「部活のマネージャー経験でも、評価してもらえるのかな」と不安ですよね。正直、強みではなく性格をアピールすれば、評価してもらえます。
就活戦略では「部活のマネージャー経験を自己PRする方法」を紹介します!書き方や例文、自己PRの注意点なども解説。
✔Kae(筆者)
1:部活のマネージャー経験は評価されるの?
結論、評価してもらえます。
ただ、部活のマネージャー経験を自己PRすれば良い訳ではありません。「評価される自己PRの書き方」が、できている必要があります。
その書き方は、次の章で解説しますね。
「あなたの性格」が伝わる自己PRほど高評価!
つまり、評価される自己PR=「あなたの性格が伝わるもの」です。なぜなら、面接官が一番知りたいことが、あなたの性格だから。
詳しい理由は、「OpenESの自己PRは「性格を伝える」書き方が重要!【例文あり】」で解説しています。
部活のマネージャー経験ばかりアピールするとマイナス?
「自己PRやガクチカの全てで、部活のマネージャー経験を話すとマイナスかな?」と感じているかもしれません。ですが、問題なしです。
なぜなら、面接官はエピソードの種類ではないからです。(あなたのポテンシャルに注目してる!)
つまり、どんなエピソードでも、性格や将来のポテンシャルが伝われば評価してもらえるんです。
2:評価UP!自己PR作成法【部活のマネージャー】
ステップ1.できごとの背景を書く
ステップ2.印象に残っていることと感情を書く
ステップ3.取り組みと感情を書く
ステップ4.結果と感情を書く
ステップ5.発揮した強みを書く
詳しい書き方は「これで内定!協調性を自己PRする書き方とは【部活Ver】」をどうぞ。部活を例に、自己PRの書き方を解説してます。
マネージャー経験で身についた・学んだことがない時の対処法
対処法1.他者の身についたこと・学びを参考にする
対処法2.他己分析をして客観的な意見を聞く
対処法1.他者の身についたこと・学びを参考にする
学んだことがあっても、言語化されていないだけのことがよくあります。他者の意見を自分に当てはめて考えると、思いつきやすいですよ。
【身についたこと・学んだこと】
・視野を広げて行動できるようになった
・自分で考えて動けるようになった
・自分は二の次で他者のために行動すること
・効率よく行動できるようになった
・部員の潜在ニーズをくみ取る力がついた
マネージャーは部員のサポートと雑務を同時に行いますよね。また、来客や部外の大人と関わる機会も多い。なので、常に周りを見ながら行動するクセがついてるかもしれませんね。
また、より身についたことやさらに深くなった学びを自己PRしても良いんですよ。
例えば、「入部前から、人のために動くことが好きでマネージャーになった」→「今ではより、人のために動く喜びや学びを実感してる!」(こういうのもOK!)
対処法2.他己分析をして客観的な意見を聞く
他己分析は、自分では思いつかない意見を与えてくれるのでおすすめです。(主観が入らないので、正確な意見がもらえる!)
自分で考えてもわからない時は、部員や周りの友達から客観的な意見をきいてみましょう。
無い内定の不安0で、第一志望・納得内定したい就活生のあなたへ
「自己PRやガクチカ、志望動機が書けない・自信0を100%解決!
無い内定の不安0で、第一志望・納得内定する6つの就活戦略セミナー」を特別プレゼントしています。
【受け取れるプレゼント(一部)】
1.どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?
2.これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法
3.30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法
4.凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法
5.これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法
6.あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方
友達追加は下記からどうぞ。(タップでプレゼントの詳細が知れるページに飛びます)
無料で参加できますし、こういう時に行動できる人は内定も余裕だと思っています。
毎年、「もっと早く知りたかった!」と好評なので損はさせません。
3:部活のマネージャーを自己PRした例文3つ
例文1.吹奏楽のマネージャー×責任感
例文2.野球のマネージャー×継続力
例文3.バレー部×人のために動ける
ちなみに、「これで高評価!高校時代の部活を自己PRした例文【簡単】」でも、例文を解説しています。
例文1.吹奏楽のマネージャー×責任感
「責任感の強さ」が強みです。大学では吹奏楽部のマネージャーとして活動していました。部活を引退する時の、引継ぎでこの強みを発揮しました。部員100名に対して、マネージャーは私(4年)と後輩1人(新1年生)の2名のみだったため、引継ぎが大変でした。(100名分の性格やサポート方法などを、1から説明する必要があったため)しかし、「自分の引継ぎミスで、後輩に迷惑をかけたくない!」という責任感がありました。そこで、完璧な引継ぎを行うために2点に取り組んだんです。「最後のマネージャーの仕事として、全力を尽くしたい!」という一心でした。1.100名分の性格やサポート方法の一覧表を作成。2.あらかじめ質問をまとめて、いつでも見れるサイトを作成(私が引退してからでも問題を対処できるように)その結果、無事に引継ぎは完了し、新入生1人でも円滑にマネージャー業ができています。こういった経験から、私の強みは「責任感の強さ」です。
簡単にまねできる、書きやすい自己PRの内容にしてみました。(大手就活サイトの例文は、凄い実績ばかりで参考にならない…)
吹奏楽部じゃなくても、まねて書けるはずなので参考にどうぞ。
例文2.野球のマネージャー×継続力
強みは、「努力を継続できること」です。硬式野球部のマネージャーとして活動しています。大学1年の時、県大会優勝に向けて練習していた部員をサポートしていました。「悩みを一番に打ち明けられるマネージャーになりたい」との思いで、活動していました。しかし、けがや悩みの相談を受けることはなく、マネージャーとしての雑務をこなすだけの毎日。「雑務だけをする私って、意味があるのかな?」と悩んだ時期があったんです。次第に、「頼れる存在でないと、マネージャーの意味がない」と思い始めました。そこで、頼られるマネージャーになるために、取り組みを行いました。1.全員のけがの状態や悩みをヒアリングし、相談できる時間を確保。50人の部員全員に対して、6カ月間継続しました。2.セラピストの講習会に参加し、会話術を勉強。正直、ヒアリングで面倒くさそうな対応をする部員もいて、何度もくじけそうになりました。ですが、「結果に結びつかない努力に価値はない」と、食いしばり頑張ったんです。その結果、今では部員と打ち解け、一番に悩みを相談してくれる存在になれました。このことから、私の強みは「努力を継続できること」です。
マネージャーって、部員との関係構築に悩む人もいますよね。それを努力で解決したことを、自己PRにしてみました。
「努力できるなんて当たり前じゃん」と思うかもですが、違いますよ。
社会人になると皆、勉強しなくなりますし。チャレンジを辞めて、現状維持で満足し始めるんです。(部活のマネージャーで努力した経験は自己PRとして最高!)
例文3.バレー部×人のために動ける
強みは「人のために動けること」です。私は、大学のバレー部でマネージャーをしています。普段から心がけていることは、部員のけがのサポートです。「当たり前でしょ」と思うかもしれませんが、強い思いがあるんです。というのも、私がケガでプレーができなくなり、マネージャーに転向した過去があるからです。そのため、「自分みたいにつらい思いをせず済むように、ケガのサポートに注力したい」と思っています。具体的には、1.AEDの資格を取得。2.解剖学とテーピングを勉強。この2つの知識のおかげで、捻挫や熱中症などのケガにすぐ対応できるようになりました。応急処置が適切にできるほど、ケガからの復帰スピードも速まるんです。「人のために動ける強み」を活かすことで、社員やお客さんの心境をくみ取って行動できると思っていますし。誰よりも、貴社の商品を必要としている人たちに届けられる営業として、活躍する自信があります!
前の2つと少し書き方を変えてみました。ちなみに、人のために動ける強みは「人のために動ける強みの自己PR法【これでES通過率UP!】」でも解説しています。
4:【簡単】部活のマネージャー経験を自己PRする3つのコツ
コツ1.あなたの感情を伝えること
コツ2.自己PRした強みの根拠を書く
コツ3.強みをどう会社で活かすかを書く
コツ1.あなたの感情を伝えること
面接官は、自己PRからあなたの性格や価値観を知りたがっています。(凄い経験や強みの凄さではない!)
つまり、部活のマネージャー経験を通して、「どんな性格なのか?」を伝えないと落ちるんです。()や「」を使うと伝わりやすくておすすめ。
「最後のマネージャーの仕事として、全力を尽くしたい!」という一心でした。
→感情を書くことで「「責任感が強い!」と性格が伝わり高評価!
コツ2.自己PRした強みの根拠を書く
面接官にただ強みを伝えても、理由がないと納得しません。「具体的なエピソード」や「行動した時の思い」から、根拠を伝えましょう。
普段から心がけていることは、部員のけがのサポートです。「当たり前でしょ」と思うかもしれませんが、強い思いがあるんです。というのも、私がケガでプレーができなくなり、マネージャーに転向した過去があるからです。そのため、「自分みたいにつらい思いをせず済むように、ケガのサポートに注力したい」と思っています。
→「本当に人のために動ける子なんだな!」と、強みの信ぴょう性がUPする!
コツ3.強みをどう会社で活かすかを書く
強みの活かし方が書いてあるだけで、差別化された部活のマネージャー経験の自己PRになります。
特に、具体的に書くのがコツです。「入社後、どんな部署でどのように強みを活かすか?」など。(皆、サラッとしか書かない…)
「人のために動ける強み」を活かすことで、社員やお客さんの心境をくみ取って行動できると思っていますし。誰よりも、貴社の商品を必要としている人たちに届けられる営業として、活躍します!
→「入社後のことまで具体的に考えてるのか!」と志望度が伝わり、高評価!
5:部活のマネージャーを自己PRする時の注意点
注意点1.強みから自己PRを考えると失敗する
注意点2.自己PRがしょぼい内容で良いよ
注意点1.強みから自己PRを考えると失敗する
なぜなら、強みに合う自己PRネタがないことがあるからです。「過去のエピソードから自己PRネタを選ぶ」のが正しい考え方ですね。
実際私は、強みを見つけたは良いものの。「強みに合うエピソードがないよ…」となり、悩んだ経験があります。(軽いうつになるくらい悩んだ…)
注意点2.自己PRがしょぼい内容で良いよ
「凄い自己PRじゃないとダメ!」と思いがちですが、違います。冒頭でも伝えた通り、面接官は「あなたの性格を知りたいから」です。
つまり、エピソードの凄さなんてどうでも良いんですよね。(私も「凄い自己PRを話さないと!」と思っていた時期があった)
ちなみに、しょぼい自己PRでも内定できる書き方があります。「自己PRはしょぼいエピソードでOK!【内定できる作成方法】」で解説しているので、どうぞ。
6:自己PRに書く強みの見つけ方を紹介!
強みを見つけるなら、7ステップで簡単に見つかりますよ。「もう自己分析で挫折しない!7ステップのやり方【内定者が解説】」で解説してるので、参考にしてくださいね。
(13時間かけて、「どんな考え方なら簡単に自己分析できるか?」を解説した記事!)
どんな強みを伝えれば評価されるか
「評価される強みが知りたい!」って人もいるはず。(強みの内容で、内定が決まることは少ないけど)
ただ、評価されやすい強みは存在します。詳しくは「【自己分析の強み一覧】見つけた強みの言い換え例も紹介【簡単】」をどうぞ。
【部活のマネージャーVer】使える強みの例
部活のマネージャーに使える強みを考えてみました。
正直、どんな強みでも当てはまりますね。
どんな伝え方でも、「部活のマネージャーとして人を支えられる」ことは、強みです。社会人として必要な強みだし、評価してもらえますよ。
という訳で、「部活のマネージャー経験の自己PR」を解説しました!例文や書き方を見れば、すぐに書けるようになるはずです。
初めは難しくても、まずは4割の出来で良いので作ってみてくださいね。
この記事を読んだ人は「これで勝てる!新卒の自己PR例文7種類【書き方・ポイント】」も読んでいます。
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!