こんにちは、Kaeです!
強みや凄い実績がない人向けに、私が業界1位の大手に内定した対策法すべてを発信しています!
今回は、「その自己PRタイトルだと落ちる…注意点3つや作成法7選を解説」を解説します。
この1記事で、確実に内定できる自己PRタイトルが書ける内容です。
▼誰しも自己PRで一度は悩んだことがありますよね?
・「来週出すESの自己PRに、タイトルを付けた方が良いのか迷って進まない」
・「自己PRタイトルを書かないといけないのに、作成法がわからない」
・「ポイントや注意点をマスターして、もうESで落ちたくない…」
・「自己PRタイトルの例文を参考に、内定できる自己PRを書きたい」
この記事で伝えるノウハウを1つでも知らなかったら、今後の就活で確実に詰みます…。
①タイトルで自己PRすべてを理解させようとするのはNG
②具体性のないタイトルだと落ちる…
③自己PRタイトルが良くても〇〇が遅いとダメ
④自己PRタイトルは一番最後に考えるべし
⑤二行目を読ませる目的で自己PRタイトルを付ける
⑥自己PR評価はタイトル以上にある文章がないと低評価…
もし上記を1つでも知らなかったなら、この記事を読む価値があります。
今回紹介するのは、私の就活経験や1424人以上の就活生を指導し内定してきた中で習得した内容です。
もちろんこれだけではありませんが、これらを習得した結果私は下記の実績を出しています。
こういった過程で、評価され内定できる自己PRを完璧に習得してきました。
もしあなたが、「ESや面接を通過できる、自己PRタイトルの作成法を知りたい」「就活で失敗しないために、注意点やポイントをマスターしたい!」
「例文を見てタイトルを作成し、絶対内定したい!」「理想の企業に内定をもらって、周りを見返したい!」
と思っているのであれば、必ず役立つ内容なのでぜひ最後まで読んでください。
1:指定がなくても自己PRタイトルを付けた方が高評価か?
「指定がなくてもタイトルをつけたほうがいいのかな」と疑問ですよね?
実際私も、タイトルをつけた方が評価が上がるのか悩んだことがあります。
判断を間違うと、自己PRの評価が下がることも…。
実際、業界1位の大手に内定した私が解説しますね。
結論、文字数に余裕があるならタイトルをつけましょう。
(タイトルの指定があるなら必ず必要!)
なぜなら、タイトルで興味づけした方が自己PRを読んでもらえるからです。
強みから始まる書き方だと、インパクトや印象が弱いので損ですよ。
なので、文字数に余裕があればタイトルをつけましょう。
2:知らないと損…自己PRタイトルを付けるメリット2選!
自己PRはタイトルなどの書き出し方で、評価が9割決まります。
なのでしょぼい内容だと落ちるんですよね…。
実際、私が自己PRを指導した就活生は、1週間後にES通過率が100%になった事例もあります。
具体的に、2つのメリットがあります。
メリット1.あなたの自己PRを確実に読ませるきっかけになる
なぜなら、自己PRは「読まれないし見ないし、信じてもらえない」が基本だからです。
実際人事から聞いたのですが、1行目が面白くないと読むのを辞めるそう…。
例えるなら、本屋さんで本を買うとき、気になった目次の部分だけを読むのと同じ。
タイトルをつけることで、興味を持たせて確実に自己PRを呼んでもらえます。
メリット2.他の就活生と差別化した自己PRになる
自己PRは、いかに差別化できるか?が通過のコツです。
実際就活生の自己PRを読んでも、みんな同じような強みや書き出しばかり。
これでは「内定なくて当然だよな」と思うのが実態です…。
そこでタイトルをつければ、差別化した自己PRになるんです。
3:印象に残る自己PR(本文)を作成する方法!たった5ステップ
「簡単に自己PR本文を作成したい」と思いますよね?
良いタイトルを作るなら、印象に残る自己PR本文が書けないと落ちます…。
実際に私が指導して、2ヶ月で2社3社と内定を掴んだ就活生がいる作成法を紹介します。
結論、自己PR本文はこの5ステップで書きましょう。
タイトルは、自己PR本文を書き終えてから考えるのがコツです。
(具体的な例文やポイントは後述するので、読み進めてね!)
そもそもどんな自己PRなら高評価?【エピソード一覧】
ちなみに、どんな小さなエピソードでも自己PRネタとして使って構いません。
なぜなら、自己PRに実績は求められていないから。
具体的な強みと、あなたの人柄をさえ伝われば評価されます。
【自己PRできるエピソード例】
・月に1冊読書をして、知識向上に努めている
・サークルの雰囲気を盛り上げるためにイベントを開催したことがある
・大学生から初めて挑戦したことがある
・アルバイトでサボらず取り組んだ経験がある
・主体的に行動した経験がある…etc.
後半で紹介する例文では、いろんなエピソードを解説しています。
1424人が実践!強み0でも大手に内定した6つの対策法【無料】
書き方などを解説してきましたが、この自己PRで内定できるかまだ不安ですよね?
実際、書けた気になっててもNGな自己PRを書いてる就活生は多い…。
そこで、私がおすすめしてるのが公式LINE(無料)です。
▼こういった内容が知れるので、自己PRの質も上がるし内定にめっちゃ近づけます。
期間限定で「自己PRや志望動機が書けない・自信0…」を100%解決!
無い内定の不安0で、第一志望・納得内定できる6つの対策動画もプレゼントしています。
【友達追加で受け取れるプレゼント6つ】
0章:どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?
1章:これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法
2章:30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法
3章:凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法
4章:これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法
特典1:あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方
特典が消えないうちに友達追加しておいてください。
\すでに1424人以上の就活生が登録中!/▲タップで詳細が知れるページに飛びます。
4:絶対高評価!タイトルやキャッチコピーの作成法7選!
どんなタイトルやキャッチコピーにすれば、高評価になるか知りたいですよね?
自己流で作っても、ESは100%通過不可能…。
実際、私は文章だけで10万や15万円の商品を売った経験があります。
それだけ文章力がある私が、タイトルの作成術を紹介しますね。
自己PRタイトルの作成法:【前提】文字数の目安は15~30文字以内
前提として、タイトルの文字数の目安は15から30文字以内です。
なぜなら、世の中のタイトルほぼすべてがこの文字数だから。
ネットニュースやこの記事のタイトルも約30文字ほどです。
1番読みやすく、覚えてもらいやすい文字数です。
タイトルは、15から30文字以内に収めましょう。
作成法1.必ず具体性が伝わるタイトルにする
なぜなら、具体性がないタイトルは説得力に欠けるからです。
例えば、「僕はお金持ちです」より。
「僕の会社は年商10億円です」の方が、説得力がありますよね?
添削していても、具体性がない強みを書きがちな人が多いです。
例えば、こんな風に具体性を入れましょう。
後者の方が、「毎日行動できる能力があるのか!」と具体的に伝わります。
具体的なシーンを描写したり、数字を使うと良いですよ。
必ず、タイトルには具体性を入れましょう。
作成法2.企業にとってのベネフィットを伝える
(ベネフィットとは:企業にとっての利点)
なぜなら、人は自分にベネフィットがないと行動しないからです。
例えば、「この自己PRを読めば、良い人材が見つかる」と思われなければ、読み進めてもらえません…。
あなたも、給料もらって好きな物を購入できるからアルバイトをしているように。
ただ働きならアルバイトしないのと同じです。
例えば、こんな風にベネフィットを伝えましょう。
【例文】
・ベネフィット+強み
→燃えたぎる向上心!(強み)40代50代でも学び続け売上に貢献します!(ベネフィット)(30文字)
>>注意!向上心の自己PRはコレがないと落ちる!作成法・例文6つ
・ベネフィット+熱意
→年中無休の体力が強み!(強み)貴社のサービスを世界中に届けます!(ベネフィット)(28文字)
「強みを生かして、どんなベネフィットを与えられるか?」や。
「どんな熱意を持って、企業にベネフィットを与えるか?」を考えれば簡単ですよ。
例文のように、ベネフィットをタイトルに入れましょう。
作成法3.〇〇や伏字を使って興味性を作る
なぜなら、人はシークレットの部分に興味を持つ生き物だからです。
例えば友達と話してる途中に、「やっぱり内緒!」と言われたら気になるのと同じ。
強い興味性が生まれるので、確実に自己PRを読み進めてもらえます。
そこで、あえて伏せ字を使うことで興味性を持たせるんです。
【例文】
・6カ月間のカナダ留学で培った!〇〇力とは?(〇〇や伏字ににする)
◯◯の部分に、伝えたい強みなどを入れればいいだけです。
集中力という言葉を入れて、自己PRしてもいいですね。
タイトルに、興味性を持たせるのも1つの手段です。
作成法4.手っ取り早さや短絡的な快楽を伝える
なぜなら、人は楽をしたい生き物なので、手取り早さに反応するからです。
その証拠に、徒歩の時代から車や飛行機が発展してきました。
例えば、「短期間でこんな成果を出したのか!」と思わせることができれば。
「この子を採用すれば、効率的に売り上げUPに貢献してくれるかもしれない」とプラスにアピールできるんです。
自己PRで、「この経験のように、貴社でも効率的に売り上げUPに貢献します!」とアピールできたら評価間違いなしです。
例文のように、手っ取り早さをタイトルに入れるのもオススメです。
作成法5.意外性のある言葉をタイトルに使う
なぜなら、意外性のある言葉は強烈な興味を惹くからです。
例えば昔、バナナダイエットが流行ったのも「美味しく食べて痩せられるの?」との意外性があったから。
例えば、こんな風に書いてみてください。
このタイトルなら、「補欠なのに成果を出したの?」と意外性が出てます。
また、質問形式になっているので興味がわきます。
こんなふうに、意外性を使うのもおすすめ。
作成法6.ストーリー調のタイトルを付ける
なぜなら、ストーリーこそ自己PRを読ませる最大の秘策だからです。
例えば、ドラマの続きが気になって仕方ないのも、ストーリーで構成されているから。
また、昔話やおとぎ話を覚えているのも、ストーリーだからです。
とにかく、続きを気にさせて読ませることが大切。
【例文】
・ある日後輩からサークルを辞めたいと相談が、私が取った行動とは(ストーリー調)(30文字)
>>こう書けば内定レベルに!共感力の自己PR例文やコツ【簡単】
・私がバッターボックスに立つとブーイングが、しかし次の瞬間…(ストーリー調)(29文字)
この例文を読んだら、「何が起こったんだろう?」と気になって続きを読むはずです。
ストーリーで書くには、「ある日」や「○月○日」、「~~し始めると…」などの言葉を使うと簡単です。
ちなみに、こういった内容はコピーライティングにも使われています。
実際私がコピーライティングだけで、10万円以上の商品を売った経験から話しているので再現性ありです。
例文のように、ストーリーを使ってみてください。
作成法7.タイトルに比喩を使って例える
なぜなら、比喩を使ったほうがイメージが伝わりやすいからです。
イメージできないタイトルは、理解してもらえません。
つまり、理解されないタイトルは、伝わっていないのと同じです。
実際私は、努力できる強みを「童話の兎と亀の亀です」と伝えて何度も面接を通過した経験があります。
物や人などの比喩で、タイトルを考えてみてくださいね。
5:注意!こんな自己PRタイトルは絶対落ちる…内定者が伝授
「絶対にESや面接で落ちたくない!」と思いますよね?
しかし、この注意点3つを知らないと今後の選考で落ち続けることに…。
実際、内定が取れない就活生の話を聞いていても、この注意点を知らない人ばかりなんです。
注意点1.タイトルで自己PRすべてを理解させようとするのはNG
なぜなら、内容を詰め込みすぎると逆に伝わりにくくなるからです。
面接官は初めてあなたの自己PRを読むので、長いタイトルほど理解しにくいです。
あなたも、他人から届いた長文のメールをじっくり読まないのと同じ。
だからこそ、1行目のタイトルは、”次の文章を読ませる役割”と考えるのが賢明です。
すべてを伝えるのではなく、続きを読ませることに集中しましょう。
注意点2.具体性のないタイトルにするのはNG
なぜなら、具体性のないタイトルは説得力に欠けるからです。
説得力のないタイトルは、信じてくれず、続きの自己PRを読まれないこともあるほど…。
実際人事から聞いた話ですが、1行目が面白くないと続きを読まないそうです。
例えば、「とても」や「すごく」などの曖昧な言葉もNGですよ。
具体性のないタイトルはやめましょう。
注意点3.自己PRタイトルが良くても提出スピードが遅いとNG
なぜなら、ESの通過率と提出スピードは密接に関係しているからです。
どれだけ自己PRタイトルが良くても、ギリギリに提出すると確実に落ちます…。
実際、この方法を就活生に指導した結果。
2ヶ月後には、大手を含む6社に複数内定した男子就活生もいるほど。
なので、タイトル以前にESを早く提出することを心がけましょう。
6:落ちる就活生はやってる…自己PRタイトルのNG例文3選
実は、良さそうに見えてダメな自己PRタイトルを知ってますか?
(大手の就活サイトにも、良い例文として載ってることもある…)
ダメな自己PRタイトルを真似ると、ずっとESを通過しないまま…。
私がアドバイスした結果、2社3社と内定者が続出したポイントなども交えて解説します。
NG例文1.タイトルで自己PRすべてを理解させようとする自己PR
【NG例文】
大学4年の留学で培った、TOEIC800点を達成するまでに困難を乗り越えてきた忍耐力。(自己PRの内容すべてを詰め込み過ぎているのでNG)
例文を読んでわかるように、強みやエピソードを詰め込みすぎです。
面接官は、初めてあなたの自己PRを読みます。
だからこそ、端的にタイトルを書かないと理解してもらえません…。
(このだめな書き方をしてる就活がほんとに多い!)
自己PRの内容をすべて詰め込もうとするのはNGです。
NG例文2.具体性のないタイトルになっている自己PR
あまりにも具体性がなさすぎるタイトルですよね?
何度も伝えているように、具体性がない=説得力に欠ける文章です。
つまり、あなたの自己PRは信じてもらえず、100%マイナス評価に…。
数字や具体的な描写を書いて、具体性を持たせましょう。
NG例文3.誇張し過ぎたタイトルを付けている自己PR
「1分あれば誰でも打ち解けられる」は、少し言い過ぎです。
本当なら良いのですが、誰もが「どうせ嘘でしょ」と思いやすいタイトルなのでNG…。
インパクトはもちろん大事ですが、誇張しすぎるのはやめましょう。
7:自己PRタイトルの評価UP間違いなし!ポイント3つを伝授
「どんなポイントに気をつければ、後上からタイトルが書けるか知りたい」と思いますよね?
このポイント3つを知らないと、絶対評価されません…。
9月になってもESで全落ち状態から、2ヶ月で2社内定を取らせた経験もがある私が解説します。
ポイント1.自己PRタイトルは一番最後に考える
あなたは「自己PRタイトルが思いつかない…」と思ってませんか?
その理由は、タイトルから考えようとしているからです。
実際、自己PRが書けない就活生に、「タイトルは1番最後に考えよう!」と伝えた結果。
「あんなに書けなかったのに、スラスラ自己PRが書けました!」との連絡を、何十人もの就活生からもらってるほどです。
だまされたと思って、タイトルは1番最後に考えると書きやすいですよ。
ポイント2.二行目を読ませる目的で自己PRタイトルを付ける
なぜなら、自己PRタイトルの役目は、2行目を読ませる目的だからです。
うまく書けないのは、完璧に自己PRの内容をタイトルで伝えようとするから。
ではなく、「どうすれば興味を持って続きを読まれるか?」を考えれば簡単。
さっき紹介した7つの作成法を使えば、簡単に書けますよ。
ポイント3.自己PR評価はタイトル以上にあなたの内面で決まる
あまり知られてませんが、自己PRタイトルだけで内定は決まりません。
なぜなら、面接官は自己PRからあなたの内面を評価しているからです。
実際に、選考で何を評価するかのデータが出てます。
圧倒的に、人柄が評価されるとわかりますよね?
つまり、どんなに良いタイトルでも、人柄が伝わらない自己PRでは内定できません。
(人柄を伝える自己PRの書き方は、5ステップ作成法を使えば簡単だよ!)
8:【例文15選】高評価な自己PRのタイトル・一行自己PR
「簡単に楽に自己PRタイトルを書きたい」と思いますよね?
そんな時こそ例文を参考にしないと、非効率だししょぼい内容になるだけ…。
今まで、1424人以上を指導し、大手や第一志望の内定者を輩出してきた私が解説します。
例文1.強みが真面目さの自己PRタイトル【強み+ベネフィット】
【例文】
タイトル:強みは真面目さ!(強み)お客様1人1人と真摯に向き合う営業になる!(ベネフィット)(29文字)
本文:
強みは、どんな環境でも全力を尽くせる真面目さです。この強みがあれば、いち早く上司や会社から信頼してもらえる存在として貢献できます。
実際、大学2年でのアルバイトでも発揮した強みです。居酒屋のホールでアルバイトをしており、小さな気配りを大切にしていました。
例えば、常連さんの顔と好みの料理を記憶し、次の来店時に10秒でも早く提供したり。おすすめメニューを考え、客層ごとに提案するなど。マニュアルにはないことですが率先して行いました。結果、店長からは「Kaeなら真面目に仕事してくれるから、安心して一緒に働けるよ」とお褒めの言葉をいただいています。
こういった行動ができたのは、「置かれた環境に流されず、主体的な行動が成長につながる」という考えを大事にしているからです。
貴社でも、日々の業務をまじめにこなすことはもちろん。例え志望とは違う課に配属されたとしても、お客さんや周りに貢献できる方法を模索します。そうすることで利益UPに欠かせない社員になります!
具体性+ベネフィットで考えてみました。
「真面目さを活かして、どんな人材になるか?」を伝えることで、企業にベネフィットをアピールできています。
ベネフィットが伝わるタイトルほど、「この子なら自己PRを読む価値がある」と思ってもらえる効果あり。
例文2.強みが前向きな自己PRタイトル【強み+具体性】
【例文】
タイトル:どん底に落ちても3秒後には切り替えられる”前向きさ”(26文字)
本文:
強みは、「つらい状況でも前向きにとらえ、チームに貢献できること」です。チーム力が必要な会社においても、自分は二の次で周りを支えられる社員になります。
実際に、フットサルサークルでもこの強みを発揮しました。大学3年の最後の大会前に、怪我をしてしまい補欠となってしまったんです。ですが私は諦めず「チームのために全力を尽くそう」と考え、に行動しました。
具体的に、マネージャー業務とスキル指導に徹しました。大会までの3カ月間、毎日継続しました。そして、最後の大会は無事に終了。
私が前向きに行動できたのは、普段から「悩んでも解決しないことを考えるより、今自分の立場での最善を尽くすことがチームのためだ」との思いを大事にしていたからです。
このように、貴社でも困難があってもすぐに立ち向かい、置かれた環境で結果を出す社員として活躍します!
「3秒」の言葉を入れるだけで、強実に具体性を出しています。
数字を使うことで、より説得力のある強みが伝わるタイトルになるんです。
「自己PRがしょぼいな」と感じる人ほど、具体性を入れれば魅力的な内容になりますよ。
例文3.思いやりが強みの自己PRタイトル【ベネフィット+熱意を伝える】
【例文】
タイトル:Kaeさんから買いたい!と言われる思いやりの接客で売上に貢献(ベネフィット+熱意)(30文字)
本文:
強みは「思いやりの心で率先して行動できること」です。この強みで顧客のニーズをたっぷり満たす営業として、支持される存在になります!
大学3年の時に参加した、東京マラソンの給水ボランティアでも発揮しました。選手のために、細かな思いやりと気配り力で心地良いサポートを心がけました。
具体的に、①選手の立場に立ち、取って欲しい行動を先読みして行う。②人がやらないことはなおさら、率先して行動する。これらを行った結果、たくさんのありがとうが溢れたサポートができました。
このように私は、常に「人の役に立つには、弱みではなく強みを活かした方が貢献できる」「小さな思いやりでも良いから、得意を活かしたサポートを使用」と心がけて行動しました。
貴社でもこの強みを活かし、どの営業マンよりもお客さんに寄り添った営業をして貢献します。
ベネフィットと熱意が伝わるタイトルにしてみました。
タイトルで熱意を伝えることで、「他の子と違って本気で入社したいと思ってるんだ!」とアピールできますし。
企業へのベネフィットが伝わり、あなたを採用する説得材料にもなるんです。
強気な自己PRはインパクトもあるのでオススメです。
例文4.強みがチャレンジ精神の自己PRタイトル【〇〇や伏字を使う】
【例文】
タイトル:強みは、不安を原動力に変えてレベルアップし続ける〇〇精神!(〇〇や伏字を使う)(29文字)
本文:
強みは「不安な状況でこそ、主体的に行動できるチャレンジ精神」です。この強みで、常に新しい知識やスキルを身につけてレベルアップし続ける社員になります!
これは、大学2年の夏休みに留学した際にも発揮しました。将来英語を使う仕事をするために、カナダへ3カ月間留学。日常会話が難なくできるレベルを目標に取り組みました。
そのために、毎日最低7時間の勉強はもちろん。毎日”英会話チャレンジ”と題して、5人のネイティブと会話するノルマを課していました。学だけでなく、すぐにアウトプットできる環境を自ら作っていたんです。結果、3カ月後には日常会話ができるまでになっていました。
こういったチャレンジ精神を発揮できたのは、「不安な気持ちが生まれた時は、現状から大きく変われるチャンスだ!」と思っているからです。
入社後もアグレッシブにチャレンジし続けます。そして「Kaeがいればプロジェクトは上手く進む!」と頼られるような存在になり、活躍します!
あえて強みを伏せ字にすることで、興味を持たせて続きを上する目的です。
伏せ字を使うなら、必ず自己PR本文で答え合わせできるようにすることが大切ですよ。
例文5.好奇心旺盛さが強みの自己PRタイトル【手っ取り早さを伝える】
【例文】
タイトル:たった5分(手っ取り早さ)あればプロレベルまでのめり込む!好奇心旺盛さ(27文字)
本文:
強みは、「始めたことはプロレベルになるまで探求できる力」です。この強みで、入社後すぐに会社に役立つ人材になれるよう、学びと現場経験を積み貢献します。
これはアルバイトの経験でも発揮しました。大学1年から宝石店でのアルバイトをしています。お客さんが持ってきた宝石を鑑定し、価値や値段をつける仕事です。
実際、「もっと宝石に詳しくなって店の役に立ちたい」との探求心から、ジュエリーコーディネーター2級の資格を取得しています。それだけでなく、ジュエリーデザインが検定の資格にも挑戦中です。
こういった挑戦ができるのは、「やるからには誰よりも深く追及して実力を付けたい!」との思いがあるからです。
貴社でも好奇心旺盛な子供のように学び続け、利益に貢献できる結果を出すことをお約束します!
「たった5分」の言葉で手っ取り早さを証明しました。
「たった5分あれば、好奇心旺盛さを発揮して結果を出せる」と伝わるので、採用するメリットにもなります。
また、手っ取り早さは興味を持たせて、続きを読ませるのに効果的ですよ。
例文6.論理的思考力が強みの自己PRタイトル【意外性ある言葉を使う】
【例文】
タイトル:ただの論理的思考力はムダ?(意外性ある言葉を使う)僕は必ず結果に結びつけます!(27文字)
本文:
強みは、「問題の本質をいち早く見つけ、課題解決できる論理的思考力」です。
大学のゼミで、救急車の利用を有料化すべきかに関するディベート大会がありました。そこで特に意識していたのが、本質を見て必ず課題を解決することです。
具体的に、テーマに対する定義づけ・話がズレた時の軌道修正・実現可能な行動に落とし込むことを意識していました。結果、8チーム中1位の成績を残せました。
私は「考える力があっても、行動して結果が出せない人に価値はない」と思っています。また、「結果の出ない仮説や意見は時間のムダ」だと考えて行動しています。
この経験を活かして、貴社の営業として成約率を1%でも上げるために、取るべき最適解を導き出せますし。口だけではなく、課題解決するまで行動し続ける人材として貢献します。
意外性のあるタイトルで考えてみました。
一般的に、論理的思考力は大事です。
ですが、「論理的思考力はムダ?」と伝えることで、興味を惹いています。
また自己PR本文で、「ただ考えることしかできない論理的思考力は無駄。行動に繋げなければ意味がない」と答え合わせをするのもポイント。
例文7.情報収集力が強みの自己PRタイトル【ストーリー調で伝える】
【例文】
タイトル:大学1年の時読書を開始、今では300冊を突破した結果…(ストーリー調で伝える)(27文字)
本文:
強みは、得た知識を身につけ成長し、他者にも還元できることです。学び続けて利益を出す営業マンとして貢献します。
私は大学1年の頃から、約300冊読書をして得た情報を実践し、さらに他者に共有することを続けています。
具体的に、知りたいテーマを1つに絞り読書。そしてテーマに対する答えを3つを探し読み。これを1週間で終わらせます。そして、残りの3週間で実践と改善。さらに、身につけた内容を他者に共有。
結果、自己成長はもちろん、友人2人の資格試験合格の力添えもできました。
これらは「情報を調べるだけなら、知らないのと同じ。実践して身につけてこそ価値がある」との思いから取った行動です。
このように、営業に必要なセールストークを身につけて売り上げに貢献します。また、後輩やチームに学びを共有することで、貴社に好循環をもたらせる人材として活躍します!
「大学1年生の時に300冊読破」と始めることで、ストーリー調にしています。
ストーリーは、人が無条件に読み進めたくなるもの。
確実に続きを読みたくなるように、物語形式で書くのもオススメです。
例文8.発想力が強みの自己PRタイトル【比喩を使う】
【例文】
タイトル:「歩くアイデアの貯蔵庫」と言われるほどの発想力が持ち味!(比喩を使う)(28文字)
本文:
強みは、困難な状況でも諦めず考えてアイデアを出せる発想力の高さです。
実際に、サークルの新入生勧誘でも発揮しました。毎年新入生が5名ほどしか集まらないことが問題でしたが、皆「どうせ今年も集まらない」と諦めていました。
そこで私は発想力活かしてある方法を提案。①新入生に単位の取りやすい授業を教える代わりにLINEを交換。②LINEでサークルの魅力を1週間配信し続ける。
結果、サークルに興味を持つ人が増え、30名の新入生を勧誘することに成功しました。
このように私は「困難でも脳に汗をかくくらい考えれば突破口が見つかるはず。絶対にあきらめることだけはしたくない」と思って行動しています。
こういった経験を活かし、最終的には貴社での企画職の一員として、「Kaeに任しておけば必ず売れる商品が作れる!」と頼られる存在になり売上に貢献します!
発想力の強みを、「アイディアの貯蔵庫」の比喩でタイトルを考えました。
そのまま強みを伝えるよりも、インパクトがありますし。
面接官の印象にも残りやすいのでオススメです。
例文9.観察力が強みの自己PRタイトル【強み+ベネフィット】
【例文】
タイトル:「君がいると安心して仕事できる!」(ベネフィット)と言われる程の観察力の高さ(強み)(30文字)
本文:
実際、アルバイト先の居酒屋の店長からよく言っていただく言葉です。週末や休日はお客さんで大混雑するので、そんな時ほど”周りをよく観察する”ことを心がけています。
結果的に、アルバイトの後輩がミスをしたら誰より早く駆けつけて対応できますし。焦った対応をしている子には、積極的に「いつでも助けるからね」と声をかけて落ち着いた接客ができるよう行動しています。
これは「弱みを改善しても人並みにしかなれない。だからこそ、自分の強み(観察力)を活かした方が合理的に人の役に立てる」との思いから自然と身についた行動です。
貴社に入社後も、主体的に周りを見て学びを深めることができますし。仮にチームの誰かが困っていれば、一緒に解決策を考えるなど歩み寄った対応で売上UPに貢献します!
観察力の強みを伝えるだけでなく、企業にどんな利点があるか、ベネフィットも伝わるタイトルに。
「君がいれば安心して仕事できる!」ことは、会社の売り上げに貢献できる意味につながります。
結果的に、「この子が社に必要な人材だ!」と思ってもらえますよ。
例文10.自己管理能力が強みの自己PRタイトル【強み+具体性】
【例文】
タイトル:1年で補欠からレギュラーを達成!(具体性)目標を必ず叶える自己管理能力(強み)(30文字)
本文:
大学で所属しているサッカー部で培った、自己管理能力の高さが強みです。貴社の営業部はチーム戦であることから、この強みを活かしてコツコツ成果を出し貢献します!
実際、大学2年の時にレギュラーを目指していた友達と一緒に、1年間猛練習を重ねた経験あがります。「自分の自己管理能力があれば友達をサポートできる」と思いサポートしました。
具体的に、①雨や台風の日でも1日5㎞のランニング。②どんなにやる気がでない時でも1日2時間の自主練を継続。結果、そのメンバーはレギュラーになり大会に出場しています。
私は「自己管理能力は自分のためではなく、周りの人のために発揮することで、相乗効果が生まれて組織全体が良くなる」と思っています。
こういった経験を活かし、入社した暁には同期と共に協力しながら貢献します。
強みに具体性を持たせるために、「1年で補欠からレギュラーに!」と数字を使いました。
強みに信憑性を持たせるためにも、数字や具体性は必須です。
例文11.計画性が強みの自己PRタイトル【ベネフィット+熱意】
【例文】
タイトル:給料の5倍10倍以上の貢献をして(ベネフィット)、欠かせない営業マンになる!(熱意)(30文字)
本文:
強みは「2歩3歩先を見据えて行動できる、計画性の高さ」です。
大学3年のコンビニのアルバイトでも、この強みを発揮しました。
朝6~9時の出勤ラッシュの時間に働いていたため、計画を立てて効率よく業務を進めることを心がけていました。
具体的に、①出勤前に「何時から何時までどの業務をするか」役割分担。②遅刻した人がいて業務が回らない時の対策。これらを毎回の業務で実践しています。
ただのアルバイト作業でもここまで行動した理由は、「お金をもらうからには責任をもって働くべき」「サボることもできるが後々自分のマイナスになる」と考えているからです。
このように入社後も、「給料の対価以上に、会社に価値を還元できる営業」として活躍します!
企業にとってのベネフィットと、強みでタイトルを考えました。
「給料の5倍10倍の貢献をする」と言われれば、確実に興味を引きますよね。
こんなふうに、強気なタイトルもおすすめです。
例文12.努力できる強みの自己PRタイトル【強み+ベネフィット】
【例文】
タイトル:石の上に100年レベルで努力し(強み)、貪欲に結果を出す社員に!(ベネフィット)(28文字)
本文:
もやしの様なガリガリ体系がコンプレックスだった僕は、大学1年から現在まで筋トレを継続してきました。
世の中で結果を出している大半の人が、筋トレで自己錬磨していると気づき「大学生活は時間があるからこそ、筋トレで肉体改造し有意義な時間にしよう!」と思ったからです。
正直筋トレ開始直後は、挫折の連続でした…。ですが週5日の筋トレを3年継続した今は、ボディビル大会に出る程の体型になっています。
もやし体型からマッチョになれた理由は、「たかが筋トレすら継続できないなら、何をやっても成功しない人生だ」との思いがあったからです。
貴社でもこの強みを活かして自己錬磨することで、営業成績トップを目指します!
誰よりも努力できることを、「石の上にも100年レベル」との具体性で言い表しました。
普通に「コツコツ努力できます」と伝えるよりインパクト大です。
有名なことわざから考えると、タイトルが思いつきやすいですよ。
例文13.積極性が強みの自己PRタイトル【強み+具体性】
【例文】
タイトル:皆が嫌がる環境にも5秒で飛び込み(具体性)、自分の血肉にできる積極性!(強み)(30文字)
本文:
強みは「積極性を活かして興味のあることには挑戦し、自己成長し続けられること」です。
大学2年の夏休み、6泊7日で熊本県に滞在し、豪雨被害のボランティアを行いました。浸水で土砂が入り込んだ自宅から、土砂を丸1日かけて掻き出すのです。
「なぜボランティアをしたの?」というと。「興味を持ったら自己完結せず、足を動かして確かめるべき。見て学んで自分の血肉にすれば、自己成長し続けられる!」と思ったからです。
実際、ただ土砂を掻き出す単純作業でも、被災地の7世帯、40人の支えになることができました。TVを見て「可哀そう」と同情するだけで行動しないことより、100倍以上の価値があると思っています。
この積極性の高さは、「無関心で冷酷な人は三流。興味を持っても行動できない人は二流。何事も積極的に興味を持ち行動できる人は一流」という恩師の言葉が軸にあるからです。
この様に積極的にチャレンジし、30代40代になってもレベルUPし続ける社員になれると思っています。また、得た学びを部下やチームに還元し、会社全体に利益を出せる営業として活躍します!
強みに具体性を出すために、「皆が嫌がる環境でも5秒で飛び込み」との表現を使いました。
このタイトルを読んだだけで、積極性がある人材だとわかりますよね。
例文14.探求心が強みの自己PRタイトル【〇〇や伏字を使う】
【例文】
タイトル:200冊を読破し知識を身につけた!そのきっかけは〇〇な感情(〇〇や伏字を使う)(29文字)
本文:
強みは「探求心の高さを活かして、自己成長し続けられること」です。この強みがあれば、入社後すぐから学びを還元し、利益に貢献できます!
大学1年の5月に、「周りの友達が遊んでいる中、1つのことを突き詰めれば必要とされる人材になれる!」と考えたんです。そのため、大学4年間でマーケティング関係の本を200冊以上読破してきました。(1カ月5冊のペース)
「1カ月で5冊は少ない」と思うかもしれません。しかしこれは私が、「疑問点を1つ残さず解消し、私生活で実践を行うことで身につける」ことを大事にしていたからです。結果、マーケティングの基礎知識を身につけることができました。知識面で、同年代に負ける気がしません!
「凡人が必要とされる人材になるためには、ゼネラリストではなくスペシャリストになることだ」との思いがあります。だからこそ、大学4年間を費やして「探求心を高めること」に注力することができました。
この経験を活かして、志望する営業職でマーケティングスキルを発揮して利益を出せますし。50代になっても、常に学びを辞めることなく貢献します!
「どんな感情で行動したのか?」の部分を、伏せ字にして興味性を出しました。
このタイトルを読めば、「どんなきっかけがあったの?」と気になって読み進めるはずです。
また、自己PR本文で行動したきっかけとなる、思いや感情が伝わる文章を書いているのもポイントです。
例文15.共感力が強みの自己PRタイトル【ストーリーを使う】
【例文】
タイトル:大学3年の冬、後輩に「サークルを退部したい…」と告げられた(ストーリーを使う)(29文字)
本文:
強みは「共感力の高さで相手の悩みに寄り添い、問題を解決できること」です。
私はフットサルサークルで会計を務めています。ですが大学3年の冬に、2年の後輩から「金銭面の事情でサークル費が払えず退部したい」と相談されたのです。
その時私は、「辞めたいと言ったものの、本当はサークルを続けたい」という本当の気持ちを感じました。そこで、「話を聞いて不安が軽くなるはず、少しでも良いから役に立ちたい!」との思いで取り組みを開始。
1.まずは後輩の悩みに共感し、不安を取り除く。2.後輩の意思を尊重しながら解決策を見つける。これを週に1回を2カ月間継続。結果その後輩は、自宅でバイトができるライタースキルを身につけ、隙間時間でバイトをしながらサークルも続けられています。
ここまで親身に協力できた理由は、「身の回りの人が気持ちよく過ごせるように、相手の潜在的な気持ちを汲み取るにはどうすれば良いか」を常に考えているからです。
共感力の高さを活かして、クライアントの潜在的な悩みまで解決できる、「痒い所に手が届く人材」として営業します!
ストーリーの力を使って、読まれるタイトルにしてみました。
「大学3年生の冬」と始まることで、ストーリー風になっています。
また、「後輩にサークルを退部したい…と告げられた」と書き、さらに読み進めたいタイトルにしたのもポイント。
9:【添削例文】実際にKaeが自己PRやタイトルを添削!
作成法や例文を紹介しましたが、「添削してほしい」と思いますよね?
実際私も、自分1人では自己PR作成が難しかったですし。
自己流の自己PRは、就活で失敗する大きな原因…。
紹介するのは、私が指導した結果、ES通過率が100%になり、3ヶ月で2社に複数内定した人もいる内容です。
【添削前の自己PR例文】
私は相手の意見を尊重することができます。
学生時代にはバレーボールに取り組み協調性を得てきました。大学の部活動でキャプテンを経験し、チームをまとめる難しさや、自分はキャプテンに向いていないのではないかと思う時期がありました。
チームをまとめること以外にも事務的な作業も多く、一人で悩み責任を感じていましたが、頼ることも大切なのだと知り、一人で抱えず時には頼りながら自分らしいキャプテンでいこうと思えるようになりました。
キャプテンだからといって独裁的になるのではなく部員と同じ目線に立ち、部員一人一人が何を思っているのかを聞き、みんなの意見を尊重しながらチームをまとめていった結果、部員が自分の意見が言いやすい環境を作ることができました。
相手の意見を尊重し、それを取り入れると言うのは働いた上でも大事になってくることだと思うのでこの経験で得たことを生かしていきたいと考えております。
結論、この自己PRではほぼ内定は不可能ですね。
添削内容:①自己PRの構成を5ステップに沿って整える
まず、紹介した5ステップ作成法に基づいて、自己PRを修正しましょう。
【修正内容】
・結論で強みを伝えられていないので、支離滅裂。
・強みだけだと弱いので、ベネフィットを伝えて印象に残す。
・何部の所属か不明なので明確にする。
・背景が長いので話が伝わりにくい(エピソード背景、目標の2つを書く)
・具体的な取り組みがわかりにくい
・目標と結果が少し乖離している
・一文が長いので読みにくい
・ポテンシャルをアピールする文章がない
・強みや入社後の意欲は具体的に伝え、断言できていない
実際に私が修正し直すと、こんな自己PR本文になります。
【修正した自己PR例文】
強みは、「問題が起きても、素直に他者の意見を取り入れて改善できる協調性」です。(結論として強みを書く)この強みで他者の意見を取りこぼさず、Win-Winなセールスができる営業として活躍します!(ベネフィットを伝えて他者と差別化する)
大学のバレー部活動でキャプテンを経験。(何部か明確にする)チームをまとめる難しさから、「キャプテンに向いていないのでは?」と思う時期がありました。(背景を端的に伝える)(問題点を明確にする)そこで、チームの協調性を高めるために行動。(目標を明確に伝える)
①部員一人ひとりの意見をヒアリング。②全部員の意見を反映した練習や雰囲気づくりを提案。③独裁的なキャプテンにならず、部員が主体的に意見を言える環境を作る。(わかりやすく取り組みを書く)これらを根気よく続けた結果、今では団結力のあるチームに生まれ変わりました!(目標と結果を結び付ける)
これらを実現できたのは、普段から「効率的に問題解決するためには、自己流で進まず他者の意見を取り入れるべき」と大切にしているからです。(人柄が伝わる文章を書く)
チーム戦の貴社だからこそ、協調性の強みが必ず活かせます。そして、問題が起きても協力し合いながら解決することで売上に貢献できる営業になります!(強みや熱意は断言する)(全体的に一文を端的に伝える)
添削前の自己PRとは違って、読みやすく絶対評価される内容になってます。
添削内容②:作成法7つを使ってタイトルを考える
自己PR本文ができたので、実際にタイトルを考えていきましょう。
今回は、強みとベネフィットを使ってタイトルを考えました。
【タイトルの例文】
素直に意見を吸収する協調性で(強み)、お客様から好かれる営業になる!(ベネフィット)(30文字)
確実に協調性の強みも伝わりますし。
お客様から好かれれば売上も上がるので、会社にとってのベネフィットとなり得ます。
10:高評価な自己PRタイトルで内定したいあなたへ
ここまで真剣に読んでるあなたなら、絶対就活もうまくいくはずです。
実際私はこれまで、1424人以上の就活を指導してきましたが、結果を出す人ほど諦めなかった人です。
また、長文の記事を、ここまで読んでいる人はほぼいません。
それだけあなたは、行動力がありますし、ポテンシャルがあるんですよね。
実際、紹介した内容は業界トップの内容なので自信を持ってください。
このペースで一緒に、内定を勝ち取っていきましょう!
11:第一志望・納得内定できる6つの対策動画をプレゼント
公式LINEでは、私がインターンに3社連続で落ち、模擬面接すらダメ出しの嵐で、強み0・200文字の自己PRや志望動機すら書けない状態から…。
・1カ月で業界1位の大手に内定した方法。
・1200人以上が6社の複数内定・倍率400倍、大手、難関企業などに内定した方法。
・やりたいことを見つけて5社6社と複数内定できる対策法。
・対策を万全にして内定できない不安が0の状態で、第一志望・納得内定できる環境。
上記を無料で提供しています。
▼実際にこの対策法を実践した私や他の就活生は、下記の実績を出しています。
もしかするとあなたは、「凄い強みやエピソードがなく、自己PRや志望動機に自信がない」「漠然とした不安や焦りがある」
「ESや面接に落ちてばかりで内定できるか不安…」「志望業界や企業が見つからない」「就活に出遅れた…」と思っていませんか?
強みや凄い実績がなくてもESや面接を通過できる実力をつけて内定し。
「なりたい自分」を実現したいなら下記から公式LINEを友達追加しておいてください。
また、期間限定で「自己PRや志望動機が書けない・自信0…」を100%解決!
無い内定の不安0で、第一志望・納得内定できる6つの対策動画もプレゼントしています。
【友達追加で受け取れるプレゼント6つ】
0章:どうやって無い内定の不安を0にして、第一志望・納得内定できるのか?
1章:これで就活の不安が0に!ESと面接の通過率を上げる7つの就活対策法
2章:30分で簡単!評価UPの強み・やりたいことがわかる7ステップ自己分析法
3章:凄い経験や強みが0でも内定!5ステップの自己PR・ガクチカ作成法
4章:これだけで面接官の心をグッと掴み高評価!3ステップの志望動機作成法
特典1:あなたの思い通りに選考通過!内定が出やすい企業70選と見極め方
特典が消えないうちに友達追加しておいてください。
\すでに1424人以上の就活生が登録中!/▲タップで詳細が知れるページに移動します。
まとめ:
【この記事のまとめ】
・タイトルで自己PRすべてを理解させようとするのはNG
・具体性のないタイトルにするのはNG
・自己PRタイトルが良くても提出スピードが遅いとNG
・自己PRタイトルは一番最後に考える
・二行目を読ませる目的で自己PRタイトルを付ける
・自己PR評価はタイトル以上にあなたの内面で決まる