Kae:1カ月で業界1位の大手に内定

大学3年3月に何もしてない就活生は10%!すぐ対策すべき15選

 

kae

こんにちは、Kaeです!

このサイトでは、1カ月で業界1位の大手に内定した対策法すべてを発信しています!

今回は、「大学3年3月に何もしてない就活生は10%!すぐ対策すべき15選」を解説します。

大学3年の3月になっても何もしてないなら、今後確実に苦労します。

なぜなら、早期から十分な対策ができない人はスタート時の能力が低い状態でスタートするから。

そして、企業に評価してもらえず内定が取れない可能性が高まるからです。

だからこそこの1記事で、あなたの不安や後悔をすべて吹き飛ばせる対策法をお伝えします。

それくらい必須対策かつ、効率的な進め方です。

 

そしてあなたはこういった悩みがあるのではないでしょうか?

「大学3年なのに就活で何もしていない…恥ずかしくて相談もできない」

「今からでも、簡単に就活をすすめるためにやるべきことが知りたい」

「3年の3月なのに就活を何もしてなくて不安、失敗したくない…」

こんな経験ありますよね?

こんな風に、就活の動き出しが遅れた不安はかなり大きいです。

とはいえ、就活初心者はそもそも、正しい就活の進め方がわからず、つい”ムダな対策”をしてしまう傾向があるんです。

なので今回は、ムダな対策法を省いた”本質的な対策法15選”をお伝えします。

kae
おそらくあなたも、どれか1つはやってしまってるはずだよ…。

 

また、記事後半では”何もしてない状態から、第一志望・納得内定するための対策動画6つ”もプレゼントしています。

私はこの対策法を実践し、下記の実績を出しています。

Kaeの実績(一部)

もしあなたも、「大学3年の3月に就活を何もしていない状況から抜け出したい!」

「簡単に就活をすすめられる対策法で、早く内定したい!」「何もしてない不安を払拭し、就活を成功させたい!」

kae
そう思っているのであれば、必ず役立つ内容だからぜひ最後まで読んでね!

1:大学3年の3月に就活を何もしていない人【10%以下】

大学3年就活何もしてない3月

もしかして、「大学3年の3月で何もしてないのは普通でしょ」と思ってませんか?

結論、大学3年の3月に就活を何もしてない人は、”たった10%”です。

実際に、内閣府が行った調査をみると実態がわかります。

大学3年就活何もしてない3月

(引用:学生の就職・採用活動開始時期等に関する調査報告書内閣府 

上記のとおり、すでに90%以上の就活生が3月には就活を開始しています。

実際に大手に内定した私は、大学2年の春から少しずつ始めていましたし。

私がサポートした就活生も3月より前から初めて、6社内定や大手に内定しています。

という話をすると、「3月で何もしてないのに、今から頑張ってもムダなのか…」と思うかもですが違います。

3月まで何もしていないことは変えられませんし、何をするにも”今日が一番早い”のです。

そして、私がお伝えする効率的な対策法15選を行えば、必ず巻き返せます。

kae
大学3年の3月に何もしてない就活生は10%のみだけど、今から行動していくしかないと覚えておいて!

 

2:大学3年の3月に就活を何もしてない人の末路【リスク2つ】

大学3年就活何もしてない3月

正直、「大学3年の3月に就活してなくても、損失はすくないでしょ」と思ってませんか?

私はこの2つの大きなリスクがあると考えています。

【大学3年の3月何もしてないリスク2つ】

1.選考に参加できない企業が増える

2.十分に対策できず選考で不利になる

 

リスク1.選考に参加できない企業が増える

基本的に、どの企業も大学3年の3月からプレエントリーが始まります。

広報活動 : 卒業・修了年度に入る直前の3月1日以降

選考活動 : 卒業・修了年度の6月1日以降

引用:経団連HP

ですが、業界や企業によっては、選考を開始する時期が変わると知っていますか?

例えば、一般的には3月から広報活動がスタートし6月から選考が始まりますが、コンサルや外資系はもっと早いです。

また、上記以外の業界でも3月には既に選考を終えている企業があるんですよね。

kae

実際私の友達はマスコミ志望だったけど、大学3年の1月にはたくさん選考が入ってたよ!

だから、大学3年の3月時点で受けられる企業が減り始めるリスクは大きい…。

 

リスク2.十分に対策できず選考で不利になる

大学3年の3月からは、徐々にES(エントリーシート)提出などの選考が始まります。

3月より前から対策していた就活生と比べれば、対策不十分のまま選考を受けなければいけない可能性が高いです。

kae

対策を始めるのが遅い分、対策が中途半端なまま選考に参加する就活生が多いからね。

不利になるリスクがあるんだよ…。

そういったリスクを、少しでも回避できる対策15選を後述するので安心してくださいね。

 

「どうしても、3月まで何もしてこなかった不安が消えない…」という場合は、下記記事も併せて読んでおきましょう。

就活が不安すぎる理由はコレが原因!【内定を得る方法】」も読んでおいてね。

 

3:あなたが大学3年の3月で就活を何もしていない原因とは?

大学3年就活何もしてない3月

なぜ大学3年の3月まで何もしてないのか、原因を理解できていますか?

【何もしていない原因③】

原因1.何をやれば良いか教えてくれる環境がなかったから。

原因2.わかりつつもだらけていたから。

原因3.相談したくても恥ずかしくて先延ばしにしてたから。

シンプルに就活って、教わる環境がまったくないと思いませんか?

受験の時は学校や塾で勉強するのに、就活になると”独学”で”自己流”で進める人が多すぎるんです。

だから、私は何をすれば良いかわからず3月になって焦ってしまうんだと思っています。

あと結構多いのが、「やらないとダメだとわかりつつサボる」タイプの人だったり、「今さら恥ずかしくて就活相談なんてできない…」って気持ちも原因ですね。

kae

大事なのはすべてあなたが悪いわけではなく、大学や就活業界の仕組みが悪い部分もあるってこと!

だから行動して、自分で道を切り開くしかない。

 

4:大学3年の3月で就活を何もしていない【簡単な対策・順番】

大学3年就活何もしてない3月

「3月にやるべき対策や、効率的な順番って何?」と疑問ですよね?

正直、ただ闇雲に対策していても効率が悪いし時間がかかるので、15選に絞って紹介します。

また、効率性がUPする対策すべき順番も解説しますね。

kae
特に、”絶対にできていないとNGな対策”が3つあるから、まずそこから解説してくよ!

 

何もしていない就活生必須!3月中にやるべき対策【3つのみ】

ここからが最重要事項です。

よくある就活対策をただこなすだけではNGです。

時間がいくらあっても足りないので、優先度が高いこの3つから対策しましょう。

【3月中にやるべき対策】

まずやるべき対策1.内定者から情報収集をする。

まずやるべき対策2.自己・他己分析を終わらせておく。

まずやるべき対策3.逆求人サイトに登録する。

 

まずやるべき対策1.内定者から情報収集をする

大学3年の3月まで何もしてない原因1で伝えたように、情報収集できる環境がないことが問題です。

勉強は学校で教わるのに、さらに大イベントの就活は独学っておかしいと思いませんか?

独学や自己流で進めるなんて、ただの遠回りです。

なので大学の先輩や、SNSで内定者から情報収集するのがおすすめです。

 

ちなみに、私の場合は公式LINE(無料)でも対策法を発信しています。

特にまだ就活を何もしてない大学3年なら、公式LINEを友達追加するメリットは2つあります。

【公式LINEを友達追加するメリット2つ】

・メリット1.Kaeが1カ月で業界1位の大手に内定した方法が知れる

 

・メリット2.第一志望・納得内定するための対策セミナー6つがもらえる!

ー0章:どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?

ー1章:これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法

ー2章:30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法

ー3章:凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法

ー4章:これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法

ー特典1:あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方

大学3年就活何もしてない3月

▲タップで詳細が知れるページに移動します。

kae
公式LINEを受け取った1200人以上の就活生が、6社の複数内定・倍率400倍、大手、難関企業などに内定してるよ!

 

まずやるべき対策2.自己・他己分析を終わらせておく

大学3年の3月にまだ就活を何もしてないなら、1日でも早く自己分析と他己分析を終わらせましょう。

なぜなら、自己・他己分析ができていなければESが書けず、面接にも通らないからです。

【自己分析のやり方7ステップ】

ステップ1.ゴールを可視化

ステップ2.客観的データを用意

ステップ3.自己分析の素材を3つ用意

ステップ4.「なぜ」と「なに」で深堀

ステップ5.自己分析素材全てで4を行う

ステップ6.強み・自己PRネタを1つに決定

ステップ7.価値観から就活の軸を3つに決定

詳しいやり方は「もう自己分析で挫折しない!7ステップのやり方【内定者が解説】」で解説しています。

 

特に、”他己分析”は重要です。

なぜなら、人は主観になると判断力が2倍下がるから…。

主観的な自己分析だけだと、あなた自身の強みを見誤った状態のまま就活を進めることになります。

それでは十分に評価される強みをアピールできないので、評価されないとわかりますよね?

とはいっても、「他己分析のやり方がわからない」と思うはずなので、解説した記事を書きました!

詳しくは「簡単!他己分析のやり方7ステップ【最強の強みが見つかる】」をどうぞ。

 

自己分析・他己分析におすすめのツール(無料)はこの2つ!

正直「自己分析や他己分析って、自分だけじゃうまくできない…」と思いますよね?

そんな時は、ツールを使えば意外と簡単に強みが見つかるんです。

なので、私が実際に使ってみておすすめできる2つだけを厳選して紹介します。

【Kaeがおすすめする自己・他己分析ツール】

・キミスカ

ー就活生2人に1人が利用している人気ツール。

ー数字と文章で強みを可視化してくれ、どのツールよりもわかりやすい!

ーKaeが実際に15個以上のツールを試して、一番高精度だった。

 

・OfferBoxの360°診断

ー22万人以上の就活生が利用している大規模サイト。

ー客観的な視点で診断でき、あなたの強みが確実に見つかる!

kae
自己分析と他己分析は、就活の基本の「き」だから今すぐに登録して始めよう!

 

まずやるべき対策3.逆求人サイトに登録する

逆求人サイトとは、登録しておくだけで企業から選考のオファーが来るサイトのことです。

「逆求人なんてこなくて良いや」と思うかもですが、登録しておいて損はしません。

特におすすめなのが、OfferBox(無料)です。

・OfferBox

ー22万人以上の就活生が利用している大規模サイト。

ーあなたのプロフィールを読んだ8400社以上の企業からオファーがくる!

kae
OfferBoxは私も使ってたサービスだけど、色んな企業からオファーが来るから登録しないと損だよ!

 

大学3年の3月までにやるべき15の対策一覧・順番

あなたは「大学3年の3月から就活を始めるって、もう巻き返せないよな…」と諦めていませんか?

正直そんな中途半端な気持ちじゃ、結果は出ません。

ですが、私が紹介する15の対策を1から順番にやれば、誰よりも効率的に進めて内定に近づけます。

なので、この順番通りに大学3年の3月から対策していきましょう。

【就活を何もしてない大学3年の3月にやるべき対策】

・対策1.内定者から情報収集をする
→自己流で進めるほど非効率になる!公式LINEで効率的に内定を掴もう!

 

・対策2.自己・他己分析を終わらせておく
→自己分析はもちろん、客観的に他己分析で強みを見つけよう!

 

・対策3.逆求人サイトに登録する
→大手や穴場企業と接点を持っておいて損はない!

 

・対策4.SPI・玉手箱の勉強をする
→大半の企業がSPI3と玉手箱を実施しているので勉強しておこう。

 

・対策5.自己PRを400字で作成する
→どの企業も400字前後で自己PRを質問するので、作成しておこう。

 

・対策6.ガクチカを400字で作成する
→自己PR同様、ガクチカも400字で聞かれることが多い。

 

・対策7.業界研究をざっくり終わらせる
→絞りすぎるのはよくないから、ある程度向き不向きを調べておこう。

 

・対策8.企業研究を軽くしておく
→ESを書く前に企業研究をするのは非効率だから、「なんとなく良さそう」と思える企業を見つければOK。

 

・対策9.志望企業をリスト化する
→プレエントリーを効率化するために、選考を受けたい企業をまとめておこう。

 

・対策10.プレエントリーする
→リスト化した志望企業に、実際にプレエントリーしていこう。

 

・対策11.志望動機の業界理由のみ作成
→エントリーまで時間があるはずなので、ES作成を効率化するために”業界の志望理由だけ”を考えておこう。

 

・対策12.エントリーする
→そのうちES提出を求められるので、できるだけ多くエントリーしよう。

 

・対策13.OpenESを作成する
→企業によってはOpenESの作成が必要で、独自の質問もあるので作成しよう。

 

・対策14.面接練習をしておく
→ES提出が落ち着いてくると、面接がバンバン入ってくる!着実に選考を進めるために、大学3年の3月から面接練習しておこう。

 

・対策15.GD練習をする
→GDで評価されるための企業ごとの基準や、役割を理解しておこう。

上記は、あなたがもし大学3年の9月や10月、1月や2月でもやることは同じ。

「まだ何もしてないのに大学3年の3月から、この量を対策するのは時間がないよ…」と不安かもですが、大丈夫です。

なぜなら、私はすべて100%の完成度で進める必要はないと思ってるからです。

40%くらいの完成度で進めつつ、4月以降もブラッシュアップしていけば問題ありません。

kae
大学3年の3月に就活で何もしてないなら、絶対に対策1~15の順で終わらせていこう!

 

就活を何もしてない大学3年が3月以前にやるべき対策3つ・順番

もしかすると「大学3年が3月”以前”にやるべき対策が知りたい」と思ってるのではないでしょうか?

3月以前にやるべき対策は、この3つです。

【大学3年が3月以前にやるべき対策3つ】

対策1.SPI・玉手箱の勉強
→テスト勉強が一番時間がかかるので、大学3年の3月以前から対策しておこう!

 

対策2.自己PRを400字で作成
→どの企業も大抵400字の自己PRを聞かれるし、インターンでも必須の項目。

 

対策3.ガクチカを400字で作成
→自己PR同様、ガクチカも400字で聞かれることが多いので作成しておこう。

特に、私の経験として自己PRとガクチカは早めに対策しておいた方が良いと思ってます。

というのも、私自身いざ自己PRやガクチカを作ると、「強みがない、話せるエピソードもない…」とかなり苦労したので。

kae
毎年就活生から聞くのは、「自己PRで話せる強みがないです」「エピソードが見つかりません…」ばかり。

だから、早く行動して話せるネタを作っておこう!

 

大学3年の3月で就活を何もしていない人はOB訪問は必要?

もしあなたが今大学3年の3月なら、「OB訪問してないんだけど不利になる?」と不安ですよね?

結論、OB訪問は必要ありません。

なぜなら実際に私はOB訪問をせずに大手に内定しているからです。

もちろん、選考の中にOB訪問が必須の企業も一部あります。

ですが時間のない大学3年の3月に、時間をさいてOB訪問するのは非効率だと思いませんか?

もっと他の、自己分析や自己PR作成に注力した方が良いですよね。

 

重要なことを言いますが、私が良く伝えているのは「選考に直結する対策だけをしよう!」ということ。

OB訪問はしなくても内定できるので、選考には直結しない。

なので、大学3年の3月に焦ってOB訪問をする必要はないですよ。

kae
ちなみに、私がおすすめしてるOB訪問を行う時期は、”内定後”だよ!

「本当に入社して良いか?」を調べるためにOBさんに合ってすり合わせるのが効率的だからね!

 

ここまで伝えた対策法も必須ですが、忘れがちなのが”必要なモノ5つ”です。

次の章で紹介するので、このまま読み進めてくださいね。

 

5:大学3年の3月で就活を何もしてないなら【必要なモノ6つ】

あなたはもう就活で必要なモノ6つを揃えられていますか?

そこで、私が就活生時代に「3月中にこれ用意しててよかった!」と思ったモノを紹介します。

【大学3年の3月までに必要なモノ6つ】

・必要なモノ1.企業名の入っていないボールペン

・必要なモノ2.就活カバン

・必要なモノ3.就活スーツ

・必要なモノ4.SPI3と玉手箱の本

・必要なモノ5.就職四季報

・必要なモノ6.証明写真とデータ

kae
上記6つは、用意するのに時間がかかるものもあるから、大学3年の3月中に絶対揃えよう!

 

必要なモノ1.企業名の入っていないボールペン

意外と知られてませんが、「就活では企業名の入ってないボールペンを使う」ってこと知ってましたか?

なぜなら、A社の企業名が入ったボールペンを、B社の会社説明会で使うと”志望度が低い”と思われる可能性があるからです。

もし私がB社の人事だったら、「この子本当はA社が本命でしょ?」とマイナスに見てしまいますね…。

ちなみに、説明会でいきなりESを書かされることもあるので、ボールペンは必需品です。

 

「どんなボールペンを使えば良い?」と思うので、私のおすすめを紹介しますね。

パイロットの「多機能ボールペンエボルト2+1」です。

黒と赤のボールペン+シャーペンが1つになっていて、スラスラ書けるのでおすすめです。

kae
就活がつらい時もあるけど、書き心地の良いボールペンだと気分が上がるよ!

 

必要なモノ2.就活カバン

リュックとかは論外なので、必ず就活カバンを3月中に用意しておきましょう。

説明会でA4サイズの資料をもらうこともあるので、A4が入る大きさがおすすめです。

kae
女子も男子も自立型の就活カバンがおすすめだから、大学3年の3月まで用意しておこう!

まだまだ3月中に用意すべきモノがあるから、続きも読んでね。

 

必要なモノ3.就活スーツ

もし「まだ就活スーツ用意してないよ」という場合は、今すぐ購入しましょう。

スーツはネットで買うより、直接寸法して購入するのがおすすめです。

kae
私が就活生の時は、家の近くにあるスーツの青木で黒いスーツを買ったよ!(2~3万くらいかな)

 

必要なモノ4.SPI3と玉手箱の本

対策15選でも伝えた通り、テスト対策は必須です。

(毎年、本当に「もっとテスト対策すれば良かったです」と後悔する就活生が多い…!)

私がおすすめするのは、”ナツメ社”が出してる本です。

SPI3と玉手箱は、少し出題が違ってくるので2種類対策しておくのがおすすめです。

その2種類を1冊で勉強できるのが、「SPI&テストてセンター超実践問題集」という本。

kae
実際に私が就活をしてた時も、この本を使って勉強してたよ!

(TG-Webの本もあるけど、使用する企業が少ないので自前に調べておこう。)

 

必要なモノ5.就職四季報

「四季報なんて必要ある?」と思って買わないと、後悔しますよ…。

就活は大手に就活生が集まるので、倍率が高くなり内定が出にくくなります。

そのため、できるだけ多くの企業を知ってエントリーできる状態にすることがポイント。

なので、就職四季報を見ながらエントリーする企業をピックアップしていきましょう。

おすすめは「就職四季報 総合版」という本です。

総合版と優良・中堅企業版があるんですが、とりあえず総合版は必須です。

kae
大学3年の3月中に、企業をピックアップしてリスト化しておこう!(私は中小企業版と総合職版を使ってた)

 

必要なモノ6.証明写真とデータ

大学3年の3月時点で用意できてないなら、今すぐ用意しないとダメです。

3月からES提出が始まり、ほとんどの企業で証明写真付きの提出が必須なので。

とはいえ「証明写真ってどうやって用意すれば良いの?」と思いますよね?

そこで、具体的な作成ステップを解説した記事を書きました。

詳しくは、「OpenESの写真のまとめ記事【証明写真・自己PR写真の作成法】」をどうぞ。

kae
あなたの印象は第一印象で8割以上決まるからこそ、証明写真は重要なんだよ!

 

6:大学3年の3月で就活を何もしてない時の挽回方法【〇〇NG】

大学3年の3月にやるべき対策

もしかして「出遅れを挽回するために、皆がやってる対策を2倍のスピードでやろう!」と思ってませんか?

それだと、3月以降の就活で確実に詰みます…。

時間があっても足りないので、”効率化する”ことを意識してください。

 

とはいっても「どう効率化して対策をすれば良いの?」と思いますよね?

そこで私が「これだけは絶対に大学3年の3月に終わらせておくべきこと」を、6つに厳選しました。

「3月で時間がないから、最低限の対策が知りたい!」って場合におすすめです。

【大学3年の3月にまったく時間がない就活生向けの対策】

・対策1.内定者から情報収集

・対策2.自己・他己分析

・対策3.逆求人サイトに登録

・対策4.自己PRとガクチカの文字数変形

・対策5.業界の志望理由の文字数変形

・対策6.ESを募集開始直後に出す

 

この6つは、もしあなたがどれだけ忙しくても対策さえしておけば、何とか周りに追いつけます。

確かに、エントリー企業のリスト化やグループディスカッション対策も重要です。

しかし、優先度は限りなく低い。

なぜなら、自己PRとガクチカ、志望動機の作成がどんな対策より一番時間がかかるからです。

優先度の低い対策は、選考が決まってから対策すれば十分間に合います。

 

また、大学3年の3月に何もしてない就活生ほど、”ESを募集開始直後に出す”を実践するのがおすすめ!

「ESの作成に時間がかかるのにすぐ出すなんてムリだよ…」と思ってるなら危険…。

なぜなら、〆切直前は1000通以上のESが届き、それを人事5人ほどで読まないといけませんよね?

つまり、時間がなくて読まれずシュレッダー行きになる可能性が大なんです。

事実ですが、ESは提出が早いほど読まれて通過率も上がります。

だから私は、大学3年の3月に何もしてない就活生ほど、ESを募集開始直後に出すことをおすすめしてます。

kae
大学3年の3月に”まったく時間がない”なら、①内定者から情報収集。②自己・他己分析。③逆求人サイト登録。④自己PRとガクチカの文字数変形。⑤業界理由の文字数変形。⑥ESを募集開始直後に出す、をやろう!

 

7:大学3年の3月に何もしてない就活生のよくある質問4つ

大学3年の3月にやるべき対策

ここまで読んでくれてるあなたはめっちゃ優秀です。

それだけやる気もあるし、本気で「大学3年の3月に何もしてないけど、現状を変えたい!」と思ってるから。

とはいっても、「就活への不安や疑問がある…」と思ってますよね?

なので、よくある質問を4つ厳選して回答します。

【よくある質問】

質問1.就活で使えるエピソードがありません

質問2.資格を取りたいが今からでも間に合いますか?

質問3.TOEICの点数はどのラインからが評価してもらえる?

質問4.インターンに参加してないので不利にならないか不安です

kae
どれか1つでも知らないなら、就活で失敗しないためにも読み進めてね!

 

質問1.就活で使えるエピソードがありません。

正直、「自己PRやガクチカで話せるエピソードがない」と思ってませんか?

実際私も、200文字の自己PR作成に2週間とかかかってたので、凄く共感します。

確かに、エピソードがないと就活で苦労します。

ですが”ある視点”から考えれば、半日あれば簡単に見つかるんですよね。

詳しくは「これだけでエピソードがないを解決!高評価な自己PRが書ける!」で解説しています。

kae
このエピソードの見つけ方を就活生に教えた結果、「あんなに書けなかった自己PRが書けるようになりました!」と大好評だったよ!

 

質問2.資格を取りたいが今からでも間に合いますか?

もしかして「大学3年の3月から資格を取ろう」と思ってるなら、絶対NGです。

理由は簡単で、もっと選考に直結する大切な対策があるから。

仮に資格試験に落ちて資格が取れなかったらどうなりますか?

時間がムダになり、何も残りませんよね…。

だったら、初めから対策する程実力がつく紹介した”15の対策”をやった方が効果的です。

kae
勘違いしやすいけど、資格があるから企業はあなたのことを採用するんじゃないよ…。

大事なのは、将来性を感じるから採用するって本質だよ!

 

質問3.TOEICの点数はどのラインからが評価してもらえる?

「資格欄にTOEICの点数を書きたいけど、何点から書いて良いの?」と疑問ですよね?

結論、600点以上であればアピールして良いと言われています。

(TOEICの平均点が500点ちょっとなので)

ただ、外資系銀行などでは800点近くないと評価されなかったり、業界によりますね。

kae
大学の先輩でTOEICが満点だけど、全落ちした人がいるから点数がすべてじゃないってことを覚えておこう!

 

質問4.インターンに参加してないので不利にならないか不安です

大学3年の3月になると「インターンに参加しておけば良かった…」と後悔しますよね?

ですが、大半の企業がインターン不参加でも不利になりません。

(一部では、インターン参加者を特別ルートで選考をしたり、内定を出す企業もあるけど)

そもそも大学3年の3月にインターンに参加してる暇はないので、15個の対策を素直にやりましょう。

kae
インターンに参加してなくても内定できる企業はたくさんあるんだから、可能性に目を向けようよ!

 

ここまで、「大学3年3月に何もしてない就活生は10%!すぐ対策すべき15選」を伝えていきました。

正直、「大学3年の3月になにも就活をしてないとかなり不安」ですよね?

でも私は、この記事を最後まで読んでくれてるあなたのポテンシャルは高いと思ってますし。

そういう人なら、就活の出遅れも解決して内定を掴める人材だと思ってます。

だから諦めず、紹介した対策15個を1から順番に進めていきましょう!

kae
記事のまとめをする前に、少しお知らせがあるから最後まで読んでね!

 

8:第一志望・納得内定できる6つの対策動画をプレゼント

大学3年の3月にやるべき対策

公式LINEでは、私がインターンに3社連続で落ち、模擬面接すらダメ出しの嵐で、強み0・200文字の自己PRや志望動機すら書けない状態から…。

・1カ月で業界1位の大手に内定した方法。

・1200人以上が6社の複数内定・倍率400倍、大手、難関企業などに内定した方法。

・やりたいことを見つけて5社6社と複数内定できる対策法。

・対策を万全にして内定できない不安が0の状態で、第一志望・納得内定できる環境。

上記を無料で提供しています。

 

実際にこの対策法を実践した私や他の就活生は、下記の実績を出しています。

大学3年の3月にやるべき対策

もしかするとあなたは、「凄い強みやエピソードがなく、自己PRや志望動機に自信がない」「漠然とした不安や焦りがある」

「ESや面接に落ちてばかりで内定できるか不安…」「志望業界や企業が見つからない」「就活に出遅れた…」と思っていませんか?

短期間でESや面接を通過できる実力を身につけ内定し、「なりたい自分」を実現したいなら、下記から公式LINEを友達追加しておいてください。

 

また、期間限定で「自己PRや志望動機が書けない・自信0…」を100%解決!

無い内定の不安0で、第一志望・納得内定できる6つの対策動画もプレゼントしています。

【友達追加で受け取れるプレゼント6つ】

 

0章:どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?

1章:これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法

2章:30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法

3章:凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法

4章:これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法

特典1:あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方

特典が消えないうちに友達追加しておいてください。

大学3年の3月にやるべき対策

▲タップで詳細が知れるページに移動します。

 

まとめ:大学3年3月に何もしてない就活生は10%!すぐ対策すべき15選

【今回の記事の復習】

・対策1.内定者から情報収集をする

・対策2.自己・他己分析を終わらせておく

・対策3.逆求人サイトに登録する

・対策4.SPI・玉手箱の勉強をする

・対策5.自己PRを400字で作成する

・対策6.ガクチカを400字で作成する

・対策7.業界研究をざっくり終わらせる

・対策8.企業研究を軽くしておく

・対策9.志望企業をリスト化する

・対策10.プレエントリーする

・対策11.志望動機の業界理由のみ作成

・対策12.エントリーする

・対策13.OpenESを作成する

・対策14.面接練習をしておく

・対策15.GD練習をする

 

他の就活生は「一瞬であなたが欲しいと思わせる!自己PRの書き方【新卒】」の記事も読んでいます。

では、最後まで読んでいただきありがとうございました!