Kae:1カ月で業界1位の大手に内定

【自己分析しなかったらどうなる】業界No.1企業内定の私が解説

kae
こんにちは、Kaeです!@y_shukatsu_y
こんな方におすすめ

「自己分析をしないとダメらしいけど、なんか馬鹿らしくない?」

 

「やってもやっても終わらないし、意味あるのかな?」

 

「自己分析しなかった人は、就活成功してるのか知りたいな」

といった疑問や悩みを解決します!

 

 

この記事では「自己分析しなかった人のその先」を徹底解説します!

自己分析しなかったとしても内定できる人、できない人の違いを解説。

 

 

kae
最後まで読めば、自己分析をする目的が明確に分かるよ!
kae
この内容を知らないと、ムダに自己分析に時間を費やすことに…。

 

 

 

✔筆者(Kae)

私は、業界No.1企業に内定した18卒です。

自己分析にそこまで意味を感じず、途中から自己分析はしなかったですが。

それでも結果を残すことができました。

 

 

上辺だけの情報を集めた大手就活サイトとは違い、実際の経験談をもとにお伝えしますね。

>>もっと詳しいプロフィールを読む

 

 

✔自己分析をしなかった私が、「業界No.1企業に内定した対策法」が知れる電子書籍をプレゼントしています。

私が配信している「就活対策メルマガ(無料)」の参加者限定で、受け取れます。

(メルマガの対策法と合わせて読むと効果大なので!)

 

今すぐ無料で受け取りたい人は、こちら▼

※参加者700人越え!メルマガ解除はいつでも可能です。

もっと詳しく、メルマガと書籍の内容が知りたい人はこちら▼

 

>>もっと詳しいメルマガと書籍の説明を読む

 

 

1:自己分析をしなかったらどうなるのか?

当たり前ですが、「内定できる人・できない人」に分かれます。

 

 

では、どんな人が、「自己分析をしなかったとしても」内定できるのか否か、を解説しますね。

 

 

2:自己分析をしなかったのに内定する人しない人

内定できる人は、この2パターンに当てはまる人です。

 

パターン1.考えてもやりたいことがマジでない人

 

パターン2.自己分析の2つのゴールが明確な人

 

この2つに当てはまるなら、自己分析しなかったとしても内定可能です。

kae
具体的に解説してくね!

 

 

パターン1.考えてもやりたいことがマジでない人

1つ目に、「考えてもやりたいことがマジでない人」です。

 

 

どういうことか、をツイートで解説しました。

 

 

自己分析しなかったとしても内定できる人は2パターン。

 

1つが「考えてもやりたいことがマジでない」人。こういうタイプは、考える程自分が分からなくなるだけなんで分析しなくてOK。

 

対策として、受けられる業界はすべて受け、選考過程で見極めれば良い。(私がこれだった)

 

この通りなので、やりたいことがない人は自己分析しなくて構いません。

 

 

やりたいことがないなら、就活を「進めながら」考えましょう。

(ウダウダ悩んでる間に、周りは選考を突破して実力をつけてるから!)

kae
ムリに自己分析すると、自暴自棄になるだけだよ…。

 

 

パターン2.自己分析の2つのゴールが明確な人

2つ目に、「自己分析のゴールが明確な人」ですね。

 

 

kae
ゴールとはこの2つのこと!

 

自己分析のゴール1.強みを見つけること

 

自己分析のゴール2.価値観を見つけること

 

なぜなら、自己PR系には強みが必須ですし。

業界や企業を選ぶには、価値観が必要になるから。

 

 

なので、この2つが明確な人は、自己分析しなかったとしても問題0です。

 

 

ちなみに、私は自己分析しなかったです

私は、自己分析をしなかったですが、業界No.1企業に内定できました。

 

 

(強みなんて見つからないし、くだらないと思ってたので途中でやめました。)

kae
自己分析やりすぎて、鬱的な感じにもなってつらかったし…。

 

 

 

自己分析しなかったとしても、「正しい対策」ができれば、余裕で内定は勝ち取れますよ。

 

 

✔自己分析をしなかった私が、「業界No.1企業に内定した対策法」

 

が知れる電子書籍をプレゼントしています。

 

私が配信している「就活対策メルマガ(無料)」の参加者限定で、受け取れます。

(メルマガの対策法と合わせて読むと効果大なので!)

 

今すぐ無料で受け取りたい人は、こちら▼

※参加者700人越え!メルマガ解除はいつでも可能です。

 

 

もっと詳しく、メルマガと書籍の内容が知りたい人はこちら▼

 

>>もっと詳しいメルマガと書籍の説明を読む

 

 

 

自己分析がくだらない、気持ち悪いならやらなくてOK

「くだらない、気持ち悪い」と思うなら今すぐやめて構いません。

 

 

嫌々やっても答えは出ないですからね。

kae
他に自分がやりやすい方法で、自己分析すれば良いんだよ!

 

 

前述した2つのパターンに当てはまるなら、自己分析しなかったとしても内定できます。

なので、くだらない気持ち悪いなら今すぐやめましょう。

 

 

「くだらない」と感じる人は、「自己分析がくだらないと感じる3つの理由【気持ち悪い・つらい】」の記事がおすすめです。

 

「気持ち悪い」と感じてるなら、「【自己分析が気持ち悪い】原因は3つあります【すぐ解決!】」を読めば解決します。

 

 

自己分析をしなかったら内定できない人

残念ですが、自己分析をしなかったら内定できない人も存在します。

 

 

具体的に、ツイートで解説しました。

 

 

自己分析しなかったら内定できない人はこれ。

 

「強み・価値観が不明」

 

強みは自己PR系で必須ですし、価値観がないと企業を選べません。その状態で就活すると、ミスマッチでおじゃんに。

 

ただ「考えてもやりたいこと分からん!」って人は、自己分析せずに選考を受け「ながら」考えないと時間がムダ。

 

この通りなので、2つが不明確な人は自己分析しておきましょう。

 

 

3:簡単な自己分析のやり方【3ステップ】

自己分析の簡単なやり方は、この3ステップです。

 

ステップ1.ゴールを明確にする

 

ステップ2.ゴールに応じた方法で分析

 

ステップ3.「なぜ」と「なに」で深掘り

 

ポイントは、まずゴールを明確にすることです。

 

 

kae
自己分析のゴールはこの2つだよ!

 

ゴール1.強みを見つけること

 

ゴール2.価値観を見つけること

 

繰り返しですが、強みは自己PRやガクチカで必須で。

価値観は業界選びとかに必須になります。

kae
ゴールを決めずに分析するから、皆路頭に迷うんだよ…。

 

 

もっと具体的な自己分析のやり方は「自己分析の深掘りは「なぜ」と「なに」を使う【例あり】」の記事で解説しています。

 

 

自己分析ツールより他己分析がおすすめ!

結論、自己分析ツールより「他己分析」がおすすめです。

 

 

なぜなら、「超客観的に分析できる」から。

kae
高精度な自己分析ツールもありますが、やはり主観が入りますよね…。

 

(診断テストで良い子ぶっちゃったり)

 

 

しかし、他己分析なら主観0で分析できます。

なので、他己分析がおすすめです。

 

自己分析ツールが知りたいって人向けに、「【自己分析ツール】この1つで十分!【無料・簡単・高精度】」の記事も書きました。

 

 

kae
この図の感じで、友達10人くらいに聞けば完璧だよ!

 

ポイントは、回答を数字で整理することです。

(数字で客観視できるようにしないと意味ないので)

 

 

自己分析の本はあまり意味がないです

正直、自己分析の本はあまり意味がありません。

 

 

なぜなら、非効率だから。

 

本って、200ページくらいありますよね。

あれを読んで分析してたら、たぶん2、3日かかります。

(私もやったことあるけどマジめんどい)

 

 

しかも、自己分析の本を使うと、「主観的」に考えちゃいますよね。

 

主観だと、人は「自分を2倍も見誤る」ことが分かってるので危険です。

 

 

 

ですが、前述した通り他己分析すれば10分もあれば終わります。

kae
友達に質問して、回答を整理するだけだからめっちゃ楽!

 

 

という訳で、自己分析の本を使うのはおすすめしません。

 

 

4:自己分析しなかった私が業界No.1に内定した対策法

私は、自己分析をせずに業界No.1企業に内定しました。

 

 

(正確には、やったけど途中で放棄した感じ)

 

「なぜ、自己分析しなかったのか?」というと、非効率だから。

 

 

自己分析ばかりしても意味はないですよね。

kae
その時間で、ES練習や面接対策をした方が、内定に直結するよ!

 

 

 

ですが、大半の就活生は「自己分析しなくちゃ!」

と、1週間や2週間、時間を非効率に使ってしまうんです。

 

 

自己分析なんて、この記事でお伝えした方法でやれば半日で終わります。

kae
そんなに時間をかけるべきことではないんだよ…。

 

 

「時間かけないと自分が分からないじゃん!」って人は。

やり方を間違えてる可能性が大なので、改めましょう。

 

 

という訳で、自己分析をしなくても内定は勝ち取れます。

(私が経験済み)

 

 

✔自己分析をしなかった私が、「業界No.1企業に内定した対策法」

 

が知れる電子書籍をプレゼントしています。

 

私が配信している「就活対策メルマガ(無料)」の参加者限定で、受け取れます。

(メルマガの対策法と合わせて読むと効果大なので!)

 

今すぐ無料で受け取りたい人は、こちら▼

※参加者700人越え!メルマガ解除はいつでも可能です。

 

もっと詳しく、メルマガと書籍の内容が知りたい人はこちら▼

 

>>もっと詳しいメルマガと書籍の説明を読む

 

 

 

自己分析をしなかったとしても、内定を取れる人について解説しました。

「自分は自己分析すべきタイプか?」を見極めておきましょう。

(就活は、効率的な対策が大切…!)

 

 

✔自己分析をしなかった私が、「業界No.1企業に内定した対策法」

 

が知れる電子書籍をプレゼントしています。

 

私が配信している「就活対策メルマガ(無料)」の参加者限定で、受け取れます。

(メルマガの対策法と合わせて読むと効果大なので!)


>>もっと詳しいメルマガと書籍の説明を読む

 

 

では、最後まで読んで頂きありがとうございました。