今回は、「書式自由な自己PRをカンタンに書けるテンプレートや例」などを解説します。
正直、「書式自由な自己PRで、構成や書く内容がわからず何時間も悩んでる…」
「テンプレートがあればサクッと書けそうだから知りたい!」「作成法やレイアウトの例を参考にしたいのに、調べても微妙な内容ばかり」と思いますよね。
構成や書く内容がわからないまま、自己流で作成しても通過率は上がりません。
①ポテンシャルと②志望度が伝わる自己PRなら、確実に評価されるんです。
もちろん、上記ができれば絶対選考に通過できるわけではありません。
ですが、こういった実力を身につけた私や他の就活生は下記の実績を出しています。
もしあなたが「書式自由な自己PRを評価してもらい、次の選考に進みたい!」
「理想とする企業に内定し、仕事とプライベートを充実させたい!」と思っているなら役に立つ内容です。
自己PR作成法は、「一瞬であなたが欲しいと思わせる!自己PRの書き方【新卒】」でも解説しています。
1:書式自由の自己PRがカンタンに書ける!テンプレートはコレ
上記のテンプレを使えば、簡単に書式自由の自己PRが作成できるようになります。
私は、書式自由の自己PRには「5つの通過率UPできる秘訣」があると思ってます。
それが上記の図の①~⑤の各項目です。
【通過率アップできる5つの秘訣】
秘訣1.冒頭で一番伝えたい内容を目立たせる
秘訣2.冒頭の内容を使えばどんな人材になれるか伝える
秘訣3.読みたくなる自己PRの要約を書く
秘訣4.自己PRの具体的な説明を書く
秘訣5.入社後の熱意を具体的に書く
この秘訣を網羅できているのが、さっき紹介したテンプレート画像です。
でも、「秘訣1~5の具体的な説明と根拠って何?」と思うはずなので、解説しますね。
秘訣1.冒頭で一番伝えたい内容を目立たせる
【私の強み】
強みは、「困難=自分の成長剤だ」と思えることです。
書式自由ではありますが、自己PRを求められているので「強み」を一番に伝える必要があります。
そのため、冒頭で一番伝えたい強み=「困難=自分の成長剤だ」と思えることと伝えてるんです。
もし冒頭の一文が、強みと全く関係ない「私の好きな食べ物ベスト5!」から始まる文章で。
その下に、具体的な自己PR文が書いてある内容だったらどう思いますか?
私が面接官だったら、「知りたいのは強みなのに…質問の意図をくみ取れてすらないやん」って思います。
その下に自己PRが書いてあるとしても、気付かずにスルーしてしまう可能性があるんです。
秘訣2.冒頭の内容を使えばどんな人材になれるか伝える
私は、「自己PRではどれだけポテンシャルが高いことを証明できるか?」が重要だと思っています。
上記を読んだ面接官は、「根性があって熱意のある人材だな!」「こういう子の自己PRってどんな内容か気になる!」と読み進めてくれるんです。
また、入社した後の活躍しているイメージを具体的にアピールできますよね。
書式自由な自己PRなんだから、普通に自己PRを書く”だけ”ではもったいないです。
なので、興味を持たせて読ませる工夫が通過率UPの秘訣です。
秘訣3.読みたくなる自己PRの要約を書く
この強みは、「3時間のガリ勉」と「廃部寸前の部活動を存続させた」経験で身につきました▼
【高校時代(2013年)】
・たった3時間の勉強で英検2級に合格!
【大学時代(2017年)】
・廃部寸前の部活動を3カ月で存続に成功
人事は本当に忙しいので、きちんと自己PRを読んでくれない場合があります。
なので私は、「興味を惹きつけ、1秒でも多く時間をかけて読んでもらう書き方」をすることが大事だと思っています。
その手法として、”答えの穴”を作ると効果的です。
答えの穴とは、考えてもわかるようでわからない内容を作ることです。
この強みは、「3時間のガリ勉」と「廃部寸前の部活動を存続させた」経験で身につきました▼
→「3時間のガリ勉」って何だろう?と、気になるので読み進めてくれる!
また、キャッチコピー的な自己PRのまとめを書くことでも”興味付け”しています。
【高校時代(2013年)】
・たった3時間の勉強で英検2級に合格!
→読みやすく、興味を持たれるのでその後の自己PRもきちんと読んでもらえる!
仮に、上記を書かずにいきなり自己PRを書くとどうなると思いますか?
高校2年の時に英検2級に挑戦しました。
学校の勉強しか行っていない状態から、①過去問の傾向を把握・②効率的な学習法を確立し、3時間で2級に合格した経験があります。
→いきなりの自己PRなので興味が薄く、面白くなければ流し読みされる…。
秘訣4.自己PRの具体的な説明を書く
【エピソード内容】
高校2年の時に英検2級に挑戦しました。
学校の勉強しか行っていない状態から、①過去問の傾向を把握・②効率的な学習法を確立し、3時間で2級に合格した経験があります。
限られた時間で英検2級に挑戦することが、「自分を試されている」ようで燃えました!
【エピソード内容】
大学3年の時に、所属していたテニス部が廃部寸前の危機に陥りました。
そこから、部員を巻き込み3カ月後には存続に成功した経験があります。
「成し遂げたい!」と思うことが自分1人でできないなら、容赦なく他人を巻き込んで達成します!
書式自由とは言っても、自己PRを聞かれているのでエピソードも書くべきです。
さっきも伝えた通り、興味付した自己PRの要約を伝えてから、具体的なエピソードを書きましょう。
特に、私は自己PRでは「ポテンシャルを伝えまくることが大事」だと思っています。
なので、上記の吹き出しのように、「英検2級に挑戦した時の想い」を書いています。
限られた時間で英検2級に挑戦することが、「自分を試されている」ようで燃えました!
→行動した時の考えや傾向から、あなたのポテンシャルが伝わり評価される!
上記のように、ただ自己PRの具体的なエピソードを書く時も、秘訣を意識しましょう。
秘訣5.入社後の熱意を具体的に書く
【入社後の目標】
上記の経験や価値観から、どんなに手ごわい取引先相手でもめげずに食らいつく営業になります。
そして、「つらいことも自分への成長剤」と捉えて、どんな困難でも実力に変える人材として活躍します!
入社後の意欲を”具体的に”書くだけで、志望度の高さを証明できます。
何より私は、書式自由な自己PRこそ他者と差別化することが大切だと思っています。
そこで、「私は入社後にこういう部署で、こんな場面で、こんな風に活躍できるぞ!」と伝えるんです。
上記を読んだ人事に、「具体的な活躍がイメージできる!他の就活生とは違うぞ!」と期待してもらえます。
なので必ず、テンプレートを使って入社後の目標を書くようにしましょう。
では、「0からどんな手順で作成すれば良いか?」を解説する前に、次の章でよくある疑問を消しておきましょう。
書式自由のエントリーシート・自己PRで使う用紙は?
書式自由な時の自己PR用紙は、指定がなければどんな大きさでもOKです。
(紙の素材とかも重要じゃないので考える必要ない)
サイズに迷ったらA4で良いでしょう。
今回紹介したテンプレートも、A4で作成することをベースに作った内容です。
書式自由の自己PRは手書きかPCどっちが有利?
指定がないなら手書きでもPCでも、どちらでも良いです。
大事なのは「なぜ書式自由で自己PRを聞かれているのか?」ということ。
あなたの個性や独自性を見たいからであり、「手書きだから落とす!」とかはありません。
手書きに特化した作成法も解説しているので、「【これが受かる書き方】手書きの自由形式の自己PR作成法・例3つ」も併せて読んでください。
2:テンプレートで自己PRを作成する前に!人事の評価基準2つとは?
何度も伝えている通り、書式自由な自己PRはこの2つを基準に見られています。
人事の基準1.ポテンシャルが伝わる自己PRか?
人事の基準2.志望度が伝わる自己PRか?
今回紹介しているテンプレートを使えば、きちんと上記2つが伝わるので安心してくださいね。
自己PRを「自由に表現してください」と聞かれた時の評価基準
企業によっては、「自由に表現してください」と明記されていることがあります。
”わざわざ”書いているということは、それだけ「あなたの独自性や個性が見たいんですよ!」の表れです。
また、自由な社風であることも多いので、私はガンガン個性を出して行くべきだと思っています。
なので、あなたの内面や想いが伝わる自己PRを心がけましょう。
3:例付きで解説!テンプレートを使った書式自由な自己PR作成法・コツ
▼テンプレートを使って作成した自己PRの完成写真です。
では、具体的に「0からどのよにテンプレートを使って自己PRを書けば良いか?」を解説します。
(テンプレートの5つの秘訣を知っただけでは書けなくて当然なので、ここから頑張って!)
ステップ1.自己PRを作成し要素ごとにわける
ステップ2.構成を決める。
ステップ3.自己PRの要素を当てはめる
ステップ4.自由形式こそ写真やイラスト・レイアウトに注力
ステップ5.深堀されるであろう箇所のQ&Aを作成
ステップ1.自己PRを作成し要素ごとにわける
要素分けによって、効率的に書式自由の自己PRを書けるようになります。
【自己PRを要素分けするコツ】
コツ1.強み・具体的なエピソード内容を抜き出す
コツ2.エピソードの要約・入社後の活躍法を抜き出す
コツ3.エピソードの要約は、数字などを使い具体的に書く
上記考えておくだけで、後は書くだけのラクな状態になります。
書式自由の自己PRで伝える強みやエピソードがないあなたへ
もし、自己PRのエピソードや強みがまだ決まっていないなら、先に決めておく必要があります。
”ある視点”で考えるだけで、1日あれば自己PRはできあがると知っていますか?
詳しくは「エこれだけでエピソードがないを解決!高評価な自己PRが書ける!」で解説しています。
ステップ2.構成を決める
構成は、今回の記事で紹介したテンプレートに沿って書けば良いです。
おさらいしておくと…。
【書式自由な自己PRの構成テンプレート】
①冒頭で一番伝えたい内容を目立たせる
②冒頭の内容を使えばどんな人材になれるか伝える
③読みたくなる自己PRの要約を書く
④自己PRの具体的な説明を書く
⑤入社後の熱意を具体的に書く
他のテンプレートを使って書いても良いですが、まずは「私のやり方を徹底的に真似」してください。
私は、最短で結果を出す方法は、まず1人を真似てできるようになってから、自己流を入れることだと思ってます。
ステップ3.自己PRの要素を当てはめる
ステップ1で要素分けした内容を、テンプレートに当てはめていきましょう。
【書式自由な自己PRの構成テンプレート】
①冒頭で一番伝えたい内容を目立たせる
→強みは、「困難=自分の成長剤だ」と思えることです。
②冒頭の内容を使えばどんな人材になれるか伝える
→「営業として手ごわい取引先にもめげません!」
③読みたくなる自己PRの要約を書く
→この強みは、「3時間のガリ勉」と「廃部寸前の部活動を存続させた」経験で身につきました▼
【高校時代(2013年)】
・たった3時間の勉強で英検2級に合格!
④自己PRの具体的な説明を書く
→【エピソード内容】
高校2年の時に英検2級に挑戦しました。
学校の勉強しか行っていない状態から、①過去問の傾向を把握・②効率的な学習法を確立し、3時間で2級に合格した経験があります。
限られた時間で英検2級に挑戦することが、「自分を試されている」ようで燃えました!
⑤入社後の熱意を具体的に書く
→【入社後の目標】
上記の経験や価値観から、どんなに手ごわい取引先相手でもめげずに食らいつく営業になります。
そして、「つらいことも自分への成長剤」と捉えて、どんな困難でも実力に変える人材として活躍します!
今は完璧にできなくて問題ないので、なんとなくでも書くことが打開策です。
ステップ4.自由形式こそ写真やイラスト・レイアウトに注力
【写真やイラスト・レイアウトのコツ】
コツ1.あなたしか使えないアイコンやリアルな写真を使う
コツ2.使う色は原則3色以内にして、統一感を出す
コツ3.レイアウトはあくまでも補足で、内容が大切
写真を使った自己PR作成法は、「絶対落ちたくないあなたへ!写真を使った自由形式の自己PR作成法」で解説しています。
ステップ5.深堀されるであろう箇所のQ&Aを作成
テンプレートを使ってESを通過したとしても、面接を通過しなければ内定は出ませんよね。
そこで重要なのが、深堀対策です。
人事は「もっとこの子の内面や熱意が知りたい!」と思って、たくさん質問をしてきます。
そこで答えられなければ、落とされますよね。
なので、テンプレートを使って書いただけで満足せずに、深堀対策もしておきましょう。
実は、書式自由な自己PRの作成方法やコツは、もっとたくさんあります。
今回の記事に作成法を書くと長くて読みにくいので、抑え気味に解説しました。
詳しくは「【画像たっぷりで解説】自由形式の自己PRは4つの作成法で簡単」で解説しています。
4:テンプレートを使った書式自由な自己PRの注意点3つ
注意点1.ESの募集開始直後に提出する
注意点2.テンプレートの真似だけでは他者に負ける
注意点3.複数回のブラッシュアップを続ける
注意点1.ESの募集開始直後に提出する
とっておきのES通過率UPできる方法です。
「〆切直前に出すほど熱意が伝わる!」という考えは間違い。
なぜなら、〆切直前には大量のESを読む必要があるので、真剣に読まれないからです。
だったら私は、募集開始直後に出せば熱意をアピールできるし、しっかり読んでもらえると思うんですよね。
テンプレートを使えばサクッと書けるんだから、募集開始直後に提出しましょう。
注意点2.テンプレートの真似だけでは他者に負ける
今回紹介したテンプレートを使えば、他者より評価UPの内容になること間違いなしです。
しかし、ただテンプレートの真似をした”だけ”では効果が薄れてしまいます。
自己PRで求められているのは「ポテンシャルと志望度」。
なので、「きちんと自分の価値観や独自性、熱意が伝わってるかな?」と思考錯誤することが大切です。
注意点3.複数回のブラッシュアップを続ける
私はもうひと踏ん張りして考えることが大事だと思っています。
つらいし面倒くさいことは皆やらないので、そういう部分で差がつくと思っているんです。
人は肯定したい生き物なので、テンプレートを参考にして書き終えた今は満足でしょう。
でもミスや欠点は付き物なので、必ずブラッシュアップしましょう。
5:公式LINEでは第一志望・納得内定できる6つの対策動画をプレゼント
公式LINEでは、私がインターンに3社連続で落ち、模擬面接すらダメ出しの嵐。
さらに、強み0で200文字の自己PRや志望動機すら書けない状態から、1カ月で業界No.1のホワイト企業に内定した対策法と。
内定が貰えない不安を0にして第一志望・納得内定できる環境を無料で提供しています。
実際にこの対策法を実践した私や他の就活生は、下記の実績を出しています。
もしかするとあなたは、「就活に漠然とした不安や焦りがある」「ESや面接に落ちてばかりで内定できるか不安…」
「凄い強みやエピソードがなく、自己PRや志望動機に自信がない」「やりたいことや志望企業が見つからない」「出遅れた状態からでも第一志望・納得内定したい」と思っていませんか?
効率的にESや面接を通過できる実力を身につけ、なりたい自分を実現したいのであれば公式LINEを友達追加しておいてください。
また、期間限定で「自己PRや志望動機が書けない・自信0…」を100%解決!
無い内定の不安0で、第一志望・納得内定できる6つの対策動画もプレゼントしています。
【友達追加で受け取れるプレゼント6つ】
0章:どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?
1章:これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法
2章:30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法
3章:凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法
4章:これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法
特典1:あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方
特典が消えないうちに友達追加しておいてください。
▲タップで詳細が知れるページに移動します。
書式自由な自己PRは、今回のテンプレートを参考にして書けば評価UPされること間違いなしです。
人事が知りたいポイントを抑えた書き方になっていますし。
何より、「この子の自己PRをもっと読みたい!」「面接に呼んで話をしてみたい!」と思ってもらえる書き方を紹介しました。
なのでここまで読んでくれているあなたなら、きっと良い結果が出ると思っています。
就活を始めたころは、内定が取れるか不安ですよね?
実際私もそうでした。
でも、不安な時こそ歩みを止めずに継続したから、業界No.1のホワイト企業に内定できています。
なので、引き続き一緒に頑張っていきましょう!
テンプレートを使った自己PR作成ができたら、ガクチカ作成に取り掛かりましょう!