Kae:1カ月で業界1位の大手に内定

【いいところがない】強み0からトップ企業内定した私の自己分析法

kae
こんにちは、Kaeです!@y_shukatsu_y

 

こんな方におすすめ

「自己分析してもいいところが見つからない…」

 

「皆みたいに留学や部活で優勝した経験なんてないし、ただ授業とバイトしてきただけ。」

 

「自己PRも書けない…面接でアピールできないどうしよう。」

 

「そもそも、強みが見つかっても凄い内容じゃないから自信がない…」

といった疑問や悩みを解決します!

 

この記事では「自己分析でいいところがない」人に向けて解決策をお伝えします!

後半では、正しい自己分析のやり方や自己PRの考え方も解説。

(「PRネタがない…」って人でも簡単に書けます)

 

kae
この記事を読めば、5分後には自己分析が終わって、自己嫌悪の気持ちがなくなるよ!
kae
知らないと、半年後も「自分にはいいところなんてない…」と落ち込んだままだよ…。

 

 

 

✔筆者(Kae)

この記事を書いている私は、業界No.1企業に内定しています。

内定後から約3年間、700人以上の就活生をサポートし、内定者を多数輩出してきました。

つまり、就活生として就活指導者としての実績があります。

kae
ちなみに、自己分析がつらすぎて病んだ経験あり…。

 


就活サイトには、上位の記事をパクッて書いてる内容が多いです。(意外と大手も)

なので私は、正しい知識をわかりやすく書いていきます。

(そのへんの記事の質には負けません。)

 

 

「正しい就活対策法」が知りたいと向けに、私が運営する「公式LINE(無料)」がおすすめです!

kae
動き出した人から、少しずつ人生は変わりますよ。(不要ならすぐ解除OK)

 

 

1:自己分析でいいところがない=目的が間違っているから

結論、「いいところがない」と感じる理由は、「目的が間違ってる」からです。

(なので、あなたに強みがないわけじゃないから安心して)

 

 

自己分析の目的は「自分の価値観を知ること」です

なぜなら、価値観が就活を進める指標になるから。

 

自分の価値観(=軸)が分かってれば、業界選びや志望動機作成など、かなり応用が利きます。

(強みだけを見つける自己分析だと、応用効かないから非効率…)

別に、強みを見つけても良いんですが、「いいところがない…」ってなっちゃいますよね。

 

でも価値観を知るだけなら、落ち込むこともありません。

しかも、就活を進める指標にもなります。

kae
だから、自己分析で見つけるべきことは「あなたの価値観」だよ!

 

 

凄い強みがないと落ちそうで怖い

「凄い強みがないと落ちそう」と感じるかもですが、間違いです。

なぜなら、人事が知りたいことは「あなたの性格」だから。

 

その理由について、ツイートで解説しました。

皆、自己PRに事実ばかり書きすぎ。性格や感情を伝えないと。

 

学生の取り組み内容なんてほぼ同じでずば抜けて凄くないので、評価しようがない。

 

後、1行目で読む気なくなる。
就活本ってほんと役に立たないよね笑。ライティング本読んだ方が為なる笑。

 

この通りで、伝えないとダメなのは、あなたの人格や性格。

(PRネタなんて正直どうでも良い)

 

そして、性格は「自己分析して価値観を見つける」ことで見つかります。

自分の価値観=自分の性格なので。

kae
だから、凄い強みがなくても問題ないから安心してね!

 

 

「正しい就活対策の知識」を知れば悩まなくて済む

知らないから、「いいとろこがない…」とムダに落ち込むんです。

(悪いのは、ちゃんと教えてくれない学校や大手就活サイト)

 

なので、「もっと正しい就活対策が知りたい!」って人向けに、公式LINE(無料)で対策法を配信してます。

既に、約300人の就活生が参加中!

 

・200文字の自己PRすら書けない私が、1カ月で業界No.1企業に内定した対策法とは

 

・9割の就活生が知らない…。従来の自己分析や説明会、OB訪問が「ムダ」な理由

 

・内定がもらえるか不安な日々から脱出できる「3つの対策法」

 

※「強みがなくても書ける!自己PR作成の5ステップ!」などが知れる電子書籍もプレゼント中。

kae
動き出した人から、少しずつ人生は変わりますよ。(不要ならすぐ解除OK)

 

 

2:「いいところがない」とおさらば!【自己分析のやり方】

ステップ1.ゴールを可視化

 

ステップ2.客観的データを用意

 

ステップ3.自己分析の素材を3つ用意

 

ステップ4.「なぜ」と「なに」で深堀

 

ステップ5.自己分析素材全てで4を行う

 

ステップ6.強み・自己PRネタを1つに決定

 

ステップ7.価値観から就活の軸を3つに決定

 

正直、このやり方で自己分析すれば、強みなんてすぐ見つかります。

(「いいところがない…」と思ってた自分がバカらしくなるはず)

詳しくは「もう自己分析で挫折しない!7ステップのやり方【内定者が解説】」で解説しています。

kae
この3ステップを使えば、「いいところがない…」を防げるよ!

 

 

3:一瞬であなたが欲しいと思わせる!自己PR作成法

ステップ1.過去のできごとを洗い出す

 

ステップ2.順位付けで1~3位を決める

 

ステップ3.エピソードを深堀する

 

ステップ4.深堀結果を型にあてはめる

 

ステップ5.ブラッシュアップする

 

ポイントは、「まず過去のできごとを洗い出すこと」です。

皆、自己分析で見つけた強みに合うエピソードを考えようしますよね。

だから、強みに合うエピソードがなくて自己PRが書けないんです。

(実際、私もそれが原因で書けなくてかなり病んだ…)

 

詳しい書き方は「一瞬であなたが欲しいと思わせる!自己PRの書き方【新卒】」で解説しています。

kae
この自己PRの書き方なら、いいところがなくてもすぐ書けるようになるよ!

 

 

自己PRに書けるネタやエピソードがない

ネタやエピソードがない人は「凄い内容じゃなくてOK」と知っておきましょう。

 

「凄い強みじゃないと、落とされるよ」と思うかもですが、違います。

なぜなら、前述した通り面接官が知りたいのはあなたの性格だから。

(凄い強みを伝えても、人柄が伝わらないと落ちる…)

詳しくは「これだけでエピソードがないを解決!高評価な自己PRが書ける!」でも解説しています。

 

 

とは言え、「どうやって書けば良いか分からない…」って人も多いはず。

誰でも書けるように超わかりやすく、解説した記事を書きました!

詳しくは「これで自己PRがないあなたでも内定できる!【作成法や例文】」をどうぞ。

kae
何回も言うけど、「凄いネタやエピソードはなくてOK」だからね!

 

 

自己PRのエピソードはショボくてもOK

結論、「エピソードはショボくてOK」です。

しつこいですが面接官は「あなたの人柄」を一番知りたがってるから。

 

ツイートでも解説してます。

自己PRは「性格を伝える書き方」ができればOKです。

 

というのも、面接官が一番知りたいのは「人柄」だから。
20歳そこらの学生に、凄い強みなんて期待しません。

 

「強みがショボいと落ちるじゃん」と思うかもですが、性格が伝わらない方が落ちます。
なので、「性格を伝える」ことだけ考えれば良い。

 

この通り、性格を伝えることがマジ大切です。

詳しくは「自己PRはしょぼいエピソードでOK!【内定できる作成方法】」で解説しています。

 

自己PRのエピソードがない時は「考え方のクセ」を伝えればOKです。

 

今すぐにエピソードとして書けるし。企業が一番知りたい「性格」も伝わり、評価も上がるからです。

 

例えば「辛いことがあった時に~~と考える様にしています。なぜなら~~。」みたいな感じ。

 

「考え方のクセ」なら皆1つはある。

 

この通り、思考の癖を伝えるのもおすすめの書き方です。

「具体的にどう書けば良いの?」って人向けに、でただの散歩を評価される内容に変えて書いてます。

絶対評価されるOpenESの見本はコレ!【書き方も解説】」をどうぞ。

kae
いいところや自己PRネタがない人でも、1日あれば書けるようになるよ!

 

 

内定を出したくなる!自己PRの例文を紹介

「例文を見ながら書きたい!」って人向けに、徹底解説した記事があります!

詳しくは「内定を出したくなる!新卒自己PR(400字)の例文とは?」をどうぞ。

kae
学業の例文だけど、書き方はほぼ同じだから参考にしてね!

 

 

4:自己分析にいいとろこがないのは正しい知識を知らないだけ

いいとろこが見つからないのは「正しい知識を知らないだけ」です。

 

その証拠に、記事冒頭で自己分析の目的を理解したら、少し悩みが消えたはず。

書けなかった自己PRも、紹介した3ステップで、前より書けましたよね。

kae
正しい知識を知らないことが問題だっただけだよ!

 

 

「正しい就活対策の知識」を知っていれば悩まなくて済む

知らないから、「いいとろこがない…」とムダに落ち込むんです。

(悪いのは、ちゃんと教えてくれない学校や大手就活サイト)

 

なので、「もっと正しい就活対策が知りたい!」って人向けに、公式LINE(無料)で対策法を配信してます。

既に、約300人の就活生が参加中!

 

・200文字の自己PRすら書けない私が、1カ月で業界No.1企業に内定した対策法とは。

 

・9割の就活生が知らない…。従来の自己分析や説明会、OB訪問が「ムダ」な理由。

 

・内定がもらえるか不安な日々から脱出できる「3つの対策法」

 

※「強みがなくても書ける!自己PR作成の5ステップ!」などが知れる電子書籍もプレゼント中。

kae
動き出した人から、少しずつ人生は変わりますよ。(不要ならすぐ解除OK)

 

 

「自己分析をしていいところがない…」と思ってる人は、目的が間違ってるだけです。

自己分析の目的は「自分の価値観を3つ見つける」こと。

知識がなかっただけだから、落ち込む必要ありませんからね。

 

この記事を読んだ人は「【新卒】この自己PRならES通過率UP!書き方や例文を解説」も読んでくれています。

 

では、最後まで読んで頂きありがとうございました!