「OpenESの項目の書き方が知りたい!」
「例文を参考にして書きたい。」
といった疑問や悩みをスッキリ解決します!
【Kae(筆者)とは?】
業界No.1企業に内定した、18卒です。
OpenESの項目の答え方は、「性格を伝えること」が最重要です。
凄い強みやエピソードを書くことは、全く重要ではありません。
その理由や、「OpenESの項目」について解説していきます。
1:OpenESの項目と書き方!【例文あり】
まず、OpenESの項目はこの5つです。
項目1.保有資格・スキル
この項目は、こう書けばOKです。
・「名称」+「取得年月」+「プチ情報」
普通自動車運転免許(2020年1月取得)(毎日のドライブが日課です!)
持ってる資格をサラッと書けば問題ありません。
なぜなら、この項目は「役立つ資格があるか知る」・「話のタネに使う」だけだからです。
※ただ、自信のない資格は書くのをやめた方が良いです。
項目2.趣味・特技
この項目の書き方はこれです。
・「趣味or特技の内容」+「理由」
ちなみに、120文字ギリギリまで書くのが絶対条件です。
趣味は、海外旅行です。
なぜなら、非日常的な体験をすることで、価値観が広がる感覚がたまらなく好きだからです。
「価値観が広がることで、自信のレベルアップにつながる!」と考えています。
ポイントは、「理由」をたくさん書くことです。
なぜなら、理由を伝えれば、面接官が一番知りたい「就活生の性格」も伝わるからです。
さらに詳しい趣味の書き方が知りたい時は、「OpenESの趣味は理由が重要!【例文あり・通過率upの書き方】」も併せてご覧ください。
趣味がゲームの人は「OpenESの趣味はゲームでも問題なし!【絶対評価される例文】」がおすすめ!
項目3.学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
書き方はこの3ステップに沿って書けば簡単です。
ステップ1:取り組んだことを書く。
ステップ2:感情を書く。
ステップ3:学んだことの活かし方を書く。
ポイントは、感情を書くことです。
前述したとおり、OpenESで面接官が見ているのは「就活生の性格」だからです。
なので、行動した時の「感情」を書けば、評価してもらえます。
学業では、読書に取り組みました。
なぜなら、知識の吸収にワクワクするためです。
新しい知識で、脳みそが成長する感覚が好きでたまりません。
怠けたくて、読書を辞めそうになった時期もありました。
しかし、「将来楽をするために、今頑張った方が得」と考え、今も続けています。
この経験で「知識を吸収する楽しさ」を、学びました。
入社後も、知識欲の高さを活かしてどん欲に学び続け、利益アップに貢献します。
感情をたっぷり書けば、「知識欲求が高い子なんだな!」と人柄が伝わりますよね。
もっと詳しく、書き方が知りたい時は、「学業、ゼミ、研究室で取り組んだことの書き方は「3ステップ」で解決【例文あり】」を読めばバッチリです!
項目4.自己PR+写真+説明文
この項目は、4ステップで完璧に書けますよ。
ステップ1:興味を引く結論を書く。
ステップ2:背景知識を書く。
ステップ3:行動+性格を書く。
ステップ4:ふたたび、結論を書く。
自己PRで重要なのは、ステップ3の「行動+性格を書く」ことです。
なぜなら、凄いエピソードを書いても、OpenESは通過しないからです。
この項目の例文は、こんな感じになります!
強みは、知識欲求が高いことです。
読書が好きで、月に20冊の本を読みます。
なぜなら、新たな知識を学ぶ時の、「成長している感覚」が堪らなく好きだからです。
また、「得た知識が、生活の役に立って楽しい」という想いもあります。
たまに、「サボりたいな…」という気持ちも生まれます。
しかし、「毎日の小さな積み重ねが、将来のラクに繋がる」と考えると、頑張ることができるんです。
なので、”自分への投資”として、読書を続けています。
知識欲求の高さを活かして、誰よりも情報を吸収し、貴社の営業として活躍します。
「OpenESの自己PRは「性格を伝える」書き方が重要!【例文あり】」では、もっと詳しく書き方を解説しています。
また、OpenESの自己PRには、写真も添付する必要があります。
写真は、「面接官の興味を惹けるもの」であることが重要です。
詳しい写真の選び方などは、「OpenESの自己PR写真は「興味」が大切!【良い・悪い写真は?】」で解説しています。
項目5.学生時代に最も打ち込んだこと+写真+説明文
この項目は、4ステップで簡単に書けますよ。
ステップ1.打ち込んだことを書く。
ステップ2.背景を書く。
ステップ3.取り組み+理由を書く。
ステップ4.得た学び+活かし方を書く。
ここもポイントは、ステップ3の「取り組み+理由を書く」ことです。
なぜなら、理由を書いてあなたの性格を伝えないと、OpenESは通らないからです。
違う書き方や例文は、「就活での学生時代頑張ったことの書き方!【頑張ったことが無い時は?】」で紹介しています。
2:絶対に評価されるOpenESを書くならコレ!
「客観的なデータに基づいた自己分析」がおすすめです。
なぜなら、人は自分のことになると、判断力が下がってしまいます。
つまり、「間違った自己分析」になっているんですよね。
そこで、「客観的データで分かる自己分析」が必要になるんです。
特におすすめなのが、この自己分析ツールです。
こんな風に、グラフや数字で、自己分析結果がデータで見れます。
(私の診断結果です。)
登録が必要ですが、30秒もあればすぐに終わります。
診断するなら、下記からどうぞ。
【プレゼント】第一志望・納得内定する5つの就活戦略セミナー
LINEの友達登録をした方限定!第一志望・納得内定できる5つのセミナーをプレゼント中です。
【受け取れるプレゼント(一部)】
・どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?
・これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法
・30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法
・凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法
・これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法
・あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方
(1000以上が受け取り済みです)
友達追加は下記からどうぞ。
OpenESの項目は、項目ごとに攻略法があります。
お伝えしたポイントに沿って書けば、評価されること間違いなしです。
何十社に使いまわすOpenESだからこそ、しっかり仕上げていきましょう。
戦略的な就活をして、内定を勝ち取りましょうね!
では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
「OpenESの書き方まとめ!例文と共に解説!【例文あり】」もおすすめです。