Kae:1カ月で業界1位の大手に内定

【勉強で努力した自己PR】作成法やコツ・例文を内定者が解説!

kae
就活戦略(このサイト)運営者のKaeです!@y_shukatsu_y
【断言】この1記事で、高評価な勉強で努力した自己PRが書けるようになります!

 

正直「大手就活サイトを見ても、サラッとしか解説が書かれておらずわかりにくい」ですよね。

そこで就活戦略では、勉強で努力した自己PRの作成法。

具体的なポイントや例文を、手取り足取り解説します!

 

kae
自己PRのポイントがわからなくて、書くのが苦手だよ…。
kae
大丈夫!マネするだけでグッと自己PRの評価が上がる方法だよ!

 

 

✔Kae(筆者)

私は、業界No.1企業に内定した18卒です。

公式LINE(無料)で対策法を配信し、959人を内定へと導いてきました。

(第一志望や、6社内定など多数)

こういった経験から、解説していきますね。

>>詳しいプロフィールを読む

 

1:ちょっと待った!勉強での努力を自己PRして評価されるか?

結論、評価してもらえます。

というのも、自己PRでは「強み単体で評価されないから」です。

強みではなく、あなたの内面や性格を見られているんです。

(新卒採用は、実績ではなくポテンシャル採用なので!)

 

・努力できることが強みです!

 

→どんなに凄い強みでも、内面がわからないので評価に値しない…。

・「努力できることが強みです!(想いや信念)があったから、努力して勉強できたんです!」

 

→ポテンシャルが伝わる強みになり、評価してもらえる!

(一応、NGワードはあるので「【自己PRのNG集】ダメなワードや書き方・例文を徹底解説!」を読んで理解しておいてね)

 

kae
「勉強で努力した強み」は、伝え方次第で評価されるから安心してね!

 

 

2:企業が求める努力の基準3つを満たした自己PRを書こう!

基準1.勉強での努力は能動的であること

 

基準2.勉強での努力が習慣化されていること

 

基準3.自己成長や貢献度の高い勉強での努力

(3つのうちどれか1つに当てはまっていればOK)

 

 

基準1.勉強での努力は能動的であること

どんな企業でも、積極性の高い人材を求めています。

会社に利益を出す行動すら、指示されないと動けない人材っていらないですよね。

なので、指示されて勉強で努力したパターンは評価が低くなります。

 

kae
主体的に勉強で努力した強みやエピソードを自己PRしようね!

 

 

基準2.勉強での努力が習慣化されていること

正直、面接官は「努力できて当たり前」だと感じています。

ただ、努力の習慣化ができている人はあまりいないんですよね。

 

習慣化できている人は、どんな分野でも成果を出せる人材として評価されます。

(努力を努力だと思わず、とことんやり切れるので)

つまり、「努力は習慣化されいること」を自己PRすれば評価があがるんです。

 

kae
「習慣になっている努力がないか?」を考えて、企業が求める自己PRにしよう!

 

 

基準3.自己成長や貢献度の高い勉強での努力

結局企業は、「どれだけ利益を出してくれるか?」を重視しています。

だからこそ、「努力できる強みが会社の与えるメリット」が大切なんです。

 

例えば、「自己PRでの学びをどう会社で応用するか?」を伝えるのも手ですね。

「採用すれば、良いことがあるはず!」と、思われる自己PRを書く必要があります。

(会社に貢献できない、利益を出せない人材はいらない…)

 

kae
「勉強で努力した強みを、どう会社の業務に活かすか?」を伝えることが大切だよ!

 

 

3:5ステップでカンタン!勉強で努力した自己PRの作成法

ステップ1.強みを伝える

 

ステップ2.背景を説明する

 

ステップ3.印象に残っていること+感情を伝える

 

ステップ4.取り組みと結果+感情を説明

 

ステップ5.まとめを書く

一瞬であなたが欲しいと思わせる!自己PRの書き方【新卒】」の記事でも作成法を解説しています。

 

 

手取り足取り、勉強で努力した自己PRの作成法を解説!

誰でも書ける、「相手のために勉強で努力した自己PR」を例文に解説しますね。

(大手就活サイトは、凄いエピソードばかりで参考にならないので)

 

 

ステップ1.強みを伝える

ポイントは、「強みを具体的に書くこと」です。

なぜなら、具体的な強みを書くだけで、信憑性の高い自己PRになるからです。

フワッとした強みだと、「これ本当かな?」と疑われる可能性もあるので注意!

 

強みは「自分の利益を度外視して、相手のために努力できること」です。この強みがあれば、取引先への価値提供を最優先に考えられる営業として貢献できると思っています。

 

→強みが具体的なほど、ありきたりな強み感が消え評価UP!

 

kae
多くの自己PRが、強みを具体的に書けていないから損してるよ…。

 

 

ステップ2.背景を説明する

ポイントは、「初めて自己PRを読む人に伝えるイメージで書くこと」です。

面接官は、あなたの自己PRを始めて聞きますよね。

そこでエピソードの背景が書かれていないと、チンプンカンプンなんです。

 

また、その時の思いも書くと、ポテンシャルが伝わり評価UPになります。

 

実際、大学での試験でもこの強みを発揮しました。私は大学1年から予習復習を習慣化し、勉学に励んでいます。(背景)なぜなら「大学になった途端勉強を辞める人が大半だからこそ、学びを辞めなければトップの人材になれる!」と考えたからです。(思い)

 

→初めて自己PRを読んだ人でも、スッと理解できる内容でわかりやすい!

 

kae
疑問を解消しないと自己PRの内容が入ってこず、正確に評価してもらえなくなるよ…。

 

 

ステップ3.印象に残っていること+感情を伝える

ポイントは、「実績以上に感情を伝えること」です。

何度も伝えている通り、自己PRはあなたの内面を基準に評価されます。

なので、取り組んだ事実や内容ばかり書いても評価されないんですよね。

 

次第に、テスト習慣の時期になると友達5人の家庭教師として勉強を教える立場になっていました。(印象に残っていること)

 

正直、「普段努力をせずに、楽して点を取ろうとするのはずるいな」という気持ちもありました…。ですが、指導には約10倍の知識が必要と知り、「この状況を経験値UPに利用すればより自己成長できる!」と感じたのです。(感情)

 

→どういう感情の流れがあったかが伝わり、自己PRがスッと理解できる!

エピソードに自信がない人ほど、感情を伝えることが大切ですよ。

 

kae
感情は、取り組んだ理由から考えると書きやすいからおすすめだよ!

 

 

ステップ4.取り組みと結果+感情を説明

ここのポイントも、感情を伝えることです。

ちなみに、ポテンシャルが伝われば、取り組み結果はしょぼくても評価してもらえます。

 

そこで、自身と友達の成績アップを目標に取り組みを開始!1.テスト1カ月前から、友達を説得し一緒に予習復習を開始。2.先輩から過去問を受け取り、友達と頻出質問の特化。この結果、自身と友達全員のGPAがUP!(最大+1.0ポイントになった友達もいたほど)(取り組みと結果)

 

ここまで友達のために行動できた理由は、日頃から「自分にメリットがないことでも視点を変えて、自己成長の材料にすれば良い」と考える癖があるからです。(感情)

 

→ただ取り組みと結果を書くより、感情があることで説得力が倍増する!

結果の凄さにこだわる人が多いですが、面接官が知りたいのはそこじゃありませんよ。

 

kae
勉強で努力した結果「何を感じたか?」の部分を具体的に伝えようね!

 

 

ステップ5.まとめを書く

まとめは、「勉強で努力できる強みをどう活かすか?」を書くのがおすすめです。

強みの活かし方が具体的なほど、指導度の高さも伝わりますよ。

 

この強みで、利益の小さな仕事でも成長材料の視点で全力で取り組んで学び、チームや部下に還元できる人材として貢献します!

 

→「強みをどんな場面で活かすのか?」が伝わり、面接官の心もつかめる!

まとめだからこそ、具体的に深堀して伝えると締りのある自己PRになります。

 

kae
勉強で努力した強みを、具体的な業務で活かす方法を考えてみてね!

 

 

相手のために努力した自己PR例文の完成形!

では、完成した努力の自己PR例文を載せておきます。

 

強みは「自分の利益を度外視して、相手のために努力できること」です。この強みがあれば、取引先への価値提供を最優先に考えられる営業として貢献できると思っています。(強み)

 

実際、大学での試験でもこの強みを発揮しました。私は大学1年から予習復習を習慣化し、勉学に励んでいます。(背景)なぜなら「大学になった途端勉強を辞める人が大半だからこそ、学びを辞めなければトップの人材になれる!」と考えたからです。(感情)

 

次第に、テスト習慣の時期になると友達5人の家庭教師として勉強を教える立場になっていました。(印象に残っていること)

 

正直、「普段努力をせずに、楽して点を取ろうとするのはずるいな」という気持ちもありました…。ですが、指導には約10倍の知識が必要と知り、「この状況を経験値UPに利用すればより自己成長できる!」と感じたのです。(感情)

 

そこで、自身と友達の成績アップを目標に取り組みを開始!1.テスト1カ月前から、友達を説得し一緒に予習復習を開始。2.先輩から過去問を受け取り、友達と頻出質問の特化。この結果、自身と友達全員のGPAがUP!(最大+1.0ポイントになった友達もいたほど)(取り組みと結果)

 

この強みで、利益の小さな仕事でも成長材料の視点で全力で取り組んで学び、チームや部下に還元できる人材として貢献します!(まとめ)

 

kae
最初は真似でも良いから、例文のように相手のために勉強で努力した自己PRを書こう!

 

 

自己PRすら書けない私が、業界No.1企業に内定した対策法

自己PRやガクチカ、志望動機が「書けない、自信0」を100%解決し、不安を0にして。

第一志望・納得内定を獲得できる5つのセミナーをプレゼントしています!

(現在、1000人以上が受け取り済み!)

 

友達追加は下記からどうぞ。

無料で参加できますし、こういう時に行動できる人は内定も余裕だと思っています。

>>もっと詳しい公式LINEと電子書籍の内容を知る

 

毎年、「もっと早く知りたかった!」と好評なので損はさせません。

 

kae
無料で受け取れて、不要になればすぐに解除もできるよ!

 

 

4:勉強で努力した自己PR作成【評価UPポイント3つ】

ポイント1.勉強で努力した強みを言い換える

 

ポイント2.勉強で努力した強みの企業へのメリットを伝える

 

ポイント3.自己PRの実績ではなくあなたの性格を伝える

 

 

ポイント1.勉強で努力した強みを言い換える

「勉強で努力した」と伝えるだけだと、面白みのない自己PRになりがちです。

(毎日何百通とESを読む面接官は、こういう強みに飽き飽きしてる…)

 

そんな時は、「強みにフックを作る」のがおすすめ!

例えば、勉強で努力したことが強みなら…。

【血尿が出るほどの努力家】

 

→自己PRの冒頭に書くだけで、興味性が生まれるので効果あり!

 

kae
恥ずかしい気持ちはあるかもだけど、興味性のある自己PRだけでインパクトに残せるんだよ!

 

 

勉強で努力した強みの言い換え例からパクるものあり

とは言っても、言い換え方が思いつかないかもなので例を紹介します。

【勉強で努力できる強みの言い換え例】

 

新しい知識=脳への成長剤になっている・ストイックに努力できる・誠実性が高い・人の努力と比べて努力できる平均値が高い・自己成長のためにどん欲に取り組める・目標達成意欲が高い・能動的に学びを継続できる…etc.

 

kae
紹介した例に具体性を加えたり、合体させて強みを言い換えてみてね!

 

 

ポイント2.勉強で努力した強みの企業へのメリットを伝える

「努力できる強みを会社でどう活きるのか?」が伝わらない自己PRは、価値が下がります。

考え方としては、「どの部署でどんな場面で強みを活かせるか?」を伝えること。

 

kae
勉強で努力した強みの応用法が伝わる自己PRは、再現性が高いことになり評価される!

 

 

ポイント3.自己PRの実績ではなくあなたの性格を伝える

しつこいくらい伝えてますが、自己PRでは内面を見られるからです。

(「どんな感情があって勉強で努力したか?」を伝えることが大切!)

よく、実績ばかり書く就活生がいますが確実に落ちますよ。

 

kae
昔の私も実績を自己PRしていた時期があったから、あなたは気を付けてね…。

 

 

5:【勉強で努力した自己PR例文】誰でも書ける3種類を紹介!

例文1.資格取得での勉強を努力した自己PR

 

例文2.部活の勉強で努力した自己PR

 

例文3.高校生時代の自己PR

 

 

例文1.資格取得での勉強を努力した自己PR

スキューバダイビングの資格取得を例文に考えてみました!

(TOEICとかの資格も良いけど、マネできない自己PRはムダだからね)

 

強みは、新しい知識や経験のために貪欲に勉強や行動ができることです。(強み)実際、スキューバダイビングの資格取得でもこの強みを発揮しました。(背景)大学2年の夏休みに、「新しい経験を通して、自分の世界を広げたい!」と思ったんです。(感情)

 

そこで、沖縄で3泊4日でダイビングライセンスが取得できるツアーに参加。家族からは「一人でしかも海なんて危ない」と反対されました。(印象に残っていること)ですが私は「経験や学びを失い自己成長できないことの方が危険」だと思っていたんです。(感情)

 

ライセンス取得のためには、最終日の筆記と実技の試験に合格する必要があります。そのために、1日50ページに分けて、150ページの参考書を読破。(勉強のために使ったノートは2冊分にもなったほど!)結果、見事合格!(取り組みと結果)

 

「ダイビングなんてただの遊び」と思うかもしれません。ですがライセンスの取得以上に、「否定せずにまずトライする大切さ」を再確認することができたんです。(感情)入社後も、新しい経験と勉強のために努力できる強みを活かして、マーケティングやデザイン、新規開拓などオールマイティーな人材として活躍します!(まとめ)

無理して実績を盛った自己PRより、こういうエピソードを真似た方が簡単ですよ。

詳しくは「一気に内定へ!資格で努力した自己PRのコツ3つ・例文はコレ」でも解説しています。

kae
別に勉強で努力した強みは、凄い内容じゃなくても良いんだよ!

 

 

例文2.部活の勉強で努力した自己PR

部活のマネージャーとして、努力した経験の自己PR例文も書きました!

こう書けば評価UP!部活の自己PR例文を紹介【書き方やコツ】」で解説しています。

 

 

例文3.高校生時代の自己PR

高校生時代のエピソードを自己PRしたい人もいるはず。

なので、ポイントや作成法を別記事で解説しました。

詳しくは「【自己PR】これなら高校時代のエピソードでも高評価【簡単】」をどうぞ。

 

kae
高校生時代の自己PRでも、あるポイントを押さえて書けばマイナス評価にならずに済むよ!

 

 

履歴書に短文で勉強で努力した自己PRを書く時のコツとは

ESでは200文字などの短文で、自己PRを求められることもあります。

そんな時のために「こう書けば高評価!履歴書の短文の自己PR作成法【3ステップ】」でコツを解説しました!

 

kae
ESは提出スピードが命だから、サッと出せるように今から短文Verも作成しよう!

 

 

6:たった5つの動画で納得内定できる!就活セミナー【無料】

自己PRが書けた後は、「内定者の対策法を知る」ことが大切です。

なぜなら、自己PRが評価されただけでは内定は不可能だから。

まだまだ、ガクチカや志望動機、面接対策などが残っています。

 

また、就活で失敗する人ほど効率の悪い対策ばかり行うからです。

(内定がでない理由の9割が、対策の甘さ…)

その対策法を、内定者から学べば効率的に就活対策ができますよね。

 

 

そこでおすすめなのが、私の「公式LINE(無料)」!

対策法が知れる公式LINEとは:無料で、私の「業界No.1企業に内定した対策法」が知れる、公式LINE!

1000人以上が登録し、6社内定や第一志望への内定実績も多数!

 

実際、私の対策法を実践して内定した人からのメッセージ。

6社内定した強者

 

※このセミナーが無料で受け取れるのは期間限定!

不要なら、いつでもすぐ解除できます。

無料で参加できますし、こういう時に行動できる人は内定も余裕だと思っています。

>>もっと詳しい公式LINEと電子書籍の内容を知る

 

毎年、「もっと早く知りたかった!」と好評なので損はさせません。

kae
自己PRが書けたら、内定者の対策を法を実践することが大切!

 

 

という訳で、「勉強で努力できる自己PR」を徹底解説しました!

努力の強みは評価されないと思われがちですが、ポイントをおさえれば高評価になります。

紹介した例文や作成法を真似つつ、オリジナルの自己PRを作っていきましょう!

 

この記事を読んだ後は「これで勝てる!新卒の自己PR例文7種類【書き方・ポイント】」がおすすめです。

 

では、最後まで読んでいただきありがとうございました!