Kae:1カ月で業界1位の大手に内定

これで自己PRがないあなたでも内定できる!【作成法や例文】

kae
就活戦略(このサイト)運営者のKaeです!@y_shukatsu_y

 

大学で何もしなかった自分でも、簡単に自己PRが書けるようになりたいですよね。

他のサイトは、留学経験や部活、インターン経験がある子の例文ばかり…。

 

そこで就活戦略では、「ネタがないあなたでも書ける!自己PR作成法」を紹介します。

自己PRを考える手順や例文、注意点やよくある質問もまとめています。

kae
ESの例文集のサイトを参考にしても、考え方を知らなければ意味ないよ…。
kae
この記事を読み終わるころには、あなたでも自己PRが書けてるからね!

 

 

✔Kae(筆者)

私は、業界No.1企業に内定した18卒です。

公式LINE(無料)で対策法を配信し、959人を内定へと導いてきました。

(第一志望や、6社内定など多数)

こういった経験から、解説していきますね。

>>詳しいプロフィールを読む

 

 

1:面接官の心を虜にできる!自己PRすべきこと

自己PRで伝えるべきは「あなたの人柄」です。

理由は簡単で、面接官が一番知りたがっていることだから。

 

「凄い経験を自己PRしないとダメじゃないの?」と思いますよね。

(実際、私もそう思ってたし、凄い自己PRがなくて病んだ)

ですが、新卒就活の自己PRでは、凄い経験は不要です。

 

詳しいことは「自己PRはしょぼいエピソードでOK!【内定できる作成方法】」の冒頭で解説しています。

kae
「自己PRがない」って人は、凄い経験でないとダメだと勘違いしてるだけ!

 

 

そもそも新卒就活での自己PRとは?

自己PRとは、「強みからあなたの性格を伝えて、ポテンシャルをアピールする道具」です。

 

自己PRでは強みを聞かれていますよね。

そして、さっき伝えた通りあなたの人柄を伝えることが最重要。

なぜなら、人柄から面接官は「この子は将来活躍してくれそうな人材か?」を判断するからです。

という感じで、私は自己PRを定義しています。

kae
だから、自己PRは強みから性格を伝えて、ポテンシャルをアピールする道具だよ!

 

 

2:【何もしてこなかった人でも書ける】自己PR作成法

この記事では、「フレームワークを使った自己PR作成法」を紹介します。

(自己PRネタがないなら、一番おすすめのやり方!)

 

具体的に、この5ステップで考えればOKです。

ステップ1.しょぼい経験で良いから書きだす

 

ステップ2.エピソード全てに順位付けをする

 

ステップ3.1位のエピソードを型に沿って深堀

 

ステップ4.深堀結果を型に沿って自己PRを作成

 

ステップ5.数日かけて自己PRをブラッシュアップ

ちなみに「【何もしてこなかった】この1記事で内定レベルの自己PRに!」でも解説しています。

 

 

ステップ1.しょぼい経験で良いから書きだす

とにかく、超しょぼくて良いので過去の経験を、書きだしましょう。

 

自己PRがない人ほど、強みから自己PRネタを探そうとしています。

でも正直、強みに合ったエピソードってなくないですか?

実際私は、強みから自己PRを作り、それに合うネタがなくて挫折しました。

なので、エピソードから考えて、最後にエピソードに合った強みつけるのが最適解です。

 

後、「凄い自己PRじゃないと評価されないんじゃ?」と思うかもですが、違いますよ。

kae
冒頭で言った通り、自己PRは「凄い経験<<<あなたの性格」が大事!

 

 

こんな感じでしょぼい経験を書きだせばOK

・毎日の日課として家の近所を散歩している

 

・読書が好きで、月に5冊ほど本を読んでる

 

・人見知りだけど、コンビニアルバイトは1年続いてる

 

・人見知りだけど、友達とのあいさつはめっちゃ頑張ってる

 

・大学2年の時に一人で沖縄へ行き、ダイビングの資格を取った

 

こんな風に、別に凄くない自己PRで問題ありませんよ。

kae
就活戦略で伝える書き方をすれば、しょぼい内容でも内定できるからね!

 

 

大学での自己PRネタがない時は高校でもOK

自己PRネタがないより、高校時代でも良いから話した方が良いですからね。

 

一般的には、「高校時代のネタは低評価」と言われてます。

面接官からすれば、「大学では何もしなかったの?」となるので。

ですが、それを補う言葉を書けば、全く問題ありません。

 

詳しい方法は、「【自己PR】これなら高校時代のエピソードでも高評価【簡単】」で解説しています。

kae
自己PRがない時は、高校時代のエピソードでも良いから書こうね!

 

 

「どうしても自己PRネタがない…」人へ

「今日から自己PRネタを見つける」ことで解決できます。

さっき伝えたフレームワークで見つからないなら、これから見つけていけば良いだけ!

 

という話をすると、「今から自己PRネタを探す時間がないよ」って思いますよね。

ですが、1日あればネタは簡単に見つかるんです。

 

実際私は、自己PRがない状態から「散歩」を題材に、自己PRを作ったことがありますし。

(日常のことでも、十分自己PRとして評価される!)

詳しくは「絶対評価されるOpenESの見本はコレ!【書き方も解説】」で紹介しています。

kae
ちょっとしたことでも、評価される自己PRが書けるから諦めないでね!

 

 

ステップ2.エピソード全てに順位付けをする

なぜなら、一番自信のある内容を自己PRするためです。

 

また、ESや面接では2~3個の自己PRを聞かれることもあります。

その時に、順位をつけておけばすぐ2位と3位の内容で、自己PRが書けますよね。

(2~3種類自己PRを用意しておけば、マジで楽なのでおすすめ!)

kae
だから、書きだしたエピソード全てに順位をつけるのが大切だよ!

 

 

こんな感じで、自己PRの順位付けをすればOK

1位.読書が好きで、月に5冊ほど本を読んでる

 

2位.毎日の日課として家の近所を散歩している

 

3位.人見知りだけど、コンビニアルバイトは1年続いてる

 

4位.人見知りだけど、友達とのあいさつはめっちゃ頑張ってる

 

5位.大学2年の時に一人で沖縄へ行き、ダイビングの資格を取った

 

順位をつけるコツは、「深堀されても困らないのはどれかな?」と考えること。

kae
正直しょぼい内容だけど、評価される自己PRになるから安心して読み進めてね!

 

 

ステップ3.1位のエピソードを型に沿って深堀

なぜ深堀するかというと、「自己PRに書く要素を集めるため」です。

自己PRの背景知識や取り組んだことなどを、深堀で見つけていきます。

(自己PRを書けない人は、いきなり考えちゃうから書けない)

kae
深堀で要素を集めてから書けば、簡単に自己PRが書けるよ!

 

 

こんな感じで、エピソードを深堀すればOK

深堀は、この8ステップに沿ってやれば簡単です。

(皆、深堀が難しくてできないからつまづくよね…)

1.エピソードの背景を書く

 

2.印象に残っていることを書く

 

3.印象に残っていることの背景を書く

 

4.感情を「なぜなに」で深堀

 

5.取り組みを「なぜなに」で深堀

 

6.取り組み結果を書く

 

7.強みを1つに決める

 

8.価値観を見つける

 

具体的な方法や例文は、別の記事で解説しています。

詳しくは「自己分析が悩まずスラスラできる!8ステップの深堀方法【簡単】」をどうぞ。

kae
深堀さえできれば、自己PRがないなんて悩みはスパッと消える!

 

 

ステップ4.深堀結果を型に沿って自己PRを作成

深堀ができたら、自己PRの型に当てはめて書いていきましょう。

(あともう少しで完成だからファイト!)

自己PRが苦手でも書ける、5つの型があるんですよ。

 

その書き方は、「一瞬であなたが欲しいと思わせる!自己PRの書き方【新卒】」で解説しています。

kae
上の記事を読んで自己PRができたら、このページに戻ってきてね!

 

 

ステップ5.数日かけて自己PRをブラッシュアップ

最後は、徐々に自己PRの質を高めていけばお終いです。

 

正直、初めにできた自己PRは「微妙かな?」と感じて当たり前です。

それを、数日かけて言い回しを変えたりすることで、良くなっていきます。

kae
だから、作って終わりじゃなくて何度かブラッシュアップしてね!

 

 

✔自己PRがない私でも業界No.1企業に内定した5つの対策法

正直、説明会やOB訪問を繰り返しても、内定率は上がりません…。

もっと効率的で、選考突破につながる対策法があるんですよね。

 

そこで、公式LINE(無料)にて対策法を配信しています!

※友達追加者限定で「強みがなくても書ける!自己PR作成の5ステップ」などが知れる、電子書籍もプレゼント中。

無料で参加できますし、こういう時に行動できる人は内定も余裕だと思っています。

>>もっと詳しい公式LINEと電子書籍の内容を知る

 

毎年、「もっと早く知りたかった!」と好評なので損はさせません。

kae
自己PRがない私でも、業界No.1企業に内定できたのは「対策法」のおかげだよ!

 

 

これで、自己PRがない人でも話せる自己PRが完成しましたね!

ここからは、さらに重要な注意点や例文、よくある質問を解説します。

 

 

3:これで「自己PRがない」を解決!3つの注意点

注意点1.凄い経験を自己PRしようとしちゃダメ

 

注意点2.自己PRがない時は強みから考えちゃダメ

 

注意点3.大手サイトや知恵袋の自己PRを見ちゃダメ

 

 

注意点1.凄い経験を自己PRしようとしちゃダメ

何度も伝えてる通り、大切なのはあなたの感情を伝えることだから。

 

人はポテンシャルを感じると、凄い実績よりも評価するようになります。

凄い経験なんて、上には上がいますからね…。

(そもそも、凄い経験を求める企業は中途採用をするし)

kae
自己PRがない人ほど、あなた自身の感情を伝えることが大切!

 

 

注意点2.自己PRがない時は強みから考えちゃダメ

なぜなら、強みに合うエピソードがないことがほとんどだから。

強みから考えるから、私みたいに自己PRネタがなくて困るんですよ。

 

最適解は、エピソードを考えてからそれに合う強みを見つけること。

kae
だから、自己PRがない人ほど強みから考えるのはNGだよ!

 

 

注意点3.大手サイトや知恵袋の自己PRを見ちゃダメ

理由は簡単で、参考になる例文が少なすぎるからです。

 

見てみるとわかるんですが、大手サイトの自己PR例って薄すぎませんかね。

凄い経験ばかりで、肝心の性格が伝わる例文が載ってないんですよね。

(大手サイトって、就活素人のライターが書いてるんで仕方ない…)

 

また知恵袋も、傷の舐めあいで全く参考になりません。

知恵袋で回答してる人って、就活の素人ですからねぇ。

kae
自己PRがないからと、大手サイトや知恵袋は見ない方が良いよ!

 

 

4:【自己PRがない人向け】誰でも書ける例文を紹介

自己PRがない人でも真似しやすいように、例文を書いてみました。

(全く凄い内容じゃないし、すぐまねできるから安心して!)

例文1.1日20分の散歩を自己PRした場合

 

例文2.月5冊の読書を自己PRした場合

 

 

例文1.1日20分の散歩を自己PRした場合

強みは、「変化に気づく力の高さ」です。毎日の20分の散歩で、この力が身につきました。

 

「散歩でこの強みが身につく?」」と疑問に思いますよね。実は、私の散歩はただの散歩ではないんです。近所の人や何気ない道の変化を見つけることを、一番の目的にしています。

 

なぜなら、「新たな気づきは、脳の成長剤になる」と考えているからです。

 

また、変化に気づく力が高ければ、相手への気遣いや会話などのレベルもUPしますよね。私は常に、「小さな事でも、自分を成長させる糧にしたい!」と考えているのです。

 

散歩は0円で誰でもできます。”たかが散歩”で自分が成長できることは、「最高の学びの教材」だと思い、今も続けています。

 

変化に気づく力の高さを活かせば、お客さんの心に寄り添った営業ができると思っていますし。どの社員より成約率の高い営業になれるよう、精進します!

 

(ただの散歩でも、これだけ良い内容になるのをわかって欲しい!)

 

この例文のポイントは、「その時の感情を書くこと」ですね。

そうすることで、面接官の興味を惹いて最後まで読んでもらえます。

(多くのESは、読まれず捨てられる…)

 

例文だと、ここの部分。

なぜなら、「新たな気づきは、脳の成長剤になる」と考えているからです。

 

→「そんなことを考えて、散歩をしてるのか!面白い子だな!」と興味を持たれる!

また、変化に気づく力が高ければ、相手への気遣いや会話などのレベルもUPしますよね。私は常に、「小さな事でも、自分を成長させる糧にしたい!」と考えているのです。

 

→「成長意欲が高い子だから、入社後もきっと活躍してくれそう!」と高評価!

散歩は0円で誰でもできます。”たかが散歩”で自分が成長できることは、「最高の学びの教材」だと思い、今も続けています。

 

→「散歩を0円の学びの教材と考えるほど、吸収力の高い子だ!」とポイントUPになる!

 

こんな風に、行動した理由やその時の感情を書けば、かなり評価してもらえます。

kae
凄い自己PRがない場合でも、この書き方なら高評価になるんだよ!

 

では、もう1つ凄い経験がない人でも書ける例文を紹介しますね。

 

 

例文2.月5冊の読書を自己PRした場合

強みは「知識欲求の高さ」です。読書が好きで、月に5冊の本を読みます。

 

なぜなら、新たな知識を学ぶ時の、「成長している感覚」が堪らなく好きだからです。また、「得た知識が、生活の役に立って楽しい」という想いもあります。

 

たまに、「サボりたいな…」という気持ちも生まれます。しかし、「毎日の小さな積み重ねが、将来のラクに繋がる」と考えると、頑張ることができるんです。なので、”自分への投資”として、読書を続けています。

 

私は、怠けたい時「現在の努力は、3年後成果になる」と考えるようにしています。そうすると、「もう少しだけ頑張ろう!」と思えるんです。

 

正直、「諦めて楽になりたい」と思うこともあります。しかし、今諦めてしまうと、3年後も現状維持のまま…。なので普段から、「未来への投資として、怠けたい時こそ頑張ろう!」と意識しています。

 

この経験のように、貴社に入社後は知識欲求の高さを活かして、誰よりも情報を吸収して営業として活躍します!

(実際、私は読書好きで、こないだも1万円分買ったほど)

 

この例文も、ポイントは「人柄が伝わるように書くこと」です。

1つ目の例文より、私の人柄が伝わったんじゃないかと思います。

 

例えば、例文のここの部分。

なぜなら、新たな知識を学ぶ時の、「成長している感覚」が堪らなく好きだからです。また、「得た知識が、生活の役に立って楽しい」という想いもあります。

 

→「成長意欲がかなり高い子だな!」と好印象につながる!

たまに、「サボりたいな…」という気持ちも生まれます。しかし、「毎日の小さな積み重ねが、将来のラクに繋がる」と考えると、頑張ることができるんです。なので、”自分への投資”として、読書を続けています。

→「サボりたい時でも、柔軟な考え方ができるのは凄い!」と評価される。

私は、怠けたい時「現在の努力は、3年後成果になる」と考えるようにしています。そうすると、「もう少しだけ頑張ろう!」と思えるんです。

 

→「会社で辛いことがあっても、必ず成果を残してくれそう!」と思ってもらえる!

正直、「諦めて楽になりたい」と思うこともあります。しかし、今諦めてしまうと、3年後も現状維持のまま…。なので普段から、「未来への投資として、怠けたい時こそ頑張ろう!」と意識しています。

 

→「勉強を投資として考えられるのか!凄い!」と、シンプルに高評価!

 

たった月5冊の読書でも、これだけ感情を伝えられれば評価されますからね。

kae
とにかく、自己PRがないひとは「自分の性格を伝えること」を意識して書いてね!

 

 

5:自己PRが書けない人あるある【よくある質問】

質問1.自己PRが弱いと感じる

 

質問2.面接での自己PRの話し方

 

 

質問1.自己PRが弱いと感じる

そんな時は、この2つを改善すればOKです。

改善点1.性格が伝わる内容であるかを確認する

 

改善点2.強みを興味性のある言い回しで書く

ちなみに、「弱い自己PRをサクッと内定レベルに変える作成法!【NG例あり】」でも解説しています。

 

性格が伝わる自己PRが書けていれば、自己PRが弱いと感じることはありません。

(その書き方を20記事以上で解説してるので、他も読んでね!)

 

それでも弱いと感じるなら、「強みをキャッチコピー化」しましょう。

例えば、「粘り強さ」が強みなら。

「強みは、アロンアルファのように強力な粘り強さです!」って感じですね。

(私なら、前者より後者を採用するなぁ)

 

そうすることで、ガツン!と高インパクトの自己PRができますし。

面接官の印象にも残る、自己PRができあがりますよ。

kae
自己PRが弱いなら、性格を伝えて、強みのキャッチコピー化をしてみてね!

 

 

質問2.面接での自己PRの話し方

面接で話す時は、400文字の自己PRを話せばOKです。

理由は簡単で、人の集中力は2分前後が限界なんですが。

400文字が、2~3分で話し終わる文字数だから。

 

ちなみに、400文字の自己PRは作り方にコツがあります。

詳しくは「内定を出したくなる!新卒自己PR(400字)の例文とは?」で解説しています。

kae
上の記事を見て、400文字Verの自己PRを作っておこうね!

 

 

という訳で、「自己PRがない人でも書ける方法」を解説しました。

正直、へたなサイトを見るより、この就活戦略を読んでおけば完璧です。

今はあまり自己PRが書けない人でも、2~3回読み返せば書けるようになりますよ。

 

この記事を読んだ人は「100%通過!学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容の書き方【例文あり】」も読んでいます。

 

では、最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

✔自己PRがない私でも業界No.1企業に内定した5つの対策法

実は、私もあなたと同じように自己PRがなくて悩みました。

強みすらなくて「内定なんて無理…」と病むほど。

 

そんな私でも業界No.1企業に内定できた理由は、正しい対策法を身につけたからです。

正直、説明会やOB訪問を繰り返しても、内定率は上がりません…。

もっと効率的で、選考突破につながる対策法があるんですよね。

 

そこで、公式LINE(無料)にて対策法を配信しています!

(私のように悩んでる人の役に立てると思う)

 

※友達追加者限定で「強みがなくても書ける!自己PR作成の5ステップ」などが知れる、電子書籍もプレゼント中。

(公式LINEの対策法とを併せて読むと、理解が深まるので!)

友達追加はこちらからどうぞ。

無料で参加できますし、こういう時に行動できる人は内定も余裕だと思っています。

>>もっと詳しい公式LINEと電子書籍の内容を知る

 

毎年、「もっと早く知りたかった!」と好評なので損はさせません。

kae
自己PRがない私でも、業界No.1企業に内定できたのは「対策法」のおかげだよ!