Kae:1カ月で業界1位の大手に内定

大学3年で就活が不安です…3月に解禁してから泣いてばかりです

kae
こんにちは、Kaeです!@y_shukatsu_y
こんな方におすすめ

・大学3年だけど、就活をいつから始めるべきか分からず不安…。

・何を対策すれば良いのかわからない…。

・大学3年なのに就活を何もしていないので、不安でたまらない…。

といった、疑問や悩みを解決します。

 

私は大学2年の春から就活を始めました。初めは、200文字の自己PRすら作れず、不安で泣くほど…。

しかし、業界No.1企業に内定しました。

ポイントは、「選考を通過するための対策だけ」をすること。説明会やOB訪問をしても、選考は通過できません。なので、今すぐやめるべきですよ😌

このような経験をもとに、就活が不安な3年生に向けて、「スケジュールや対策」を解説します。

kae
この記事を読めば、「就活何もしていない…」なんて不安はなくなるよ!

 

1:就活が不安な大学3年向け!いつから始める?

結論として、「今すぐ始めるべき」です。

その理由について、先日こんなツイートをしました。

【「就活はいつ始めるべきか論」に終止符を!】

結論、「今すぐはじめるべき」です。当たり前ですが、早いに越したことはないから。

私は、大学2年の春休みから就活を始めました。それでも、「SPIの対策、もっとしとけば良かったかも…」と思ったほど。

なので、「今すぐ」始めましょう😌

このとおりで、後悔する前に「今すぐ」対策を始めましょう。

 

よくある質問1:就活生の就活スケジュールは?

↓20就活生の、就活のスケジュールはこんな感じです。

しかし、実際はこのスケジュール通りには進みません。

3月よりも早く、ES提出が始まりますし。面接も3月ごろから始まり、6月には内定が出る人もいます。

なので、乗り遅れないように「今すぐ対策するべき」なんですよね。

「大学3年なのに、就活何もしてない…」と思っていても大丈夫です。

kae
次の章で、今すぐできる対策3つを紹介するよ!

 

不安は「第一志望・納得内定する6つの就活戦略セミナー」で即解決!

【6つの就活戦略セミナーとは】

 

0章:どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?

 

1章:これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法

 

2章:30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法

 

3章:凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法

 

4章:これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法

 

特典1:あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方

上記6つを、就活戦略の公式LINEを友達追加した人限定でプレゼント!

無料で「自己PRやガクチカ、志望動機が書けない・自信0」を、100%解決できる内容です。

▲タップで公式LINEとプレゼントの詳細が知れる記事に飛びます。

kae
無料だし、不安は放っておくとドンドン大きくなるだけだから、今解決しよう!

 

2:【就活の不安がなくなる!】3つのやるべき対策!

「大学3年のうちにやるべき対策」と理由について、先日こんなツイートをしました。

【大学3年生のうちにやるべき3つの対策!】

①基礎質問の対策。

②応用質問の対策。

③(①と②の)面接練習。

基礎質問とは:よく聞かれる質問。(例:自己PR)

応用質問とは:難しい質問。(例:キャリアプラン)

これで、全質問にバッチリ答えられます。

面接練習で実践力がつくのでおすすめ。

kae
次の章から、対策法を解説してくね!

 

対策1:基礎質問の対策をする

まず、「基礎質問の対策」をしておきましょう。

基礎質問とは:就活で聞かれやすい質問のことだ

以下の3つの質問の答えを、作っておけばOKです。

質問1.趣味・特技(120文字)

質問2.自己PR(400文字)

質問3.学業、ゼミ、研究室で取り組んだこと(400文字)

具体的な作成方法は、下の記事で解説してるので参考にどうぞ。

→OpenESの趣味は理由が重要!【例文あり・通過率upの書き方】

趣味は、理由の書き方がポイントですよ。

 

→OpenESの自己PRは「性格を伝える」書き方が重要!【例文あり】

記事で紹介している、「性格が伝わる書き方」をすれば、高評価になります。

 

→学業、ゼミ、研究室で取り組んだことの書き方は「3ステップ」で解決【例文あり】

kae
取り組んだことがない時の、対処法も解説しているよ!

 

対策2:応用質問の対策をする

次に、「応用質問の対策」を行いましょう。

応用質問とは:難しい・聞かれる頻度が少ない質問だよ!(例:会社で成し遂げたいこと)

大学3年の今は、この2つを作成しておけばOKです。

質問1.業界の志望理由(150文字)

質問2.就活の軸(何文字でもOK)

大学3年のうちから「業界の志望理由」を作っておきましょう。

そうすることで、ES作成のときに志望動機がスラスラ書けますよ。

また、「就活の軸」も3年のうちに作成しておきましょう。

企業選びの基準になるので、大切です。

kae
この2つが作れたら、応用質問の対策はOK!

 

対策3:(対策1と2の)面接練習をする

最後に、対策1と2の文章を話す「面接練習」をしましょう。

大学3年から練習しておけば、面接本番も余裕になるからです。

「面接練習ってどうするの?」という方は、下の動画で練習してください。

【一人でもできる!面接練習用の動画】

kae
これで、面接練習はバッチリ!

 

3:就活が不安なら大学3年のうちに「○○」をしておこう!

さらに、大学3年のうちに「ES練習+ストック作成」もしておくべきです。

ES練習+ストック作成とは:過去のESを書いてみて、本番のESを書く参考にするためにストックしておくこと

ストックを作っておくことで、ESの質問に答える実力がつくからです。

また、本番のESで同じ質問が出たら、コピペで出せます。

すると、ESの提出スピードが上がり、通過率もアップするんですよね。

(私はこの方法で、1日に7社に提出でき、業界No.1企業に内定した!)

これができないと、ESの提出スピードが落ちて、通過率も下がります。

結果、内定がない状態になってしまうのです。

kae
大学3年の内から、ES練習+ストック作成をしておくのはマスト!

 

大学3年の時期に、就活が不安になる気持ちはとても分かります。

ですが、今回お伝えした対策をしておけば大丈夫!

戦略的に就活をして、内定を勝ち取りましょう!

では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

不安についてまとめた「【完全版!】就活生が感じてる不安5つと解決法!」の記事もあわせてどうぞ。