普通のバイト経験でも、面接官に評価される書き方が知りたいですよね。
(他のサイトは、凄い経験ばっかで参考になりにくいし…)
就活戦略では、「新卒でのバイトの自己PR作成法」を解説!
自己PRで見られるポイントや。バイトを自己PRした例文も解説しますね。
✔Kae(筆者)
私は、業界No.1企業に内定した18卒です。
公式LINE(無料)で対策法を配信し、959人を内定へと導いてきました。
(第一志望や、6社内定など多数)
こういった経験から、解説していきますね。
1:これが評価される新卒の自己PRの共通点
共通点は「性格が伝わる自己PRであること」です。
あまり知られてませんが、新卒就活では実績は求められていません。
実績ある人が欲しいなら、中途採用しますよね。
実績よりも、「将来活躍してくれそうか?」を自己PRで見られているんです。
(実際、私も凄い自己PRを書こうとしてたけど、不要だと悟り内定した)
この辺りは、「自己PRはしょぼいエピソードでOK!【内定できる作成方法】」の冒頭で解説しています。
2:バイトの自己PRでも内定はもらえるか?
アルバイトのことを自己PRしても、評価してもらえます。
さっき伝えた通り、新卒の自己PRでは「性格を評価されている」から。
スーパー・居酒屋・飲食店・塾どのアルバイト経験でも良い
ちなみに、どんなアルバイトの種類でも評価してもらえますからね。
大切なのは、アルバイトの実績や種類ではありません。
「性格を評価してもらえる、自己PRの作成法を知ること」が大切です。
ちなみに居酒屋アルバイトは「【評価UP】居酒屋アルバイトを自己PRするポイント・書き方」でも解説しています。
スーパーのアルバイトは、「スーパーのアルバイトの自己PR【たった1つのコツで高評価】」をどうぞ。
では、次の章でバイトの自己PR(新卒)作成法を解説しますね。
3:あなたも内定率UP!バイトの自己PR作成法
新卒の自己PRは、この5ステップで書けば簡単にできます。
ステップ1.過去のできごとを洗い出す
ステップ2.順位付けで1~3位を決める
ステップ3.エピソードを深堀する
ステップ4.深堀結果を型にあてはめる
ステップ5.ブラッシュアップする
ほとんどの就活サイトでは、「強みを見つけてから自己PRを書こう!」とされていますよね。
でも、これが自己PRで落とされる原因なんです。
(強みに合うエピソードなんてないし、もっと評価される書き方がある!)
書き方や例文は、「一瞬であなたが欲しいと思わせる!自己PRの書き方【新卒】」で解説しています。
✔自己PR作成法より、「内定者の対策法」を知ることが重要!
なぜなら、自己PRを書いただけでは、内定は取れないから。
まだ、重要な対策が残っているんです。
そこでおすすめなのが、私の「公式LINE(無料)」です!
959人の就活生が参加し、第一志望への内定実績も多数!
不要なら、いつでもすぐ解除できます。
友達追加は下記からどうぞ。
無料で参加できますし、こういう時に行動できる人は内定も余裕だと思っています。
では、次の章でバイトの自己PR例文を紹介しますね。
4:就活でアルバイトを自己PRした例文
この3つの例文を紹介します。
例文1.接客のアルバイトを自己PRする場合
例文2.アルバイトでの継続力を自己PRする場合
例文3.コンビニのアルバイトを自己PRする場合
例文1.接客のアルバイトを自己PRする場合
強みは、マーケティング力の高さです。
この強みは、大学3年の居酒屋のアルバイトでも発揮しました。個人経営の居酒屋なのですが、夏の来店数が下がっていることが問題だったんです。
そこで、バイト仲間2人で集客数UPに向けて取り組みました。「強みのマーケティング能力の高さを活かせるはず!」「いつも夜中まで働いている店長の負担を減らしてあげたい!」という一心でした。
1.500円で大ボリュームのテイクアウトメニューを作り、SNSで拡散。2.お客さんにLINE登録をしてもらい、2週間お店のコンセプトやメニューを配信してファン作り。
SNSでは、フォロワーが2万人を超えましたし。リピーターの数が増加しました。6カ月間続けた結果、当初の売上から1.7倍UP!
強みであるマーケティング能力なしでは、達成できなかったと思っています。この強みを活かして、貴社でも売上を伸ばせる営業として活躍します!
ちなみに「【接客アルバイトの自己PRまとめ】30分で内定レベルの文章に!」でも解説しています。
ありがちな、「バイト先の売上を上げました」系で書いてみました。
ポイントは、「取り組みの時の感情を伝えること」ですね。
そうすることで、あなたの性格が伝わり内定率が上がります。
(この例文は、少し凄いことを書いてるけど、しょぼい取り組みでも十分!)
例文だとここ。
「強みのマーケティング能力の高さを活かせるはず!」「いつも夜中まで働いている店長の負担を減らしてあげたい!」という一心でした。
→「バイトだからと無責任にならず、組織のために貢献できる子だな!」と高評価!
例文2.アルバイトでの継続力を自己PRする場合
強みは、「努力を継続できること」です。
私は、スーパーでアルバイトをしています。大学3年の時、バイトリーダーに昇格したことから、「社員さんよりも頼られる存在になりたい」との思いで、働いていました。
しかし、悩みや相談を受けることはなく、バイトリーダーとしての仕事をこなすだけの毎日。「仕事だけをする私って、意味があるのかな?」と悩んだ時期があったんです。
次第に、「頼れる存在でないと、リーダーである意味がない」と思い始めました。そこで、3つの取り組みを開始。
1.バイトの愚痴や悩みをヒアリングし、相談できる時間を確保。2.20人のバイト全員に対して、6カ月間継続。3.集まった要望と改善策を考え、社員さんに直談判。
正直、ヒアリングで面倒くさそうな対応をする子もいて、何度もくじけそうになりました。ですが、「結果に結びつかない努力に価値はない」と、食いしばり6カ月継続したんです。
その結果、バイトが働きやすい環境を作ることに成功!
今では、一番に悩みを相談される存在になれました。このことから、私の強みは「努力を継続できること」です。
皆大好きバイトリーダーを例に、新卒の自己PRを書いてみました。
ちなみに、「どこよりも徹底解説!アルバイトの継続力の自己PR法・ポイント」でも解説しています。
ポイントは、「取り組んだ時の感情を書くこと」ですね。
取り組みだけを書くよりも、リアリティが出て読むほうも引き込まれます。
実際、私も就活生の自己PRを読むことがありますが。
こういう感情が書かれていると、バイトの自己PRに信憑性を感じるんですよね。
例文だとここの部分。
正直、ヒアリングで面倒くさそうな対応をする子もいて、何度もくじけそうになりました。ですが、「結果に結びつかない努力に価値はない」と、食いしばり6カ月継続したんです。
→「取り組んだ時こんな気持ちだったのか!頑張ったんだな!」とリアルに感じてもらえる!
例文3.コンビニのアルバイトを自己PRする場合
コンビニバイトの例文は「【新卒】この自己PRならES通過率UP!書き方や例文を解説」でも解説中です。
5:新卒でバイトを自己PRする時の注意点!
バイトの自己PRは、この4つに注意して作成しましょう。
注意点1.面接では400文字でバイトを自己PRする
注意点2.バイト経験を自己PRするなら差別化は必須
注意点3.自己PRがバイトしかない時の対処法を知る
注意点4.バイト掛け持ちの自己PRは絶対NG
注意点1.面接では400文字でバイトを自己PRする
時間指定がないなら、400文字で話すのがおすすめです。
なぜなら、400文字は約2分で話し終わる分量であり。
2分は、私たち人が集中して聞ける限界の時間だからです。
(3分あたりから、上の空になりがち)
もちろん、「1分間自己PRをしてください」と言われたら、1分で話しましょうね。
注意点2.バイト経験を自己PRするなら差別化は必須
なぜなら、新卒就活では5割以上がバイトのことを自己PRするから。
普通に自己PRするだけでは、埋もれて評価されませんよね。
「この子が欲しい!」と思わせる必要があるんです。
実際、私も新卒の自己PRを読む機会がありますが。
「皆同じような内容だし、読んでてつまらん…」ってなります。
そんな中、興味を惹く自己PRだとかなり目立ちますし。
「この子を面接したい!」ってなるんですよね。
差別化できる自己PRは、この記事で紹介した書き方をすれば問題ないです。
(性格を伝えたり、一文目にキャッチ-な言葉を入れたり…)
注意点3.自己PRがバイトしかない時の対処法を知る
ガクチカを話す時など、「バイトの自己PRしかない、どうしよう…」ってなることもあるはず。
そんな人は、自己PR以外の書き方を知っておけばすぐ解決できます。
バイト以外に頑張ったことが0でも、ガクチカを書ける方法を解説した記事を書きました。
詳しくは「学業で取り組んだ内容がない時の書き方!例文・見つけ方も解説!」のきじをどうぞ。
注意点4.バイト掛け持ちの自己PRは絶対NG
なぜなら、「1自己PRにつき1エピソード」が基本だからです。
この場合のバイトの掛け持ちとは。
「Aのバイトでは~~を頑張りました。Bのバイトでは△△を頑張りました」的なやつ。
1つの自己PRの中で、あれもこれも伝えると薄い話になるので、評価も落ちるんです。
「たくさんのことを自己PRすれば、評価される!」ってのは間違いです。
だって、「Aを頑張ったし、BもCも頑張りました!」よりも。
「Aのバイトで、~~の問題解決のために3カ月頑張りました!」の方が、伝わるものがありませんか?
(私が面接官なら、間違いなく後者を採用しますね)
この辺りは「これを伝えればバイト掛け持ちの自己PRでも内定できる!」でも解説しています。
という訳で、新卒のバイトの自己PRを解説しました。
就活戦略では、「あなたの性格を伝えよう!」ってことを最重要にしています。
これが書けてない自己PRは、評価されないのでマスターしてくださいね。
この記事を読んだ人は、「これで勝てる!新卒の自己PR例文7種類【書き方・ポイント】」も読んでくれています。
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!
✔自己PR作成法より、「内定者の対策法」を知ることが重要!
自己PR作成と併せて、「内定者の対策法」を知ることが重要です!
なぜなら、自己PRを作っただけでは、内定は取れないから。
他にも、重要な対策が残っているんです。
対策が万全な人ほど、面接官に評価される自己PRが書けますし。
ESや面接の通過率も上がり、内定しやすくなるんです。
逆に、対策が甘い就活生ほど、ESすら通過できない人もいるほど。
結局、内定がもらえず苦労しちゃうんですよね。
「対策法なんて、ググればわかるくね?」って思うかもしれませんね。
しかし、大半の就活サイトは、雇われたライター(その辺の主婦)とかが書いてます。
つまり、就活知識が少ない素人だったりするんです。
なので、ググってでてくる対策法にも限界がある…。
だからこそ、「内定者の対策法」を知ることが大切なんです。
そこでおすすめなのが、私の「公式LINE(無料)」です!
959人の就活生が参加し、第一志望への内定実績も多数!
不要なら、いつでもすぐ解除できますし。
こんな感じで、対策法を無料で受け取れます。
私の対策法で、内定した就活生からのメッセージがこちら。
※期間限定で、私の「業界No.1企業に内定した対策法」が知れる、電子書籍もプレゼント中!(無料)
友達追加は下記からどうぞ。
無料で参加できますし、こういう時に行動できる人は内定も余裕だと思っています。