「OpenESの見本が見たい!」
「OpenESの書き方が分からない…」
といった疑問や悩みを解決します!
【Kae(筆者)の実績】
200文字の自己PRすら書けない状態から、戦略的な就活法を習得。
その後、業界No.1企業に内定。
OpenES通過経験も多数あります。
このような経験から、「OpenESの見本」について、徹底解説していきます!
1:OpenESの見本はコレ!【書き方も解説】
まず、実際のOpenESの見本を紹介します。
私が実際に書きました。
これだけだとつまらないので、具体的な書き方を解説していきます。
見本その1.保有資格・スキル
保有資格・スキルはこう書けば評価されます。
・「名称」+「取得年月」+「プチ情報」
普通自動車運転免許(2020年1月取得)(毎日のドライブが日課です!)
そこまで、力を入れて書く必要はありません。
なぜなら、「話のネタ」or「活かせる資格があるか」を知ることだからです。
強いてポイントを言うなら、プチ情報を加えることです。
そうすることで、話のネタになり面接も和やかにに進めてくれます。
実際に私は、ジェットスキーの免許について書いてました。
めずらしい資格なので、興味を示してくれた面接官がたくさんいましたよ。
なので、「名称」+「取得年月」+「プチ情報」の見本に沿って書きましょう。
見本その2.趣味・特技
趣味・特技は書き方にポイントがあります。
・「趣味or特技の内容」+「理由」
趣味は、読書です。
新しい知識を学んで、脳みそが成長する感覚がたまらなく好きです。
ポイントは、「理由」を伝えることです。
なぜなら、この質問で面接官が知りたいことが、「就活生の人柄」だからです。
「なぜ趣味or特技なのか?」の理由を伝えれば、人柄も伝わりますよね。
逆に、趣味や特技の”成果”ばかり書くと、絶対評価されません。
このように、「趣味or特技の内容」+「理由」の見本に沿って書きましょう。
ゲームが趣味・特技の人でも、「OpenESの趣味はゲームでも問題なし!【絶対評価される例文】」の記事のとおり書けば評価されますよ。
見本その3.学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
3ステップに沿って書けば簡単です。
ステップ1:取り組んだことを書く。
ステップ2:感情を書く。
ステップ3:学んだことの活かし方を書く。
学業では、読書に取り組みました。
なぜなら、知識の吸収にワクワクするためです。
新しい知識で、脳みそが成長する感覚が好きでたまりません。
怠けたくて、読書を辞めそうになった時期もありました。
しかし、「将来楽をするために、今頑張った方が得」と考え、今も続けています。
この経験で「知識を吸収する楽しさ」を、学びました。
入社後も、知識欲の高さを活かしてどん欲に学び続け、利益アップに貢献します。
ポイントは、ステップ2の「感情を書く」部分です。
前述したとおり、面接官は「就活生の内面」を知りたがっています。
感情を伝えることで内面も伝わるんですよね。
なので、結果ばかりの文章は評価されません。
考え方としては、「なぜその取り組みをしようと思ったのか?」や、
「どんな思いをもって取り組んでいたのか?」と、深掘りすれば簡単ですよ。
なので、この3ステップの見本に沿って書きましょう。
もっと詳しく、解説が知りたい人は、「学業、ゼミ、研究室で取り組んだことの書き方は「3ステップ」で解決【例文あり】」がおすすめです。
見本その4.自己PR・写真・説明文
自己PRは、この4ステップで簡単に書けます。
ステップ1.強みを書く。
ステップ2.エピソード+感情を書く。
ステップ3.強みの活かし方を書く。
ステップ4:自己PR写真+説明文を書く。
強みは、「変化に気づく力の高さ」です。
毎日の30分の散歩で、この力が身につきました。
「散歩でこの強みが身につくか?」」と思うかもしれません。
しかし、私の散歩はただの散歩ではないんです。
近所の人や何気ない道の変化を見つけることを、一番の目的にしています。
なぜなら、「新たな気づきは、脳の成長剤になる」と考えているからです。
また、変化に気づく力が高ければ、相手への気遣いや会話などのレベルもUPしますよね。
私は常に、「小さな事でも、自分を成長させる糧にしたい!」と考えているのです。
散歩は0円で誰でもできます。
”たかが散歩”で自分が成長できることは、「最高の学びの教材」だと思い、今も続けています。
この経験から培った、変化に気づく力の高さを活かして、貴社の営業として精進します!
小さな変化を見つけることで、ただの散歩からでも「自分の成長剤」が手に入ります。
ポイントは、ステップ2の「エピソード+感情を書く」部分です。
感情を書くことができれば、強みがショボくても必ず評価してもらえるからです。
なので、見本のように書けば、凄い強みがなくても「内定を取れる自己PR」が書けますよ。
凄い強みがない人こそ、この4ステップの見本に沿って、書きましょう!
さらに詳しい書き方は、「OpenESの自己PRは「性格を伝える」書き方が重要!【例文あり】」で解説しています。
また、自己PR写真と説明文の作り方は、「OpenESの自己PR写真は「興味」が大切!【良い・悪い写真は?】」でお伝えしています。
強みは「客観的な自己分析」で見つかる!
強みが見つからないなら、「客観的なデータに基づく自己分析」がおすすめです。
人は脳の構造上、自分のことになると的確に判断できなくなります。
なので、客観的に自己分析できないと、就活も失敗してしまうんですよね。
また、数字やグラフで結果が表示されないと、客観的に分析できません。
そこでおすすめなのが、就活生の3人に1人が利用しているツールです。
こんな感じで、10種類近くのデータで分析してくれます。
登録が必要ですが、30秒もあればすぐに終わります。
診断するなら、下記からどうぞ。
【プレゼント】第一志望・納得内定する5つの就活戦略セミナー
LINEの友達登録をした方限定!第一志望・納得内定できる5つのセミナーをプレゼント中です。
【受け取れるプレゼント(一部)】
・どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?
・これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法
・30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法
・凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法
・これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法
・あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方
(1000以上が受け取り済みです)
友達追加は下記からどうぞ。
よくある質問1:自己PRの文字数は何文字にすべき?
結論、「400文字ギリまで書くべき」です。
なぜなら、スカスカの内容だと熱意が伝わらないからです。
なので、400文字ギリまで埋めましょう。
ちなみに、文字数については「OpenESの自己PRは400の文字数にすべき!【自己PRの書き方解説】」でも解説してます。
見本その5.学生時代に最も打ち込んだこと+写真+説明文
この4ステップに沿って書けばOKです。
ステップ1.打ち込んだことを書く。
ステップ2.取り組み+理由を書く。
ステップ3.得た学び+活かし方を書く。
ステップ4.写真+説明文を書く。
「興味のあることは何でも挑戦した事」です。
なぜなら、「新たな経験は脳の成長剤になる」と考えたからです。
「やってみたい!」と思う人が1000人居るとします。
しかし、挑戦する人はそのうちの100人ほどです。
さらに、最後までやり遂げられる人は、1人もいないと思います。
年を重ねるほど、挑戦へのハードルは高くなります。
だからこそ、「やりたい!」と思ったことは必ず挑戦しているのです。
それくらい、挑戦することに価値を感じています。
実際に大学4年間で、ダイビングの免許取得・フルマラソン・起業・100冊の読書など、たくさん挑戦してきました。
この経験から、「挑戦することの貴重さ」を再確認しました。
貴社に入社後も、泥臭く知識を吸収し続ける営業として、精進します!
やりたい事は何でも挑戦し、人生の糧にしてきました。これからもトライし続けます。
ポイントは、ステップ2の「取り組み+理由を書く」部分です。
何度も言いますが、伝えるべきはあなたの性格だからです。
写真と説明文の考え方は、自己PRと同じなので省きます。
【プレゼント】第一志望・納得内定する5つの就活戦略セミナー
LINEの友達登録をした方限定!第一志望・納得内定できる5つのセミナーをプレゼント中です。
【受け取れるプレゼント(一部)】
・どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?
・これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法
・30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法
・凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法
・これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法
・あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方
(1000以上が受け取り済みです)
友達追加は下記からどうぞ。
正直、大手の就活サイトにある見本は、正直レベルが低すぎます。
内容や書き方も、参考にならないOpenESばかりですよね。
でも、この記事の見本と書き方を参考にすれば大丈夫!
私と一緒に、戦略的に就活をして、内定を勝ち取りましょう!
では、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
「OpenESの書き方まとめ!例文と共に解説!【例文あり】」の記事も人気!