Kae:1カ月で業界1位の大手に内定

【自己分析】嘘の46%はバレない!でもあなたが損する1つの理由

kae
こんにちは、Kaeです!@y_shukatsu_y

 

こんな方におすすめ

「正直、自己分析をしても強みなんてないし、意味を感じない」

 

「自己分析の結果を、嘘ついたら面接官にばれるのかな?(ばれたら怖い、どうなるの…)」

 

「でも、自己分析の結果に嘘をつかないと、内定もらえる気がしない…」

といった疑問や悩みを解決します!

 

この記事では「自己分析の結果に嘘をつくのはありか?」を徹底解説します!

 

後半では、就活の嘘エピソードに関する、よくある3つの疑問や。

自己分析の結果に嘘をつかなくても、「内定できる対策法」などを解説!

 

 

この記事の内容を知れば、嘘をついて罪悪感を感じずに就活して、内定もしやすくなります。

(ちなみに、研究で嘘を見破れる確率は54%とわかってる)

kae
しかし、知らないままだと、嘘をつき続けて内定も全く貰えない…状態になることも…。

 

 

 

私は、業界No.1企業に内定した18卒です。→どん底から這い上がった就活エピソードを読む。

ちなみに、私も自己分析の結果が微妙だったので、嘘をつこうかと迷ったタイプです。

でも、「嘘はダメだよな…」と諦め、事実のエピソードだけで就活をしてました。

kae
その結果、業界NO.1企業に内定できたよ!

 


この様な経験から、「自己分析の嘘」について解説します!

 

 

1:就活で嘘をつくことに罪悪感がある人へ

まず、「就活で嘘をつくことに罪悪感」がある人へ。


その気持ち、めちゃくちゃ分かります!

(私も、自己分析の結果を見て、嘘をつこうか迷ったタイプなので)

 


だって、自己分析の結果に嘘をつかないと、凄い強みなんてないし。

ショボいエピソードしかないんですもん。

kae
自己分析って、現実を突きつける凶器だよね…。

 

 

自己分析の結果に嘘をつけば、きっと評価される自己PRが作れるし。

凄いエピソードだと嘘をつけば、内定も取れるかもしれません。


しかし、「嘘をつくといつかばれるんじゃないか…」

「嘘をついて、本当に内定が取れるのかな…」と、一気に不安も生まれますよね。

kae
不安を持ちながら、嘘を話してもどうせ落ちるだけ…。

 

 


では、「自己分析の結果に嘘をついても良い」のでしょうか?

 

(実は、凄い自己PRやエピソードがなくても内定取れるんですが、その話は「5:自己分析や就活の嘘から逃れるにはこれが必要!」でします。)

 

2:自己分析の結果に嘘をついても良いのか?

結論、自己分析の結果に「嘘はつかない方が良い」です。

 


その理由について、Twitterで解説しました。

 

 

自己分析の結果に嘘をつくのはダメ!理由は「嘘を伝えると感情が伝わらず落ちる」から。

 

面接官が内定を決めるのは「人柄に惹かれた時」って知ってましたか?例えば、自己PRで感情を伝えた時なんかがそれ。

 

~~が困難でしたが、「××(思い)だ!」との思いで必死に取り組みました!的な部分です。

 


つまり、エピソードを聞いて考えや思考が伝わった時に「この子良いな!」と決まるんです。

 

 

でも、自己分析の結果に嘘をつくと、エピソードに感情が入りませんよね。

(実際に経験してないから、当たり前ですが)

kae
だから、結果的に落とされるんだよ…。

 


なので、「自己分析の結果に嘘をつくのはやめた方が良い」という訳になります。

kae
嘘をついて、感情の伝わらない話をしても落ちるだけだよ…。

 

3:就活の嘘エピソードに関するよくある疑問3つ!

就活の嘘エピソードに関する「よくある疑問3つ」を解説します!

 


kae
よくある疑問3つはコレだよ!

 

疑問1.面接で嘘はどこまで通用するか

 

疑問2.就活でサークルの嘘話はばれるか

 

疑問3.就活で嘘をついて内定できるか

 


前述した通り、自己分析の結果に嘘は付かない方が良いですが。

「でも、知りたい!」って人もいるはずなので、解説しますね。


kae
次の章で、具体的に解説していくよ!

 

疑問1.面接で嘘はどこまで通用するか

1つ目の疑問は「面接で嘘はどこまで通用するか」です。

 

答えは、「深掘りに対応できない嘘はばれる」です。

 


例えば、「起業して年収3億の会社を作りました!(でも証拠ありません)」とか。

これだと、「どんなマネタイズ方法なの?」とか聞かれたら一発アウトですよね。

kae
「企業のHPを見せてよ」とか言われても終わりだね…。

 

 

 

一方で、少し盛るくらいの嘘なら正直ばれません。


例えば、「バイト先の売り上げを10万/月アップさせました!(本当は3万)」とか。

これなら、事実のエピソードなので深掘りにも答えられるから。


なので、面接で通用する嘘は、「深掘りに対応できる嘘」ですね。

 

疑問2.就活でサークルの嘘話はばれるか

2つ目の疑問は「就活やサークルの嘘話はばれるか」です。


(就活になると、サークルの部長が増える説笑)


その理由について、Twitterで解説しました。

 

 

サークルの嘘話はばれるのか?

 

答えは「ばれない」です。正確には「(面接官はサークルの話に興味がないから)ばれてないフリをしてる」です。

 

面接官が1番みるポイントは「就活生の人柄」だから。サークルの部長だった話とかどうでも良い。「お前の性格を教えろ!」と思ってます(別に怒ってない)

 


この通りで、就活やサークルの嘘話は「ばれない」ですが。

ばれても「ばれてないフリをしている」って感じですね。

kae
嘘をついてるとばれたら、不利になるので辞めた方が良いよ…。

 

疑問3.就活で嘘をついて内定できるか

3つ目の疑問は、「就活で嘘をついて内定できるか」です。


答えは、「内定できる」です。

 


kae
その理由はこの2つだよ!

 

理由1.嘘がばれないまま内定を得ることがあるから

 

理由2.エピソードの凄さより正確を伝える方が重要だから

 

 

1つ目の理由として、「嘘がばれないことがある」からです。


自己分析の結果を嘘ついても、ばれなければ内定はもらえますよね。

(入社後どうなるかはしりませんが…)

 

 

 

また、2つ目の理由として、「エピソードの凄さより性格が重要」だからです。


散々繰り返してますが、話を凄そうに見せるために嘘をついてもムダです。

前述した通り、面接官が知りたいのは「あなたの人柄」だから。


なので、嘘をついてたとしても性格が伝われば、内定はもらえます。

kae
とは言っても、嘘の話で性格を伝えるのは高難度なので、難しいけどね…。

 

4:エントリーシートが嘘だらけの時の解決法2つ

エントリーシートが嘘だらけの時の「解決法2つ」を紹介します。

 


kae
その解決法2つはこれだよ!

 

解決法1.感情を伝える書き方が1番重要と理解する

 

解決法2.感情を伝える書き方の雛型を知る

 

この2つさえできれば、「嘘だらけのエントリーシート」とおさらばできますし。

自己分析の結果に嘘をつく罪悪感も、綺麗に消えます。

 


逆に、この2つができないままだと…。

苦しみながら嘘エピソードを話してるのに、内定が0社。

嘘をつく自分が嫌になり、就活鬱になる…。

何てこともありますからね…。


kae
てことで、次の章から具体的に解説してくね!

 

解決法1.感情を伝える書き方が1番重要と理解する

1つ目の解決法は「感情を伝える書き方が1番重要と理解する」ことです。

 


なぜなら、(散々伝えたけど)内定を得るためには「感情が伝わる自己PRが必要」だから。

kae
どんなに凄いエピソードを話しても、内定はもらえないよ…。

(改善すれば良いだけだから、落ち込む暇はない)

 


なので、まずは「感情を伝える書き方が1番重要」と理解しましょう!

kae
これを理解した人から、次の章で書き型を見ていきましょう!

 

解決法2.感情を伝える書き方の雛型を知る

2つ目の解決策は「感情を伝える書き方の雛型を知る」ことです。

雛型とは:書き方のお手本のこと

 

これを知ってれば、「どう書けば良いの?」と悩まなくて済みますよ。

 

 

 

では、今回は自己PRを例に解説しますね。

(自己PRが1番、感情を伝えやすい質問だから)


kae
自己PRの、感情を伝える書き方の雛型(ステップ)はこれだよ!

 

ステップ1.強みを書く

 

ステップ2.エピソード+感情を書く

 

ステップ3.強みの活かし方を書く

 

このステップを真似て、書いてみて下さい。

(マジで、びっくりするくらい評価される自己PRになるから!)

 

 

書き方のポイントは、ステップ2の「エピソード+感情を書く」部分。


感情とは、「取り組んだ時の気持ち」や「困難を乗り越えた時の思い」とかですね。


「困難でしたが、「今の苦しみは未来の自分の楽を生み出してくれるはず!だから絶対に合妥協したくない!」という思いで取り組みました。

とか書かれてたら、「この子は粘り強い子だな!うちに欲しいな!」ってなりますよね。

 


なので、感情を書くのが超ポイントなんです。

kae
ここを書かないから、皆評価されない自己PRになるんだよ…。

 

 

 

とは言っても、もっと詳しい解説や例文がないと書けないと思うので。

OpenESの自己PRは「性格を伝える」書き方が重要!【例文あり】」の記事を見ながら、作ってみて下さいね。


kae
こんな感じで、ガクチカとかにも応用できるので試してみてね!

 

5:自己分析や就活の嘘から逃れるにはこれが必要!

自己分析や就活の嘘から逃れるために「必要なもの」を解説します。

 


これさえ知っておけば、凄い強みがなくても評価されるESが書けるし。

面接でも嘘をつかずに、ぽんぽんと最終面接へ進めます。

(ちなみに私はこの方法を使ってました)

 

 

 

しかしこれを知らないままだと…。

嘘まみれのエントリーシートを出し続け、落ちるを繰り返すことになるし。

内定が1社も取れずに、精神がボロボロになってしまうんですよね。

kae
嘘までついて、内定が取れないとかつらすぎ…。

 

 

 

では、それは何かというと「正しい就活対策」です!


正しい就活対策とは、今回の記事でお伝えしたような。

「嘘は必要ないけど、感情を伝える自己PRが作れれば内定できるよ!」とかですね。

kae
こういう情報を知ってるだけで、就活は有利に進むんだよ!

 


この情報を知らないと、ムダに悩んで不安だらけの就活になってたはずです…。


だからこそ、「正しい就活対策」が欠かせません。

 

 

 

そこで、私が運営する「公式LINE(無料)」がおすすめです!

kae
既に300名近くの就活生が参加してるよ!(大人気!)

 

 

 

kae
ちなみに、この公式LINEを追加すると、こんな対策法が知れるよ!

 

業界No.1企業に内定した「就活ノウハウ」が受け取れる!

【公式LINE(無料)】

kae
公式LINEでは、こんなノウハウが知れるよ!

・200文字の自己PRすら書けない私が、1カ月で業界No.1企業に内定した対策法とは。

 

・9割の就活生が知らない…。従来の自己分析や説明会、OB訪問が「ムダ」な理由。

 

・内定がもらえるか不安な日々から脱出できる「3つの対策法」

 

…etc

期間限定で、「強みがなくても書ける!自己PR作成の5ステップ!」などが知れる、電子書籍もプレゼント中!

 

友だち追加

 

 

不要であればすぐ解除できます。

 

 

 

という訳で、自己分析の結果を嘘で固めるのは、絶対やめましょう!


嘘を言わなくても、内定を取れる方法があるから大丈夫です。

kae
性格や感情を伝える書き方をすれば、内定は取れるんだよ!


kae
自己分析の結果に嘘をつくと、後々後悔するだけだよ…。


では、最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

この記事を読んだ後に「自己分析の深掘りは「なぜ」と「なに」を使う【例あり】」を読むと、理解が深まるのでおすすめです!