】この記事を最後まで読めば、内定レベルの取り組んだ内容が書けるようになります!

 

評価される、学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の例文を知りたいですよね。

でも正直、大手就活サイトは参考にならない例ばかり…。

 

そこで就活戦略では、「簡単にマネできる!学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の例文」を紹介!

書き方や評価されやすい例文の特徴なども解説します。

kae
実は、凄い実績を書くほど「低評価になる」ってこともあるんだよ…。
kae
最後まで読めば、確実に評価される取り組んだ内容が書けるからね!

 

✔Kae(筆者)

Kaeの実績

▲Kaeの実績

1:評価される学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容とは

結論、「人柄が伝わる内容」であれば評価されます。

なぜなら、面接官は質問から、以下の2つだけを調べているからです。

その1.就活生の人柄

その2.志望度の高さ

 

特に、「就活生の人柄」は一番重要視されてます。志望度が高くても、人柄が良くないと一緒に働きたくないからです。

なので、評価される学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容は、「人柄が伝わる」ことです。

kae
間違っても、「凄い実績を伝えよう!」としちゃダメだよ!

 

最短1日で第一志望・納得内定できる実力がつく!6つの対策動画【無料】

私の公式LINEを友達追加した方限定で、第一志望・納得内定できる6つの対策動画をプレゼントしています。

ガクチカや志望動機、内定が出やすい企業の見極め方など、徹底解説した動画です。

(自己PRやガクチカ、志望動機が「書けない、自信0」を100%解決できる内容!)

全部で2時間なので、1日あれば完璧に対策法が身につきます。

上記の対策法で、私は業界No.1企業に内定していますし。ある男子就活生は6社内定+倍率400倍の企業にも内定した対策法です。

【LINEの友達追加で貰えるプレゼント】

 

0章:どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?

 

1章:これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法

 

2章:30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法

 

3章:凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法

 

4章:これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法

 

特典1:あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方

(過去、1000以上が友達追加済み!)

友だち追加
kae
不要なら解除できるし、就活は早期から動き出した人ほど、納得内定を掴める傾向にあるんだよ!

 

 

2:学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の書き方

例文を紹介する前に、書き方の3ステップを解説します。(この書き方なら、「人柄」が伝わる内容に仕上がる!)

ステップ1.取り組んだ内容を書く

ステップ2.得た学びを書く

ステップ3.会社での活かし方を書く

 

上記のステップに沿って書いた例文が下記です。

学業では、大学3年次に「TOEIC」の資格取得に注力しました。

「怠惰な学生生活を抜け出し、スキルアップしたい!」という思いがあったからです。

この経験から、「自分の成長に投資する重要性」と「諦めずに継続する秘訣」を学びました。

「TOEICで700点を取る」を目標に、1.毎日3時間の勉強。2.週2回の英会話に取り組みましたが、挫折の毎日でした。

しかし、「継続はできなくても、諦めることは絶対にしたくない!」という思いで、勉強を継続。

英語力が身につくにつれ、「自分が成長していく快感」が忘れられませんでした。

結果、1年後には目標を達成することができました。

この経験での学びを活かすことで、「入社後何十年も、自己成長のために勉強を続け、誰よりも経験豊富な営業マンとして活躍できる」と思っています。

また、「諦めない貪欲な精神で、困難な問題にも食らいつける社員になれる」と思っています。

いろんな書き方の型があるので、他も知りたい人は「100%通過!学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容の書き方【例文あり】」もご覧ください。

kae
書き方をステップごとに解説してくね!

 

ステップ1.取り組んだ内容を書く

1つ目に、学業、ゼミ、研究室などで「取り組んだ内容」を書きましょう。

今回は、学業で取り組んだことを例文にしてみました。

学業では、大学3年次に「TOEIC」の資格取得に注力しました。

「怠惰な学生生活を抜け出し、スキルアップしたい!」という思いがあったからです。

 

ポイントは、「取り組んだ理由」を伝えることです。そうすることで、取り組み内容に深みがでます。

また、あなたの人柄を伝えることができるからです。(例文だと、「成長意欲がある学生だな!」と伝わりますよね。)

kae
ちなみに、取り組んだ内容を、端的に書くことも大事だよ!

 

ステップ2.得た学びを書く

2つ目に、「取り組んだ内容から得た学び」を書きましょう。

得た学びの例文は、こんな感じでOK!

この経験から、「自分の成長に投資する重要性」と「諦めずに継続する秘訣」を学びました。

「TOEICで700点を取る」を目標に、1.毎日3時間の勉強。2.週2回の英会話に取り組みましたが、挫折の毎日でした。

しかし、「継続はできなくても、諦めることは絶対にしたくない!」という思いで、勉強を継続。

英語力が身につくにつれ、「自分が成長していく快感」が忘れられませんでした。

結果、1年後には目標を達成することができました。

 

ポイントは、「得た学び」→「学びを得るまでの解説」の流れで書くことです。

なぜなら、得た学びしか書かないと、説得力がなくなるからです。告白でも、「好きです!」より、「好きです!優しくて可愛いから!」の方が、納得できますよね。

 

また、「感情を書く」こともポイントになります。

一番伝えるべき、「あなたの人格」が伝わるからです。(例文だと、下記の内容)

しかし、「継続はできなくても、諦めることは絶対にしたくない!」という思いで、勉強を継続。

英語力が身につくにつれ、「自分が成長していく快感」が忘れられませんでした。

こう書けば、「忍耐強さ」や「知識欲求の高さ」が伝わりますよね。例文を参考にしつつ、「得た学び」を書いてみましょう。

kae
この文章があるかないかで、評価に差が出るよ!

 

 

得た学びは「強みと繋げる」と評価倍増!

ちなみに、得た学びは「強みと繋げる」と効果的です。

そうすることで、説得力のある内容になります。

 

例えば、強みが「成長意欲の高さ」の場合…。得た学びが、「営業として常に成長し続けます!」だと、納得できます。

しかし、強みが「思いやりの強さ」なのに。得た学びが、「営業として常に成長し続けます!」だと、微妙ですよね。

なので、得た学びは「強み」と繋げましょう。

 

強みは「客観的な自己分析」から見つけよう!

強みを見つけるなら、「客観的な自己分析」が必須です。

なぜなら、人は主観的に判断すると「評価を誤る」からです。客観的に自己分析できないと、間違った自己分析をしすることになります…。

なので、客観的に自己分析する必要があります。

 

そこでおすすめなのが、この自己分析ツール(無料)です!(就活生の3人に1人が利用してる!)

私の実際の診断結果

(実際の私の、分析結果の一部です。)

こんな感じで、数字やグラフでデータ分析してくれます。なので、性格に強みや弱みを判断できるんですよね。

私が使った、20種類の中で一番精度が高かったです。

 

ちなみに、適職判断など、数十種類のデータを見ることができます。

登録が必要ですが、30秒もあればすぐに終わります。診断するなら、下記からどうぞ。

>>無料でキミスカの自己分析を受ける

 

メニューバーの「適性検査」から、すぐに診断可能です。

 

ステップ3.会社での活かし方を書く

3つ目は、得た学びの「会社での活かし方」を書くことです。

活かし方を書くことで、志望度の高さが伝わります。これで、冒頭で紹介した「面接官が知りたい2つのこと」を伝えられるんです。

 

学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容は、この2つを見られます。

その1.就活生の人柄

その2.志望度の高さ

なので、「得た学びを、会社でどう活かすか?」は必須です。

 

書き方の例文としては、こう書けばOK!

この経験での学びを活かすことで、「入社後何十年も、自己成長のために勉強を続け、誰よりも経験豊富な営業マンとして活躍できる」と思っています。

また、「諦めない貪欲な精神で、困難な問題にも食らいつける社員になれる」と思っています。

例文の「」内の文章のように、「学んだことの会社での活かし方」を書けばOKです。

kae
「得た学びを、どんな風に使えるかな?」と考えてみてね!

 

 

3:学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の例文

例文1.法学部の場合の例文

例文2.経営に関して書く場合の例文

kae
1つずつ例文を紹介してくね!

 

例文1.法学部の場合の例文

例文は、ゼミについて書いてみました!

所属するゼミでは、法律について勉強しています。

1つの法律問題を取り上げて、皆で議論するという内容です。この取り組みで、「知識に投資する重要性」を学びました。

なぜなら、法律を知らないが故に犯罪者になった事例が、多数あるからです。

これは、「法律の世界だけの話ではない…」と考えています。

例えば、役職を任された人でも、学びを辞めれば会社から必要とされなくなります。

このことから、「惰性で、人生を消耗する社会人にはなりたくない」「50歳、60歳になっても学び続け、価値ある人材になりたい!」と、強く思っています。

法律が、社会人として大切なことを教えてくれました。

「取り組んだこと」→「得た学び」→「会社での活かし方」の流れで書いてみました。

 

ポイントは、「人柄を伝えている」ことです。

このことから、「惰性で、人生を消耗する社会人にはなりたくない」「50歳、60歳になっても学び続け、価値ある人材になりたい!」と、強く思っています。

「長く活躍し続けてくれそうだな!」と、好感が持てる文章になってますよね。こんな感じで、人柄をきっちり伝えましょう。

 

例文2.経営に関して書く場合の例文

学業の場合を例に、書いてみました!

学業では、「経営」についての勉強に注力しました。

「活躍できる社会人は、経営者の視点がある人だ」と思ったからです。

特に、経営に欠かせない人の心理について勉強し、「学ぶ楽しさ」を得ました。

私は、勉強=植物を育てることだと思っています。種まき(勉強)→水やり(継続)→花が咲く(成果が出る)

この経験で、「諦めず継続すれば、成果が出る!楽しい!」と思えるようになったんです。

「苦しい状況を耐え抜くほど、大きな花が咲く」と思い、今でも経営の勉強を続けています。

貴社に入社後も、学ぶ楽しさを感じながら、大きな成果を出せる人材になります!

これも、「取り組んだ内容」→「得た学び」→「学びの活かし方」の流れになっています。

 

また、人柄が伝わる文章になっていますよね。例文だと、この内容。

「活躍できる社会人は、経営者の視点がある人だ」と思ったからです。

→「意欲の高い学生だな」と、性格が伝わる!

 

この経験で、「諦めず継続すれば、成果が出る!楽しい!」と思えるようになったんです。

「苦しい状況を耐え抜くほど、大きな花が咲く」と思い、今でも経営の勉強を続けています。

→「忍耐力の高い学生だな」と、性格が伝わる!

こんな感じで、学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を書いていきましょう!

文系の場合の例文がもっと知りたいなら、「文系版!学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の書き方!例文あり」もおすすめです。

 

 

4:【ゼミ所属なしの場合】学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

ゼミの所属がなしの場合は、「学業or研究室での取り組んだ内容」を書けばOKです。

特に、学業に関する内容を選ぶのがおすすめです。大学の授業のことじゃなくて良いので、書ける内容も広がるから。

読書や資格取得、卒業論文など、書ける内容は絶対ありますよ!

 

とは言っても、「書ける内容がないよ…」って人も多いはず。なので次の章では、「書く内容がない場合の対処法」を紹介します。

 

 

5:【書く内容がない場合】学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

書く内容がない場合は、「会社での活かし方ベースで書く」のがおすすめです。

なぜなら、書く内容がない理由は、「そこまで真剣に取り組んでないから」ですよね。だったら、取り組んだ内容はサラッと書いて、「会社での活かし方」を重点的に書けば良いんです。

そうすれば、熱意も伝わり濃い内容になります。

下記の例文のように書いてみてね!

学業では、大学3年次に「簿記の資格取得」に注力しました。

この経験で、「自分の成長に投資する重要性」と「諦めずに継続する秘訣」を学びました。

正直、そこまで真剣に取り組んでいたわけではありませんでした。

しかし、「やるからには、絶対に試験に合格したい!」という思いで、勉強を継続。

問題を解けるようになるにつれ、「勉強するのって楽しいかも」と思うようになっていました。

勉強の楽しさを知っているからこそ、「入社後何十年も、自己成長のために勉強を続け、誰よりも経験豊富な営業マンとして活躍できる」と思っています。

また、「諦めない貪欲な精神で、困難な問題にも食らいつける社員」として活躍します!

 

こんな感じで、取り組んだ内容は、サラッと伝えるだけでOKです。例文だと、下記の内容)

学業では、大学3年次に「簿記の資格取得」に注力しました。

 

その後に、学んだことの活かし方をたっぷり伝えましょう。

勉強の楽しさを知っているからこそ、「入社後何十年も、自己成長のために勉強を続け、誰よりも経験豊富な営業マンとして活躍できる」と思っています。

また、「諦めない貪欲な精神で、困難な問題にも食らいつける社員」として活躍します!

こう書くことで、志望度の高さがアピールでき、濃い内容になります。

 

また、人柄が伝わる文章を入れることも忘れずに!

なぜなら、面接官が一番知りたい「あなたの性格」が伝わるからです。

kae
書く内容がない人は、例文を参考に、学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を書こう!

 

 

6:OpenESがどれだけ重要かを知っておこう!

当たり前ですが、OpenESの重要性は高いです。

なぜなら、ほぼすべての大手企業が導入しているから。学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を評価されないと、OpenESで落ちます。

なので手を抜かずに、文字数ギリギリまで書いてから提出しましょう!

 

学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容は、OpenESや面接で必須項目です。必ず聞かれるからこそ、今のうちに質の高い内容に仕上げておきましょう!

 

では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

OpenESの書き方を解説した、「100%通過するOpenESの書き方!【例文あり】」も併せてどうぞ。