こんにちは、Kaeです!
強みや凄い実績がない人向けに、私が業界1位の大手に内定した対策法すべてを発信しています!
今回は、「チャレンジ精神の自己PRは〇〇がないと落ちる!例文6つ・作成法」を解説します。
この1記事で、確実に内定できるチャレンジ精神の自己PRが書ける内容です。
▼誰しも自己PRで一度は悩んだことがありますよね?
・「チャレンジ精神を自己PRしたいけど、ありきたり感が出る…差別化したい」
・「そもそもチャレンジ精神の自己PRって、評価されないんじゃない?」
・「どんな構成で、何に注意したらESを通過できる自己PRが書けるの?」
・「どんなエピソードを自己PRすれば、チャレンジ精神が伝わる?」
この記事で伝えるノウハウを1つでも知らなかったら、今後の就活で確実に詰みます…。
①〇〇がないと思われる自己PRはNG
②チャレンジ精神が強みだと自己PRすると落ちる!
③企業が求める3つの強みが伝わらない自己PRはダメ
④チャレンジ精神の強みには具体性と興味性を書くべし
⑤なぜ〇〇か?が伝わらない自己PRはNG…
⑥最後の一文である文章を書けていないと不採用
もし上記を1つでも知らなかったなら、この記事を読む価値があります。
今回紹介するのは、私の就活経験や1266人以上の就活生を指導し内定してきた中で習得した内容です。
もちろんこれだけではありませんが、これらを習得した結果私は下記の実績を出しています。
こういった過程で、評価され内定できる自己PRを完璧に習得してきました。
もしあなたが、「ESや面接を通過できる、差別化したチャレンジ精神の自己PRを書きたい!」
「就活で失敗しないために、確実に自己PRを評価されたい」「構成や注意点をマスターして、ESや面接を通過し内定したい!」
「高評価なエピソードを自己PRして、理想の企業に内定し周りを見返したい!」
と思っているのであれば、必ず役立つ内容なのでぜひ最後まで読んでください。
1:自己PRとは?【そもそもチャレンジ精神は評価されるか】
あなたは、自己PRで何を求められているか知っていますか?
伝えるべきことを知らないと、100%評価されません…。
実際私は、就活を始めた頃これを知らずに、かなり苦労しましたし。
逆に伝えるべきことを知ってからは、面接の手応えも上がっていたほどです。
自己PRとは実績ではなく強みと内面を伝えるものだ!
結論、自己PRでは、強みと内面を伝えるのが正解です。
なぜなら、面接官はあなたの人柄を一番知りだかっているから。
実際、リクルートの調査でも明確になっています。
人柄は、感情や理由、具体的な強みから伝えられるんです。
だから私は、内面や具体的な強みを伝えようと伝えているんですね。
実際、これを意識してESを書いた結果。
対策後にES通過率が100%になり、3ヶ月で2社に複数内定した女性もいます。
チャレンジ精神と行動力の違いは?評価されるか?【企業の本音】
ちなみに、チャレンジ精神と行動力の違いを知っていますか?
・チャレンジ精神:何事にも積極的に挑戦しようとする精神のこと。
・行動力:主体的に考えて実行に移せる力のこと。
微妙に違う内容ですが、行動力の方が評価されます。
例えるなら、チャレンジ精神は「私は行動力がある!」と発言しているだけ。
行動力は、「私は行動力がある!実際こんな経験をしたよ!」と根拠も伝えている違いがあります。
なので、チャレンジ精神よりも行動力の方が評価が高いんです。
実際に、企業が求める強みにもチャレンジ精神が含まれません。
このように、企業は主体性や行動力、課題設定を解決能力を求めています。
なので、チャレンジ精神を自己PRするなら、行動力が伝わるエピソードを選ぶのがオススメですよ。
企業が求める人物像・強みにチャレンジ精神が含まれない場合
では、もし志望企業がチャレンジ精神の強みを求めていない場合はどうでしょうか?
どうPRするか、考えつきますか?
…。
結論、別の言葉や強みに言い換えるのがオススメ。
なぜなら、チャレンジ精神を求めていないのに自己PRしても評価されないからです。
(言い換えれやキャッチフレーズなどは、後述するよ!)
どうしてもチャレンジ精神を自己PRしたいなら、私だったらこう言い換えます。
【どうしてもチャレンジ精神を自己PRしたいなら】
このようなチャレンジ精神があれば、記者が求めている「結果を出す人材」になることができます。どんな失敗や困難があっても、結果を出すのでチャレンジし続ける精神で活躍します!
こう伝えれば、チャレンジ精神を求めてない企業でも魅力をPRできるんです。
2:チャレンジ精神はこう自己PRすれば評価が2倍UPする!
では、どんな伝え方でチャレンジ精神を自己PRすれば評価が上がるか知っていますか?
実は、よく使いがちな、あのエピソードだとマイナス評価なんです…。
実際私が就活をしている時も、このエピソードはあまり評判がよくなかったですね。
評価されるチャレンジ精神のエピソードには、レベルが3段階あります。
なぜなら、会社は組織で働く場所なのでチーム経験であるほど再現性が高いと評価されるからです。
さらに、その企業が求めている強みを自己PRするのが最高の状態。
逆に、計画性がなくただチャレンジ精神を発揮したエピソードはマイナス評価…。
最低でも、個人で目的を持ってチャレンジ精神を発揮したエピソードを書きましょう。
あなたはチャレンジ精神がある?【チャレンジ精神がある人の特徴】
では、あなたは本当にチャレンジ精神がある人でしょうか?
嘘の強みを自己PRしても、不利になるだけです…。
実際、こんな人がチャレンジ精神があるといえます。
【チャレンジ精神がある人の特徴・エピソード例】
・新しい環境や人と臆することなく関われる
・流行りの音楽やモノに敏感ですぐに使っている
・毎月1冊は必ず読書をして新しい知識をインプットしている
・大学で初めてスキューバダイビングやスポーツを始めた
・困難なことでも主体的に挑戦したことがある。…etc.
とりあえず、行動した経験があるならチャレンジ精神のエピソードになりますよ。
3:確実に評価されるチャレンジ精神の自己PR作成法!5ステップ
どうチャレンジ精神を自己PRすれば良いか知っていますか?
この5ステップの作成方法を知らないと、魅力は半減します…。
実際私がアドバイス使用した就活生は。
この作成法で、Fランから2ヶ月で大手企業・倍率400倍を含む6社に複数内定した男性がいますし。
10月後半の9月で、ESが1社も通過しない地獄状態から、2ヶ月で内定した女性もいる方法です。
【チャレンジ精神の自己PR作成法】
①強みとベネフィットを書く
②エピソードの背景を伝える
③強みの根拠を書く
④ポテンシャルを伝える
⑤強みの活かし方を伝える
ここで解説すると長くなりすぎるので、別記事で解説しています。
1266人が実践!強み0でも大手に内定した6つの対策法【無料】
書き方などを解説してきましたが、この自己PRで内定できるかまだ不安ですよね?
実際、書けた気になっててもNGな自己PRを書いてる就活生は多い…。
そこで、私がおすすめしてるのが公式LINE(無料)です。
▼こういった内容が知れるので、自己PRの質も上がるし内定にめっちゃ近づけます。
期間限定で「自己PRや志望動機が書けない・自信0…」を100%解決!
無い内定の不安0で、第一志望・納得内定できる6つの対策動画もプレゼントしています。
【友達追加で受け取れるプレゼント6つ】
0章:どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?
1章:これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法
2章:30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法
3章:凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法
4章:これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法
特典1:あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方
特典が消えないうちに友達追加しておいてください。
\すでに1266人以上の就活生が登録中!/▲タップで詳細が知れるページに飛びます。
4:知らないと損…チャレンジ精神を自己PRする時の書き出し方
「とりあえず自己PRを書けば、ESぐらいは通過できる」と思ってませんか?
その考え方だと、確実に今後の就活で詰みます…。
これまで多くの就活生の自己PRを添削してきましたが。
ESに通過できず、面接にたどり着くのがやっとな人ほど書き出し方がへたくそだったんですよね。
そこで、1200人以上に指導して内定を出してきた私が、書き出し方を解説します。
こんな書き出し方をしているなら今すぐやめよう!
【NGな書き出し方の一例】
①強みを断言していないのはNG
②会社に貢献できるイメージが伝わらないのはNG
③複数の強みを伝えているのはNG
就活で失敗する人ほど、強みが断言できていないし。
どう会社に貢献できるのかイメージが伝わらず、評価されないんです。
他にも、たくさんの強みを伝えすぎて、逆に薄い自己PRになってる人もいますね。
チャレンジ精神を自己PRするならこう書き出そう!
確実に面接官に評価されたいなら、この書き出し方をマネするのがオススメ。
【簡単!面接官の心を掴む書き出し方5つ】
①強み+ベネフィットと伝える
②2文目でベネフィットを伝える
③企業が求める3つの強みと絡める
④強みに具体性を入れる
⑤強み+興味性を入れる
実際私はこの方法で、業界1位の大手に内定していますし。
他の就活生からも、「あんなにかけなかった自己PRが、スラスラ書けました!」との連絡をもらうほどです。
5:【必見】チャレンジ精神の言い換え方・キャッチフレーズ例文
「どうやってチャレンジ精神を言い換えればいいの?」と疑問ですよね?
さっき伝えたように、そのままチャレンジ精神が強みです!と伝えても評価されません…。
強みの伝え方にこだわり、あなたを面接に呼びたいと思ってもらえる方法を紹介します。
まず、別の言葉でチャレンジ精神を言い換えるのが簡単です。
【チャレンジ精神を別の強みに言い換えた例】
・主体性がある
>>危険!主体性の自己PRは3つのアレがないと低評価・添削例文あり
・行動力がある
>>皆間違ってる!行動力の自己PR作成法【例文6つ・画像で解説】
・好奇心旺盛である
>>【例文6つ】好奇心旺盛の自己PRで絶対NGな書き方!コツ3つ
・発想力がある
>>この例文をマネれば高評価な発想力の自己PRが書ける!注意点3つ
・柔軟性がある
>>【柔軟性の自己PR例文6つ】ポイント3つで高評価!添削あり
・好きなことにはとことん取り組む
>>【ポイント3つで高評価】好きなことにはとことんな自己PR例文
・探求心がある
>>探求心の自己PR例文・ポイント3つ!人事の頭から離れなくなる
・ストイックである
>>この1記事でストイックを自己PRするポイント・例文を徹底理解!
・努力できる
>>【評価UPの例文】コツコツ努力が強みの自己PR【内定者が解説】
人のために動ける
特にオススメなのが、具体的な数字やキャッチフレーズを使う方法です。
これなら、確実にあなたの自己PRを印象に焼き付けることができます。
【キャッチフレーズで言い換えた例】
・1日1個の挑戦で培ったチャレンジ精神
・不安な状況でこそ、主体的に行動できる
・不屈の努力家精神がある
・どんな困難があっても竹のようにしなり折れない…etc.
とにかく、数字や具体的な言葉を使ってチャレンジ精神を自己PRするのがコツです。
6:この注意点3つを知らずにチャレンジ精神を自己PRしてはダメ
自己PRが評価されない人がやっている、3つの注意点を知っていますか?
これを知らずに自己PRを書いても、絶対評価されません…。
私が添削した就活生も、これができていない人ほど内定が取れなくて苦労していましたし。
逆に私がアドバイスしてからは、みるみるESを通過して1社2社と内定させてきた内容です。
注意点1.計画性がないと思われる自己PRはNG
なぜなら、無目的にチャレンジ精神を発揮したエピソードなんて意味がないからです。
例えるなら、「なんとなく挑戦しただけ!だから会社でこの強みが生かせるかわかりません」と自己PRするようなもの。
そうならないように、目標どんな目標で取り組んだのか?
行動しようと思った理由は何か?を伝えることで解決できます。
計画性がないと思われる自己PRにならないように、注意しましょう。
注意点2.ストレートにチャレンジ精神が強みだと自己PRしてはダメ
なぜなら、誰でも伝えられるありきたりな強みだからです。
もしあなたが面接官なら、「チャレンジ精神が強みです!」と自己PRされてどう思いますか?
私だったら、「さっきの就活生と同じような強みだな…」と良い印象を持てませんし。
その場しのぎで考えた、適当な強みだなと感じてしまいます。
逆に、あなたの言葉で言い換えてチャレンジ精神を自己PRするとどうでしょうか?
確実に印象に残りますし、評価されるんです。
なので、必ずストレートにチャレンジ精神をPRするのはやめましょう。
注意点3.企業が求める強みが伝わらないチャレンジ精神の自己PRはダメ
なぜなら、求めていない人材は会社に必要ないからです。
例えば、「慎重な人材が欲しい」と言われているのに。
「私はチャレンジ精神が強みです!」と自己PRするようなもの。
なので、どんな強みを求められているか?を知ることが大事です。
必ず、企業が求める強みが伝わらない自己PRにならないようにしましょう。
7:ダメな人ほどこんなNGなチャレンジ精神の自己PRを書く
もしかしてあなたは、こんなNGなチャレンジ精神自己PRを書いてませんか?
この書き方は、面接どころかESすら通過できません…。
私がこれまで指導した就活生も、内定が取れない人ほどこのダメな書き方をしていましたし。
ダメな書き方の例文が、大手就活サイトでは良い例文として紹介されたりするので注意…。
NG例文1.計画性がないと思われる自己PRをしている
【計画性がないと思われる自己PRの例文】
強みは「不安な状況でこそ、主体的に行動できるチャレンジ精神」です。この強みで、常に新しい知識やスキルを身につけてレベルアップし続ける社員になります!
これは、大学2年の夏休みに留学した際にも発揮しました。将来英語を使う仕事をするために、カナダへ3カ月間留学。特に目標はなかったですが、新しいことに挑戦したかったんです。(NG:エピソード背景から計画性がないと思われる)
現地ではとにかく新しい挑戦を行い続けました。食べたことのない料理や観光地に行ったり。ネイティブの人と思い切って会話をしてみたり。結果、帰国する頃には以前より度胸が身についていました。(NG:取り組みからも計画性がないと思われる)
このように入社後も必ず活躍します!(NG:計画性がないエピソードなので説得されない)
優秀なあなたなら、なぜダメかわかりましたよね?
突発的に考えた、計画性のないエピソードなので評価されないんです。
(意外と、計画性のないエピソードを書いてる就活生が多い…)
なので、目標や計画したことをきちんと書くことが大事です。
NG例文2.ストレートにチャレンジ精神が強みだと自己PRしている
強みは「チャレンジ精神」です。(NG:ストレートにチャレンジ精神を自己PRしている)
これは、大学2年の夏休みに留学した際にも発揮しました。将来英語を使う仕事をするために、カナダへ3カ月間留学。日常会話が難なくできるレベルを目標に取り組みました。
そのために、毎日最低7時間の勉強はもちろん。毎日”英会話チャレンジ”と題して、5人のネイティブと会話するノルマを課していました。学だけでなく、すぐにアウトプットできる環境を自ら作っていたんです。結果、3カ月後には日常会話ができるまでになっていました。
入社後もアグレッシブにチャレンジし続けます。そして「Kaeがいればプロジェクトは上手く進む!」と頼られるような存在になり、活躍します!
何度も伝えてるように、ストレートにチャレンジ精神を自己PRするのはダメ。
もっと言い方を変えたり工夫すれば、あなたの魅力が伝わるんです。
それなのに言い換えずに自己PRするのは、自ら落とされに行ってるようなものですよ…。
必ず、強みを書いてチャレンジ精神を自己PRしましょう。
NG例文3.企業が求める強みが伝わらないチャレンジ精神の自己PRをしている
強みは「不安な状況でこそ、主体的に行動できるチャレンジ精神」です。
これは、大学2年の夏休みに留学した際にも発揮しました。将来英語を使う仕事をするために、カナダへ3カ月間留学。日常会話が難なくできるレベルを目標に取り組みました。
そのために、毎日最低7時間の勉強はもちろん。毎日”英会話チャレンジ”と題して、5人のネイティブと会話するノルマを課していました。学だけでなく、すぐにアウトプットできる環境を自ら作っていたんです。結果、3カ月後には日常会話ができるまでになっていました。
入社後も活躍します!(NG:入社後も強みが活かせるのかが伝わらない)
なぜNGな自己PRかわかりますか?
結論、入社後に強みが生かせる根拠が伝わらないからです。
強みの活かし方がない自己PRは、売り込みをしない通販番組みたいなもの。
売り込みがないので、お客さんは「自分には必要ない」と思い、その商品を買わないんです。
つまり、面接官もあなたを必要だと感じず、ESすら通過できなるくなるということ。
なので必ず強みが生かせる根拠を伝えましょう。
8:内定者が続出!チャレンジ精神を自己PRするポイント3つ
どんなポイントに気をつけて書けば、評価されるか知ってますか?
正直これを知らずに自己PRするなんて、もったいなさすぎます…。
事実、ある女性はこの内容で、志望業界や企業がない状態から1日でやりたいことを見つけて納得内定した方法。
ここまで読んでる優秀なあなたにだけ、内定者が続出した自己PRのポイント3つを紹介しますね。
ポイント1.チャレンジ精神の強みに具体性と興味性を加える
なぜなら、具体性や興味性がないと、続きを読みたいと思ってもらえないからです。
自己PRの冒頭を読んで「面白くない」と思われるとどうなりますか?
その後に一生懸命考えた文章も、適当に読まれて評価が下がるんです…。
例えば、ニュース番組でもはじめに動物などの小ネタを紹介してますよね?
まず興味を持たせて、その流れで堅苦しいニュースも見てもらう目的があるからです。
例えば私だったら、こんな風に興味性を持たせます。
【具体性と興味性がある強みの例文】
強みは「不安な状況でこそ、主体的に行動できるチャレンジ精神」です。この強みで、常に新しい知識やスキルを身につけてレベルアップし続ける社員になります!(ポイント:強みに興味性と具体性がある!)
こんな風に、自己PRでもとにかく読ませることが大事ですよ。
ポイント2.なぜチャレンジ精神が発揮できたか?を伝えて説得する
なぜなら、理由のない主張は嘘と同じだからです。
例えば、「授業のノートを見せて?」と言われると、「なんでだろう…」と一瞬思いますが。
「風邪で休んでたから授業のノート見せて?」だと、疑わずに見せられるのと同じ。
なので私は、こんな文章を書くようにしてます。
【チャレンジ精神が発揮できたかが伝わる例文】
こういったチャレンジ精神を発揮できたのは、「不安な気持ちが生まれた時は、現状から大きく変われるチャンスだ!」と思っているからです。(ポイント:なぜチャレンジできたか?が伝わり納得できる!)
このように、なぜチャレンジ精神が発揮できたか?を必ず伝えましょう。
ポイント3.チャレンジ精神の入社後の具体的な活かし方を伝える
なぜなら、チャレンジ精神が会社で生かせないと意味がないからです。
例えるなら、幼稚園児がおもちゃのお金を持って、「僕お金持ち!」と自慢してるようなもの。
実際に使えるお金ではないので、持っていてもムダなんです。
だからこそ、入社後にチャレンジ精神が活かせる根拠をこう伝えましょう。
【入社後に強みが活かせる根拠の例文】
入社後もアグレッシブにチャレンジし続けます。そして「Kaeがいればプロジェクトは上手く進む!」と頼られるような存在になり、活躍します!(ポイント:入社後も強みが活かせると伝わる!)
こんなふうに、どのようにチャレンジ精神を生かすか?を伝えましょう。
9:どうチャレンジ精神を自己PRすれば内定できる?【良い例文】
では、具体的にどんな文章を書けばいいか疑問ですよね?
評価される例文を見ずに、自己流で書いてもムダ…。
実際に、就活生に指導して2社3社と内定をとらせてきたテクニックを交えて、例文を紹介します。
例文1.チャレンジ精神の自己PR【留学をアピールする場合】
強みは「不安な状況でこそ、主体的に行動できるチャレンジ精神」です。この強みで、常に新しい知識やスキルを身につけてレベルアップし続ける社員になります!(①強みとベネフィットを書く)
これは、大学2年の夏休みに留学した際にも発揮しました。将来英語を使う仕事をするために、カナダへ3カ月間留学。日常会話が難なくできるレベルを目標に取り組みました。(②エピソードの背景を伝える)
そのために、毎日最低7時間の勉強はもちろん。毎日”英会話チャレンジ”と題して、5人のネイティブと会話するノルマを課していました。学だけでなく、すぐにアウトプットできる環境を自ら作っていたんです。結果、3カ月後には日常会話ができるまでになっていました。(③強みの根拠を書く)
こういったチャレンジ精神を発揮できたのは、「不安な気持ちが生まれた時は、現状から大きく変われるチャンスだ!」と思っているからです。(④ポテンシャルを伝える)
入社後もアグレッシブにチャレンジし続けます。そして「Kaeがいればプロジェクトは上手く進む!」と頼られるような存在になり、活躍します!(⑤強みの活かし方を書く)(411文字)
どんな部分が、良い自己PR例文がわかりますよね?
チャレンジ精神を、具体的に興味性を持たせて自己PRできていますし。
計画性を持って、行動したことが伝わる文章になっています。
計画性があると伝わるように、エピソードの背景で目標を明確に書いたのもポイントです。
例文2.チャレンジ精神の自己PR【資格をアピールする場合】
強みは「理想の自分になるために、難易度の高いものでも挑戦できること」です。この強みで、40代50代でも活躍し続ける営業として貢献します。(①強みとベネフィットを書く)
私は大学1年から簿記の資格取得に注力してきました。(②エピソードの背景を伝える)
大学1年次には3級、2年次には2級、現在は1級を目指して取り組んでいます。(③強みの根拠を書く)
どうして簿記の試験にチャレンジしたか?というと、「今より成長するために、専門外の知識を身につけよう」と考えたからです。難易度の高い資格に挑戦し、一歩一歩、自分の専門分野を広げることで、誰にも負けないプロフェッショナルな人材になれると思っています。(④ポテンシャルを伝える)
貴社でも、営業マンとして日々の業務に全力を尽くすことはもちろん。余暇の時間で、自己と仕事に応用できる知識の習得に励み続けます。結果的に、売上に貢献いたします!(⑤強みの活かし方を書く)(329文字)
冒頭の文章で面接官の心をつかむように、ベネフィットにこだわりました。
「強みを活かしてどう活躍できるか?」を、最初に書くだけで、もっと読みたいと思われる文章になるんです。
さらに、後半でも強みの活かし方を再度伝えています。
そうすることで、チャレンジ精神の再現性が伝わりあなたに内定を出す理由付けになるんですよ。
例文3.チャレンジ精神の自己PR【ボランティアの場合】
強みは「人がやらないことでも率先して取り組み、価値提供できること」です。お客さんへもこの精神で接し、心から喜んでもらえる営業マンになります。(①強みとベネフィットを書く)
私は大学1年の時から、月1回老人ホームでスタッフとしてボランティア活動をしています。「人がやらない・嫌がることでも積極的に取り組み、少しでも人の役に立ちたい」と思い始めました。(②エピソードの背景を伝える)
具体的に、排せつ物の処理やトイレ掃除。食事の後片付けなどを行っています。(③強みの根拠を書く)
こういった取り組みができているのは、「ボランティアなんて楽しくないでしょ…と決めつけるのではなく、まず行動してみよう」の精神を大事にしているからです。(④ポテンシャルを伝える)
入社後も、どんな仕事でもまずは行動します。そして、自分の強みをどう活かすか?を模索することで、必ず貢献できるよう精進します。(⑤強みの活かし方を書く)(331文字)
「なぜボランティアに挑戦したのか?」が伝わる文章を、こだわって考えてみました。
行動した理由から、あなたの内面が伝わります。
自己PRは、内面を伝えることが大事と伝えたのを覚えてますか?
例えば、どんな人物かわからない相手に興味は抱きません。
逆に、チャレンジ精神があってボランティアにも挑戦した好奇心旺盛な人物」だと伝われば、ちょっと会ってみたいと思うもの。
なので、取り組んだ理由やチャレンジした理由から、内面をたくさん伝えましょう。
10:チャレンジ精神の自己PRがしょぼい・エピソードがない…
もしかして、「チャレンジ精神の自己PR ・エピソードがない」と思ってませんか?
実際私も、自己PRでそのような不安があったのでわかります…。
ですが、私からすればエピソードなんて半日あれば簡単に作れるんですよね。
実際にこの方法で、ありきたりなエピソードなのに、誰もが知る大手に内定した男子就活生もいるほど。
11:チャレンジ精神が活かせる業界・職種とは?内定者が解説
自己PRが欠けても、「チャレンジ精神が活かせる業界がわからない」と思いますよね?
実際私も、業界選びにかなり苦労しました…。
結論、業界よりも企業単体で考えた方が明確です。
その企業のホームページを見て、「チャレンジ精神を求めているか?」を調べればいいだけ。
あえて業界で解説するなら、こんな業界ですかね。
【チャレンジ精神が活かせる業界・職種】
・ベンチャー系全般
・IT業界
・マスコミやTV業界
・広告業界
・エンタメ業界
・コンサル業界
間違っても、あくまで傾向です。
必ず企業単体で、「チャレンジ精神を求めているか?」を確認しましょう。
12:高評価なチャレンジ精神の自己PRで内定したいなあなたへ
ここまで読んでくれて、後は行動するだけです。
伝えたポイントや注意点を実践し、自分のものにすれば必ず結果が出ます。
実際、私はこれまで1200人以上の就活生と関わってきました。
第一志望や納得内定できる人ほど、素直に伝えたことをことを実践できる人だったんですよね。
実際私も、強みがない状態から業界1位の大手に内定しました。
これができた理由は、教えられたノウハウを素直に実践したから。
才能なんて関係ないので、諦めずに一緒に頑張っていきましょう!
13:第一志望・納得内定できる6つの対策動画をプレゼント
公式LINEでは、私がインターンに3社連続で落ち、模擬面接すらダメ出しの嵐で、強み0・200文字の自己PRや志望動機すら書けない状態から…。
・1カ月で業界1位の大手に内定した方法。
・1200人以上が6社の複数内定・倍率400倍、大手、難関企業などに内定した方法。
・やりたいことを見つけて5社6社と複数内定できる対策法。
・対策を万全にして内定できない不安が0の状態で、第一志望・納得内定できる環境。
上記を無料で提供しています。
▼実際にこの対策法を実践した私や他の就活生は、下記の実績を出しています。
もしかするとあなたは、「凄い強みやエピソードがなく、自己PRや志望動機に自信がない」
「漠然とした不安や焦りがある」「ESや面接に落ちてばかりで内定できるか不安…」
「志望業界や企業が見つからない」「就活に出遅れた…」と思っていませんか?
強みや凄い実績がなくてもESや面接を通過できる実力をつけて内定し。
「なりたい自分」を実現したいなら下記から公式LINEを友達追加しておいてください。
また、期間限定で「自己PRや志望動機が書けない・自信0…」を100%解決!
無い内定の不安0で、第一志望・納得内定できる6つの対策動画もプレゼントしています。
【友達追加で受け取れるプレゼント6つ】
0章:どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?
1章:これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法
2章:30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法
3章:凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法
4章:これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法
特典1:あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方
特典が消えないうちに友達追加しておいてください。
\すでに1266人以上の就活生が登録中!/▲タップで詳細が知れるページに移動します。
まとめ:
【この記事のまとめ】
・計画性がないと思われる自己PRはNG
・ストレートにチャレンジ精神が強みだと自己PRしてはダメ
・企業が求める強みが伝わらないチャレンジ精神の自己PRはダメ
・チャレンジ精神の強みに具体性と興味性を加える
・なぜチャレンジ精神が発揮できたか?を伝えて説得する
・チャレンジ精神の入社後の具体的な活かし方を伝える
他の就活生は「学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容の書き方・プログラミング」も読んで、さらに実力を付けています。