Kae:1カ月で業界1位の大手に内定

【自己分析ツール】この1つで十分!【無料・簡単・高精度】

kae
こんにちは、Kaeです!@y_shukatsu_y
こんな方におすすめ

「自己分析できる無料のツールが知りたいな。」

 

「簡単ですぐに、質の高い診断ができる自己分析ツールが良い。」

 

「自己分析した後に、どんな対策をしたら良いかも教えて欲しい。」

といった疑問や悩みを解決します!

 

簡単で高精度な、自己分析ツールが知りたいですよね。

そこで、「おすすめの自己分析ツール」を紹介します!

ツールを使った自己分析の方法や、評価の上がる強み一覧。

自己分析の結果から、自己分析を書くステップまで解説します。

kae
他のサイトは、自己分析ツールを紹介して終わってるだけ…分析法を知らないと意味ないよ。
kae
読み終えるころには、自己分析ツールを使って、胸を張れる強みが見つかるよ!

 

 

私は、業界No.1企業に内定した18卒です。

就活戦略では、自己分析の記事をどのサイトよりも書いています。

その結果、月に2万人以上に読まれるほど人気に!

こういった、就活生+発信者としての実績から、お伝えしますね。

>>詳しいプロフィールを読む

 

 

1:自己分析の定義と目的を知ってますか

ツールを使う前に、自己分析の定義と目的を知っておきましょう。

kae
これを知らないと、ツールを使っても自己分析がムダになるよ…。

 

 

これが、自己分析の定義です

 
定義:自分の強みや価値観を言語化すること

つまり、自分のことを言葉にすることが、自己分析になります。

 

例えば、「俺は負けず嫌いだからなぁ」とかも、自己分析ですね。

kae
定義は、「自分のことを言語化すること」だと知っておこう!

 

 

そして、自己分析の目的はこの2つです

目的1:強みと自己PRネタを見つけること

 

目的2:価値観から就活の軸を見つけること

「なんでこの2つなの?」というと。

上記2つを見つけておけば、ESや面接の質問を網羅できるからです。

 

詳しい理由は、「【自己分析のゴールはどこまで?】答えは2つです【簡単なやり方】」の記事で解説しています。

kae
目的は、強みと自己PRネタ・就活の軸を見つけることだよ!

 

 

2:就活生におすすめ!自己分析ツール【1つだけ】

結論、「キミスカ(無料)」の自己分析ツールです。

(正直、これ以外使わなくて良いくらい凄い…!)

kae
ちなみに、就活生の3人に1人が利用してるよ!

 

 

なんでキミスカがおすすめなの?

なぜなら、「超客観的に分析できるから」です。

 

人は、客観的になると判断力が2倍も上がります。

逆に、主観的だと2倍下がるんです。

(研究としてデータでわかってる)

 

つまり、主観的に自己分析すると、2倍も強みを見誤ってしまうということ。

だからこそ、客観的に分析できるこの自己分析ツールが良いんです。

kae
主観的な自己分析は、就活が失敗する原因になるんだよ…。
kae
自己分析ツールは、「客観的であること」が大切だよ!

 

 

キミスカの自己分析ツールなら性格もバッチリわかる!

こんな感じで、超客観的にあなたの性格もわかります。

(実際の私の診断結果)

グラフと数字で見れるので、統計的に強みがわかるんです。

 

私の場合、成長意欲が高いし、自立欲求が高いらしい。

(…めちゃくちゃ当たってる!)

 

他にも、思考の傾向や適職など、いろんな角度から結果が見れます。

20種類くらい試した中で、一番高精度な自己分析ツールでした。

kae
性格を診断するなら、キミスカの自己分析ツールが最強!

 

 

自己分析ツールの登録から使い方はカンタン

こんな感じで、30秒くらいで登録が終わります。

30秒くらいですぐ登録完了

 

ログインしたら、メニューバーの「適性検査」をタップするだけ。

「メニューバー→適性検査」

「適性検査」をクリック!

これで、すぐに自己分析ツールを使えますよ。

 

登録が必要ですが、無料で使えますし。

優良企業からの逆オファーも届くので、おすすめです。

自己分析ツールを使うなら、下記からどうぞ。

 

>>無料で今すぐキミスカの適性検査を受ける

 

無料ですし、すぐ行動できる人は就活でも成功すると思ってます。

kae
無料で使えて、30秒でパパっと自己分析ができちゃう!

 

自己分析ツールで診断したら、この記事に戻って次の章に進んでね。

 

 

登録なしで使える自己分析ツール

すみません、ありません。

 

確かに、登録なしで使える自己分析ツールはあります。

ですが、心からおすすめできるものがないんですよね…。

どうしても、精度が低かったり、診断結果がショボいものが多いんです。

kae
登録なしで使える、おすすめの自己分析ツールはない…。

 

 

有料の自己分析ツールは必要か

結論、必要ないです。

 

なぜなら、紹介した自己分析ツールで、全て事足りるから。

それなのに、わざわざ自己分析ツールにお金を払う必要はないですね。

 

とは言え、就活においてお金を惜しまず使うことは大切です。

その分、プラスの可能性も増えるので。

なので、使いたい人は有料のツールに課金してもありだと思ってます。

kae
基本的に、有料の自己分析ツールは必要ないよ!

 

 

3:【ツールよりおすすめ!】対策法が知れる公式LINE

対策法が知れる公式LINEとは:

 

無料で、私の「業界No.1企業に内定した対策法」が知れる、公式LINE!(800人が登録済み!)

 

自己分析ツールと併せて、「内定者の対策法」を知ることが重要です!

 

なぜなら、ツールを使って強みを知っただけでは、内定は取れないから。

自己分析の他にも、重要な対策が残っているんです。

対策が万全な人ほど、面接官に評価される自己PRが書けますし。

ESや面接の通過率も上がり、内定しやすくなるんです。

 

逆に、対策が甘い就活生ほど、ESすら通過できない人もいるほど。

結局、内定がもらえず苦労しちゃうんですよね。

 

「対策法なんて、ググればわかるくね?」って思うかもしれませんね。

しかし、大半の就活サイトは、雇われたライター(その辺の主婦)とかが書いてます。

 

つまり、就活知識が少ない素人だったりするんです。

なので、ググってでてくる対策法にも限界がある…。

だからこそ、「内定者の対策法」を知ることが大切なんです。

 

そこでおすすめなのが、私の「公式LINE(無料)」です!

kae
800人の就活生が参加し、第一志望への内定実績も多数!

 

不要なら、いつでもすぐ解除できますし。

こんな感じで、対策法を無料で受け取れます。

受け取れる対策法は毎日変わります!

 

私の対策法で、内定した就活生からのメッセージがこちら。

6社内定した強者

アドバイス直後に内定した子

 

期間限定で、私の「業界No.1企業に内定した対策法」が知れる、電子書籍もプレゼント中!(無料)

 

公式LINE限定配信!

友達追加は下記からどうぞ。

無料で参加できますし、こういう時に行動できる人は内定も余裕だと思っています。

もっと詳細を知りたい人は、下記をどうぞ。

 

>>もっと詳しい公式LINEの内容を知る

 

毎年、「もっと早く知りたかった!」と好評なので、友達追加して損はさせません。

kae
自己分析ツールで強みを見つけただけでは、対策が不十分だよ…。
kae
受験と同じで、内定した人から対策法を教わるのが、一番大切!

 

 

4:【7ステップで簡単】ツールを使った自己分析のやり方

この7ステップで、カンタンに自己分析できます。

ステップ1.ゴールを可視化

 

ステップ2.客観的データを用意

 

ステップ3.自己分析の素材を3つ用意

 

ステップ4.「なぜ」と「なに」で深堀

 

ステップ5.自己分析素材全てで4を行う

 

ステップ6.強み・自己PRネタを1つに決定

 

ステップ7.価値観から就活の軸を3つに決定

 

ポイントは、「なぜなに」で深堀すること。

皆、「なぜ」で深堀しても、「なに」では深堀しません。

だから、フワッとした自己分析しかできず、面接で落ちるんです。

 

やり方は「もう自己分析で挫折しない!7ステップのやり方【内定者が解説】」で解説しています。

【自己分析】質問の例文は3つで完璧【30問も答える必要0】」も併せてどうぞ。

kae
自己分析ツールを使った後は、この7ステップで自己分析もしようね!

 

 

今すぐ使える!自己分析シートを配布

無料で、自己分析シートもお渡ししておきますね。

Word形式なので、自分のWordにコピーして使えます。


下記から、すぐにDLできます。

 

【自己分析シート】

 

>>無料で今すぐ自己分析シートをDLする

 

2時間くらいかけて作った大作だから、ぜひあなたにも使ってほしい!

 

自己分析シートの使い方は「【無料で自己分析シート配布】この内容だけで完璧【内定者が解説】」で解説しています。

kae
自己分析ツールと併せて、自己分析シートもDLして使ってね!

 

 

カンタン!質問項目を使って自己分析する方法

ちなみに、「3つの質問項目だけで」自己分析もできます。

「もっと簡単な自己分析が知りたい」って人もいるはずなので。

 

余談ですが、「100の質問で自己分析!」とか、不要ですよ。

私からすれば、3つの質問だけで十分。

100問も自己分析できるなら、今困ってないですよね。

(そもそも、100問答えても、まとめるのが大変やわ!)

 

質問項目を使った、自己分析は「【自己分析】自分史に必要な項目は2つだけ【内定者が解説】」で解説しています。

kae
上記の記事を読めば、質問項目を使って自己分析できるよ!

 

 

自己分析ツールを使っても強みがない時の対処法

そんな時は、「他己分析」で解決できます。

自分で考えてわからないなら、他人に聞けば良いだけですからね。

 

「他己分析なんて信じられるの?」と思うかもしれません。

さっきお伝えした通り、客観的に自己分析できるので最強なんです。

例えば、他人のことを考えた時って、客観視できますよね。

なので、他己分析は「最強の自己分析ツール」です。

kae
自己分析ツールで強みが見つからないなら、他己分析で解決!

 

 

こんな感じで他己分析すればOK

友達に、LINEで「私の強み教えて!」って送るだけで構いません。

5~10人に質問するだけなので、すぐ終わります。

(自己分析ツールを使うより簡単)

 

そして、こんな感じで自己分析ノートに点数分けすれば完璧。

これで、より客観視できるようになります。

kae
友達、5~10人くらいに他己分析をお願いしてみよう!

 

 

どんな強みを書けば評価されるの?

面接官に評価されやすい強みを、まとめた記事を書きました。

 

Googleも採用基準にしている、「ある強み」が存在するんです。

詳しくは、「【自己分析の強み一覧】見つけた強みの言い換え例も紹介【簡単】」で解説してます。

 

とは言え、「絶対上記の強みじゃないとダメ!」ってわけではないですからね。

kae
自己分析ツールの結果と、評価される強みを見比べてみてね!

 

 

5:この3ステップで自己分析結果から自己PRを書く

ステップ1.強みを書く

 

ステップ2.エピソード+感情を書く

 

ステップ3.強みの活かし方を書く

 

書き方や例は、「OpenESの自己PRは「性格を伝える」書き方が重要!【例文あり】」で解説しています。

 

 

以上が、「おすすめの自己分析ツール」に関してです。

 

こんな記事も読まれています。

100%通過するOpenESの書き方!【例文あり】

 

 

✔自己分析ツールより、「内定者の対策法」を知ることが重要!

なぜなら、ツールを使って強みを知っただけでは、内定は取れないから。

まだ、重要な対策が残っているんです。

 

そこでおすすめなのが、私の「公式LINE(無料)」です!

対策法が知れる公式LINEとは:

 

無料で、私の「業界No.1企業に内定した対策法」が知れる公式LINE

kae
800人の就活生が参加し、第一志望への内定実績も多数!

 

不要なら、いつでもすぐ解除できます。

友達追加は下記からどうぞ。

無料で参加できますし、こういう時に行動できる人は内定も余裕だと思っています。

もっと詳細を知りたい人は、下記をどうぞ。

 

>>もっと詳しい公式LINEの内容を知る

 

毎年、「もっと早く知りたかった!」と好評なので、友達追加して損はさせません。

では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!